タグ

2015年10月7日のブックマーク (14件)

  • 2015年ノーベル化学賞:DNA修復機構の解明を先導した3氏に

    2015年ノーベル化学賞は「DNA修復の機械論的研究」によって,スウェーデン人研究者で英フランシス・クリック研究所の名誉グループリーダーを務めているT. リンダール(Tomas Lindahl,77歳)氏,米デューク大学教授のP. モドリッチ(Paul Modrich,69歳)氏,米ノースカロライナ大学教授のA. サンジャル(Aziz Sancar,69歳)氏に贈られる。 生物はみな“生命の設計図”といわれるゲノムをDNAなどの形で保有しており,多細胞生物はそれぞれの細胞のなかに基的に同じ配列のDNAがしまい込まれている。もちろんヒトも同様で,これらのDNAがきちんと保たれることで生きている。 DNAは外的な影響(紫外線や化学物質,放射線など)で損傷を受けるほか,細胞が分裂・増殖する際に複製ミスが生じる場合がある。これらの損傷やエラーは時として致命的な悪影響につながる恐れがあるが,生物は

    2015年ノーベル化学賞:DNA修復機構の解明を先導した3氏に
  • 『無料で小説を書ける、読める、伝えられる - カクヨム』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『無料で小説を書ける、読める、伝えられる - カクヨム』へのコメント
    florentine
    florentine 2015/10/07
    ブクマ見返し用。なろうさんあたりで書いてるはてなーて数人くらいしか認識してないんだけど。はてなーはSF系は強そうな印象あるね。「獅子王」とかWINGSやJUNE系のSFファンタジー読みたい
  • 無料で小説を書ける、読める、伝えられる - カクヨム

    カクヨムをはじめよう 快適な使い心地の執筆ツール、好きな小説や作者をお気に入りして更新を追えるフォロー機能、その他たくさんの機能があります。カクヨムにユーザー登録して、ぜひお試しください。 新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます

    無料で小説を書ける、読める、伝えられる - カクヨム
    florentine
    florentine 2015/10/07
    やだ、うそ、なにこれなにこれ!!?? ひさびさの「村畜」タグw 長年はてなーやってきてハイク等でも小説かいてるので、これは参加したい☆
  • 投稿169  日常の中の曲率 S.H氏

    平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。 サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。 記 ■提供終了サービス名 U-Page+ ■提供終了日 2021年1月28日(木) 15:00 提供終了日以降、お客さまのWebコンテンツの表示、FTPからのデータダウンロードができなくなります。 ■解約のお手続きについて 2021年1月28日(木)をもって自動解約となりますので、お客さまご自身での解約のお手続きは必要ございません。 サービス終了日以前に解約をご希望のお客さまは、解約のお手続きが必要です。 下記のWebページよりお手続きください。

  • 最近のラノベしか知らない中高生へ。30年前のラノベはこんなだぞ。火浦功伝説。 - 河童ですから

    ども、てらかっぱです。 ゆうきまさみはお好きですか?私は好きです。 究極超人あ~るが連載されていたころ、ゆうきまさみの漫画はヤマトタケルの冒険などみのり書房から出されていたメジャーデビュー以前の初期作品集を除けばまったくありませんでした。 そこで、ゆうきまさみがイラストだけでも描いていればいいじゃないか。ということで手にとったのが、この集英社コバルト文庫から出版されていた、スター☆ライトダンディ。これが、大当たりでした。作者は火浦功、ゆうきまさみの作品にたまに登場するサングラスの小説家です。 「俺のことはボギーと呼んでくれ」 一行目から「はぁ?」ですよ。 小説の設定は未来、宇宙開拓が進んでいた頃のお話。主人公ボギー(自称)は宇宙開拓局のエージェント。そんな未来に時代遅れのハードボイルド。そう現代で言うならちょんまげのサラリーマンが「拙者のことは新衛門と呼んでくだされ」と言ってるよなもの。何

    最近のラノベしか知らない中高生へ。30年前のラノベはこんなだぞ。火浦功伝説。 - 河童ですから
    florentine
    florentine 2015/10/07
    ブクマでガルディーンが伏字にされててワロタw
  • 木原敏江データベース

    florentine
    florentine 2015/10/07
    あとで
  • 木原敏江先生インタビュー (2002年7月2日)

    『夢の碑』シリーズは、13話のうち、『ベルンシュタイン』『影に愛された男』の2作品だけが外国を舞台にしています。何か理由があるのでしょうか? 着物姿や日人の黒いストレートヘアを描きつづけていると、無性にひらひらのドレスや金髪の縦ロールを描きたくなるんです。 『とりかえばや異聞』『青頭巾』と和物が続いて、ひらひらドレスの世界に飛び出したのが『ベルンシュタイン』です。 言われてみると『ベルンシュタイン』は、ベリシウ、ユーリス、コンスタンツェと微妙に色が違う金髪ですね。3人とも縦ロールが入っていて。 拙サイトの書籍資料から『ベルンシュタイン』の紹介文を引用します。 ベルンシュタインとは琥珀のこと。 18世紀、オーストリアの脅威とオスマン・トルコの進出。どちらに組みしても、中部ヨーロッパの小国が独立を保つのは難しい時代。ベルンシュタイン公国の琥珀色の目の姫君は剣の稽古に明け暮れる。 秋田文庫『花

  • キラーボーイ

  • 40超えたオッサンが80年代打ち切られたジャンプ漫画10作品を紹介 - 鈴木です。別館

    鈴木さんは勉強家だな~と、言って下さったはぴらき (id:hapilaki)さん はぴらき合理化幻想 はぴらき (id:hapilaki) ... はぴらき合理化幻想 きっと、鈴木は真面目な人間で漫画なんて読まないだろう・・・と思っている人もいるのでは?と勝手に予想しておりますが、昔(嫁曰く、今も)は漫画大好きな人間でした。 一時的に所持コミック数も5000冊を超えていた時もありました。 そんな鈴木が80年代、ジャンプでコミック2冊以内で打ち切られたり、終わった漫画の紹介をしていきます。 鉄のドンキホーテ 1~最新巻(ジャンプスーパーコミックス) [マーケットプレイス コミックセット] メディア: ? この商品を含むブログを見る 北斗の拳で人気漫画家のステータスを駆け上った 原哲夫さんの初連載作品。 モトクロスを題材にした漫画で、かなり好きな漫画でした。 なお、北斗の拳の連載前の読切版が掲

    40超えたオッサンが80年代打ち切られたジャンプ漫画10作品を紹介 - 鈴木です。別館
    florentine
    florentine 2015/10/07
    なんというホイホイw
  • 花鳥風月ワンダーランド|展覧会詳細|東京富士美術館

  • Spotlight: Le Corbusier

    Born in the small Swiss city of La Chaux-de-Fonds, Charles-Édouard Jeanneret-Gris—better known by his pseudonym Le Corbusier (October 6, 1887 – August 27, 1965)—is widely regarded as the most important architect of the 20th century. As a gifted architect, provocative writer, divisive urban planner, talented painter, and unparalleled polemicist, Le Corbusier was able to influence some of the world’

    Spotlight: Le Corbusier
  • 公開講座:信長の実像語る 熊大で研究最前線報告 /熊本 - 毎日新聞

  • 御所 社乃森 – 公式ホームページ

    平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、突然ではございますが、諸般の事情により4月20日をもちまして閉館いたしました。 長きにわたるご支援に心より感謝申し上げますとともに、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 皆様のますますのご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。 令和6年4月 御所 社乃森

  • 例のエレベーター - TBCN

    ブックデザインにおいて装画と装幀は基的に分かれている。 そしてというのはこれだけ出ているので、意図的にか偶然にか、別ので同じ装画、というバッティングも時折ある。 たとえば、『夢野久作全集1』(1992年刊)と竹中労『琉球共和国』(2002年刊)。 これはどちらもちくま文庫なので、同じ文庫レーベルで被って大丈夫なのだろうか、と思ったことがある。 ※ 最近はよく、規定の料金を支払えば自由に使っていい、というストックサイトがよく利用されている(特に翻訳ものなどで)。 先日、アマゾンのサイトを覗いていると藤ひとみ『鎌倉の秘めごと』(文春文庫、2006年刊)がサジェストされ、(この絵はどこかで見たことがあるなあ)と思ったら、D・M・ディヴァイン『兄の殺人者』(創元推理文庫、2010年刊)だった。 『兄の殺人者』は正面からだが、『鎌倉の秘めごと』は斜めの構図になっている。同じ絵をトリミングした

    例のエレベーター - TBCN