タグ

2016年5月15日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:世界遺産 ポンペイの壁画展

    ナポリ近郊の街ポンペイは、西暦79年火山の噴火により埋没しました。展は、ポンペイとその近郊から発掘された壁画に焦点をあて、当時の邸宅を飾ったその姿を再現展示するとともに、古代ローマ人に愛されたテーマやモチーフを紹介します。2016.04.04 陣内秀信・法政大教授が壁画の魅力について寄稿くださいました。 2016.03.11 超おトクな早割ペア券販売、残りわずか!3月14日(月)まで。 2016.02.15 前売券の販売を開始しました。オトクな早割ペア券は3月14日までの期間限定! 2016.01.19 イタリア大使館主催の日伊国交樹立150周年記念事業記者発表会で紹介されました。 2016.01.13 ホームページをオープンしました。

  • http://www.eiseibunko.com/images_exhibition/2016/spring_list.pdf

    florentine
    florentine 2016/05/15
    前期後期入れ替えある。
  • 浅田彰「パリのテロとウエルベックの『服従』」|REALKYOTO

    1月7日にフランスで諷刺新聞『シャルリー・エブド』(チャーリー・ブラウンにちなむ名前なので『週刊チャーリー』と訳したいところ)による預言者ムハンマドの諷刺画に怒ったイスラム過激派が編集部を襲撃して5人の諷刺画家やライターを含む12人を殺害、並行して起こったユダヤ系品店での人質立てこもり事件なども含めて、最終的に犠牲者は17人に上った(イスラム教徒も含まれる)。 『シャルリー』は1968年5月革命世代によるアナーキズム系の全方位斬りまくり諷刺新聞、前身が『Hara-Kiri』だったことからも推測できるように決して良識派の媒体ではない。筑紫哲也がインターネット上の匿名掲示板に溢れる書き込みを「便所の落書き」と呼んだことがあるが、あえて言えば『シャルリー』も「便所の落書き」に類するものだ。しかし、そもそもジャーナリズムや諷刺は「便所の落書き」から発生したと言うべきではないか。「便所の落書き」で

  • 「80年代バブル期!」ディスコでノリノリになれた名曲まとめ - とまじ庵

    80年台中~後半。 世の中はバブル全盛。 新宿コマ界隈はディスコがたくさん入ったビルがたくさんあった頃ですね。 一番有名だったのはゼノンあたりでしょうか? 選曲がカオスで、洋楽かかりまくってる間になぜか「なんてったってアイドル」をぶっこんでくるニューヨークニューヨークとか。 初めて行った時に「なんでみんな鏡に向かって黙々と踊ってるの??」 って不思議に思ったB&Bとか。 そこらへんから私のディスコ通いは始まり、その後 渋谷のKing&Queenあたり。 懐かしい時代ですねぇ。 そんな頃、ソファーでバドワイザーの缶を片手に休憩している時でも、この曲が来たら一目散にダンスフロアに走って行っちゃうでしょ!!っていう曲が少なからずありました(笑) 今日はそんな曲を10個チョイスしてみます。 世代的、通ってたディスコ的に「あれがない!」とか「なんであれ入れてくれないの?」なんてご意見に関しましては文

    「80年代バブル期!」ディスコでノリノリになれた名曲まとめ - とまじ庵
  • (けいざい+)アート販売、若者つかめ 百貨店、掘り起こす「将来の顧客」:朝日新聞デジタル

    百貨店の美術品販売が変わりつつある。画廊に並んだ名作を販売員が解説して売る伝統的な手法に加え、現代アートや若手作家の作品の紹介に力を入れる店が増えてきた。高齢者が中心の美術品の客層を若い世代に広げるとともに、富裕層向けの外商の得意客を掘り起こすねらいもある。 薄暗い100平方メートルの部屋に3体… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (けいざい+)アート販売、若者つかめ 百貨店、掘り起こす「将来の顧客」:朝日新聞デジタル
  • 「お寺はじめました」 僧侶ら、都市部でゼロからの挑戦:朝日新聞デジタル

    埼玉県越谷市の閑静な住宅街。夕方、太鼓の音とともに「南無妙法蓮華経」の題目が響いた。日蓮宗僧侶の渡辺源昇(げんしょう)さん(29)が約1時間、地域を回る。それは、新たな信者を増やすための布教でもある。 独身の渡辺さんが住職を務める源妙(げんみょう)寺は、2014年にできたばかり。2階建て一軒家を家賃14万円で借り、1階の3畳間に尊を掲げる。 長崎市出身。寺の生まれではないが、信者だった祖父母の影響で中学校卒業後に得度した。日蓮宗宗門校の身延山(みのぶさん)高校(山梨)、立正大(東京)で学び、東京の寺に入った。 越谷市の人口は、県内自治体で… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「お寺はじめました」 僧侶ら、都市部でゼロからの挑戦:朝日新聞デジタル