タグ

2023年3月30日のブックマーク (4件)

  • <映画刀剣乱舞-黎明->柳美稀、“ギャル審神者”話題に「あんなに盛り上がるなんてびっくりしました」 | WEBザテレビジョン

    柳美稀にインタビューを実施撮影=ブルータス・シーダ(STABLENT LLC) 歴史を守るために戦う原案のゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」を基にした、実写映画化第2弾「映画刀剣乱舞-黎明-」が、3月31日(金)より全国公開される。物語の舞台は“刀剣乱舞”シリーズとしては初めてとなる「現代」。前作以上に迫力あるVFXシーンや華麗な殺陣を織り交ぜながら刀剣男士たちの活躍を描く。 絶対にこの役を勝ち取らなきゃ WEBザテレビジョンでは、福岡在住の大学生・実弦(みつる)役で出演している柳美稀にインタビューを実施。キャスティングが発表された時、SNSでトレンドの1位になるなど、話題を集めたキャラクターの外見も含めた役作りや演じる上で心掛けたこと、撮影現場でのエピソードや最近ハマっているものなどを語ってもらった。 ――作への出演が決まった時の率直な感想は? 「当ですか!私でいいんですか?」って思い

    <映画刀剣乱舞-黎明->柳美稀、“ギャル審神者”話題に「あんなに盛り上がるなんてびっくりしました」 | WEBザテレビジョン
    florentine
    florentine 2023/03/30
    “和田さんは本作では完全に雨男と言われてて。和田さんは私のことを雨女だと言っていましたけど、スタッフさんいわく和田さんがいた他のシーンでも雨が降っていたということなので確定だと思います(笑)”
  • 3月23日 夕刻 88 - 遍愛日記(磯崎愛) - カクヨム

    それはお馴染みの、お別れのときの質問だった。当になりたいもの、いちばんイヤだったことを聞かれた。今度は。 「なに」 「姫香にとって『大人になる』って、どういうこと?」 私は肩で息をした。目を閉じて、ゆっくりと、自分がもっとも美しいと思うものを瞼にうつしだしながら、こたえた。 「ここを、この世界をまるのまま愛してるって思えること。ここはこんなに青くて美しいところだっていうのに、この世界は自分の願うとおりの形をしてなくて、あの見た目通りのところじゃなくて、それでもここにいたいって思えることが、ここをそれでも愛してるって思うことが、それが、そういうのが『大人になる』だったら、どんなにいいかと思ってる。この世界を変えたいという気持ちはあるけれど、恨むんじゃなくて憎むんじゃなくて、そうじゃないやり方で、できたらいいと思う」 聞き終えた獏が吐息のように私の名前を呼んで、やわらかな声でつづけた。 「ど

    3月23日 夕刻 88 - 遍愛日記(磯崎愛) - カクヨム
    florentine
    florentine 2023/03/30
    強いと驕り高ぶって自惚れに足をすくわれるより、不安でこわがって逃げまわって生き残りなさいって思ってしまう。でもね頼りないって自分で思えるのは大事なこと。それで頼りないままでもいたくないって思えれば最強
  • 翌日、王から修道院長への便り――《旌旗(オリフラム)》 - 王と修道士(磯崎愛) - カクヨム

    いつだったか、余はそのうち修道士になるつもりだとそなたに話したはずだ。ゆえに、そなたの告解を聴くのは悪くない。何でも話すがよい。だが、さきの件はそなたを困らせようとしたことではないのだ。 長年こんなに一緒にいながらも、余はあのときのそなたの言葉が忘れられずにいる。これは年寄りの懐古話しであったはずだ。ただし、そなたを呼び寄せて口をひらかせれば、いつもどおりに笑い話ですまされそうで癪なのでルイを間に置いただけのことだ。 そなたが我が息子をどれほど慈しんでくれているかはよく知っている。ルイが実の父親よりそなたを尊敬している、その一点をしてもそなたがどれほどに心を砕いてくれているか理解しているつもりだ。 そのルイだが、敬愛する修道院長への誹謗中傷とやらに胸を痛めていたぞ。そなたが自身の立身出世のために余におもねったという輩が大勢いると話したそうだな。おおかたは豪奢と美麗を好むそなたを贅沢と批判す

    翌日、王から修道院長への便り――《旌旗(オリフラム)》 - 王と修道士(磯崎愛) - カクヨム
    florentine
    florentine 2023/03/30
    “相手はまがりなりにも英国王だ。民草の尊崇の念にいちいち礼を返すものか。そなたの友人シトー会の重鎮クレルヴォーのベルナールはもちろん、教皇聖下ですらそなたに重きを置いている。”
  • クジラ、コオロギ、人間以外|でんぷん

    ご応募ありがとうございました! ★5/21 文学フリマ東京 う-57「未確認電波帯」にて頒布します★ 5月の文フリ合わせで軽めのアンソロをつくる遊びです。 タイトル:『クジラ、コオロギ、人間以外』 テーマ概要: 「鯨類、コオロギ、人間以外の存在が歌う歌」をテーマにした詩、小説作品を募集します。 今四半期はクジラとコオロギが話題になりましたが、だからどうということはなく、ふと浮かんだ「クジラ、コオロギ、人間以外」というフレーズが気に入ったのでテーマにしました。素直に鳥とかでもいいし、無生物の歌でも、クジラやコオロギや人間の不在にフォーカスしてもOKです。 ※ちなみに僕は用コオロギのへんな陰謀論にもとづく理不尽な炎上に心を痛めているということをここに表明しておきます。ねんのため。 募集要項: ・1000字以内の詩歌、小説など。(今回は時間もないので短めに設定していますが、長くなっても構いま

    クジラ、コオロギ、人間以外|でんぷん