タグ

2021年8月23日のブックマーク (9件)

  • デルタ株“これまでの治療法が通用しない”~密着・重症者病棟 | NHK | WEB特集

    デルタ株の脅威がいま医療現場を直撃しています。 基礎疾患がない20代が急激に重症化、これまでの治療法も通用しなくなっています。 新型コロナの重症者病棟を取材し続けて1年半。 私は今回ほど“医療崩壊”ということばを意識したことはありません。治療の最前線で今、何が起きているのか報告します。 (社会番組部チーフディレクター 松井大倫) 今月15日、聖マリアンナ医科大学病院の新型コロナ重症者病棟。 救急搬送されてきたのは、基礎疾患のない20代の男性です。 運び込まれた時点で意識はありませんでした。 すでに、血液の酸素飽和度は60%台にまで落ちていました。 90%を切ると息切れや呼吸不全が起きます。 この60という数字はすぐに人工呼吸器が必要になる極めて危険な状態です。 ただちに、人工心肺装置・ECMO(エクモ)を装着することに。 去年4月から、この病院では400人を超える新型コロナの重症患者を受け

    デルタ株“これまでの治療法が通用しない”~密着・重症者病棟 | NHK | WEB特集
    florentine
    florentine 2021/08/23
    東京オリンピックが開幕した時期から状況は一変
  • オーストラリア首相 ロックダウン 接種率で制限緩和など検討 | NHKニュース

    オーストラリアのモリソン首相は、新型コロナウイルスの感染対策として行っている、いわゆる「ロックダウン」について「国民の心身の健康や経済の大きな負担となっている。目標を達成したあとは利益よりも弊害のほうが大きい」と述べ、ワクチンの接種率が一定の水準に達したあとは、制限の緩和などを検討する考えを明らかにしました。 オーストラリアは外出制限で仕事を失ったり労働時間が減ったりした人を対象に、1人当たり週に最大750オーストラリアドル、日円でおよそ5万9000円を支給するなどの措置とともに、経済活動や人の移動を厳しく制限するいわゆる「ロックダウン」を行っていますが、感染の拡大に歯止めがかかっていません。 こうした中、モリソン首相は23日、外出制限などによってウイルスの封じ込めを目指すとするこれまでの方針を見直す考えを明らかにしました。 会見でモリソン首相は「ロックダウンは国民の心身の健康や経済の大

    オーストラリア首相 ロックダウン 接種率で制限緩和など検討 | NHKニュース
    florentine
    florentine 2021/08/23
    “外出制限で仕事を失ったり労働時間が減ったりした人を対象に、1人当たり週に最大750オーストラリアドル、日本円でおよそ5万9000円を支給する”
  • 表千家不審菴:茶の湯の道具:名物

  • HUMAN+ – 公益社団法人 日本産科婦人科学会

    女性だけでなく男性にも知っておいてほしいことを掲載した、健康について不安を感じたらまず紐解いていただきたいディクショナリーです。 自分の人生は自分のもの。自分の生き方を主体的に選ぶためには、それぞれのタイミングで正しい知識や頼れる相談相手を味方につけることが大切です。この手帳には、そんなヒントがいっぱい。産婦人科のお医者さんたちがつくったなので、妊娠・出産に関する項目はもちろん、それ以外の内容も充実しています。迷ったとき、悩んだときに、読んでください。 HUMAN+第二版の改訂 ※執筆者の所属は改訂第二版作成時のものです。 第一章 ~思春期~ 12.人工妊娠中絶(p.30) 14.ピル(経口避妊薬)を上手に利用しよう(p.33) 15.やせすぎ、肥満の女性への影響(p.34) 18.思春期に受ける主なワクチン(p.38) 19.HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)、受けた方がいいの?

  • 拙著『医学とキリスト教』内容紹介 (1) 本書の問題意識 - Blog: Hiro Fujimoto

    拙著『医学とキリスト教』が今月26日に出版されます。刊行まで1週間を切りましたので、今日から6日間、書の内容の簡単な紹介をおこなっていきたいと思います。 医学とキリスト教: 日におけるアメリカ・プロテスタントの医療宣教 作者:藤 大士 法政大学出版局 Amazon 今回の記事では、書の問題意識などについて、序論を中心に紹介したいと思います。 書は医学史の研究です。これまでに日の近代医学史について分析してきた研究者たちは、ドイツ人医師が日の医学界に与えた影響に注目していました。実際、東京大学医学部の前身校にはドイツ人医師が雇われ、ドイツ語によって医学が教えられていましたし、多くの日人医師は医学部卒業後、ドイツに留学し、最新の医学を学ぼうとしました。しかし、興味深いのは、幕末から来日しはじめた西洋人医師に注目したとき、ドイツ人医師をはるかに上回る数のアメリカ人医師がやってきてい

    拙著『医学とキリスト教』内容紹介 (1) 本書の問題意識 - Blog: Hiro Fujimoto
  • 新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai

    新型コロナに家族全員感染したので、知見をまとめます。何ぶん個人差の大きいものではありますが、これが地震や台風のような一つの災害の例として、家族で備えるための一助となればと思います。 経緯小学校低学年の子供が高熱、通っている学童で既に陽性者有(小学校で陽性があったと発熱の前日にお知らせが来たが、同じ学童の子だという事は熱を出して学童を休む連絡をした時に知った)。検査して陽性。 2 日後私が高熱、検査して陽性。 夫はその翌日微熱、濃厚接触者として保健所から検査を手配後。陽性確認。 自宅療養約 1 週間の後、私と子供はホテル療養。 やっていた感染対策夫婦共に40代前半、在宅勤務、基礎疾患なし、外・会旅行はここ 1 年半以上なし、手洗い・消毒、マスク(不織布)、出かけたのは近所の小規模なショッピング施設での買い物、人のいない近所のマイナーな公園だけ。とても感染に気をつけていたというよりは、単

    新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai
  • あの埴輪キャラ!? 奈良で歴史好きのツボ突く企画 » Lmaga.jp

    8月15日にSNSで拡散された際、「(NHK教育テレビ『おーい!はに丸』に登場する)ひんべえ!ひんべえじゃないか!」のコメントが飛び出すなど、注目を集めたのが「唐古・鍵考古学ミュージアム」(奈良県磯城郡田原町)によるペーパークラフト。現在、どんどんとバリエーションが増えている最中だ。 日最大級の弥生時代の環濠集落「唐古・鍵遺跡」で知られている地域にあり、県内随一の弥生時代が学べる同ミュージアム。今回反響があった馬形埴輪は、約1500年前(古墳時代)の「笹鉾山2号墳」(田原町)から出土した1体をペーパークラフト化。実際に見比べてみると、たてがみの突起や手綱、馬の装飾具である杏葉(ぎょうよう)など細部まで紙でリアルに再現されているのが分かる。 記者が試しに小学4年生の子どもと一緒にチャレンジしたところ、紙を切るところから完成までにかかったのは約1時間40分。子ども向けとはいえ、なかなかの

    あの埴輪キャラ!? 奈良で歴史好きのツボ突く企画 » Lmaga.jp
  • 金魚の王様「らんちゅう」品評会 吉野川市|NHK 徳島県のニュース

    「金魚の王様」とも呼ばれる、「らんちゅう」の品評会が徳島県吉野川市で開かれ、愛好家が自慢のらんちゅうを持ち寄って、美しさを競い合いました。 「らんちゅう」は、丸い体とこぶのような頭が特徴の金魚で、その優雅な姿から、「金魚の王様」とも呼ばれています。 徳島県吉野川市では、22日、年に一度の品評会が開かれ、地元の愛好家などが育てた個性豊かならんちゅう30匹余りが出品されました。 参加者は会場に並べられた白い器の中を優雅に泳ぐらんちゅうの色合いや、尾びれの張り具合などを見比べながら、真剣な表情で審査していました。 審査で1位に選ばれたらんちゅうを育てた72歳の男性は、「餌やりや水の管理は大変ですが、一度はまると夢中になります。日一を目標に頑張りたい」と話していました。 主催した「吉野川らんちゅう会」の石田徳太郎代表は、「『金魚の王様』とも呼ばれるらんちゅうの優雅な泳ぎをぜひ見てもらいたい」と話

    金魚の王様「らんちゅう」品評会 吉野川市|NHK 徳島県のニュース
  • 「感染症に斃れた日本軍兵士 マラリア知られざる日米の攻防」 - BSスペシャル

    BS1スペシャル「感染症に斃れた日軍兵士 マラリア知られざる日米の攻防」初回放送日:2021年8月22日 太平洋戦争中、戦場でマラリアなどの感染症対策に尽力した南方軍防疫給水部。新資料から知られざる活動が明らかになった。破傷風などのワクチン開発も進めた実態に迫る。 コロナ禍、感染症と戦争の関わりが注目されている。太平洋戦争で兵士の6割が餓死・戦病死だったという日軍。感染症対策のため南方軍防疫給水部を組織した。最近その名簿が公開され知られざる活動が明らかになった。マラリア対策では特効薬キニーネを独占し米に優位に立っていた日は、やがて苦境に追い込まれる。ワクチン開発では多くのインドネシア人が死亡する事件が起きた。南方軍防疫給水部の実態に新資料と証言で迫る。

    「感染症に斃れた日本軍兵士 マラリア知られざる日米の攻防」 - BSスペシャル
    florentine
    florentine 2021/08/23
    “太平洋戦争で兵士の6割が餓死・戦病死だったという日本軍”