タグ

2012年4月3日のブックマーク (3件)

  • ScalaのHigher-kind Genericsについて

    kmizu @kmizu @pomu0325 なるほど。えーとですね、trait AttrHelper[+Holder[X]]のHolderってのはクラスそのものじゃなくて、「型パラメータを引数に取る何か」(通常、型コンストラクタと呼ばれます)を表す仮引数みたいなものなのです。(続く) #scala 2010-04-29 14:16:24

    ScalaのHigher-kind Genericsについて
  • 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】

    昔から、「OpenIDは認証でOAuthは認可だ」などということが言われます。しかし、その言語の意味を取り違えている方が結構多い気がしています。「もうOpenIDなんていらね。OAuthだけでいいじゃん」というような言説がよく流れてくるのがその証拠だと思います。OAuth認証というのもその類ですね。 そこで、今日はOAuthとOpenIDの違いを考えてみたいと思います。 OpenIDは紹介状、OAuthは合鍵 まずはOpenIDの概要の復習です。「OpenIDは認証」という言葉の内容をまずは復習してみましょう。 「認証」とは大変広い言葉でいろいろな場面で使われますが、「OpenIDは認証」という使い方の時は、「OpenIDは、いま来ている人の身元を認証」(ユーザ認証)という意味です。図にすると図1のような流れになります。 この例では、有栖さんがお客としてサービス提供をしているサイトである伊

    非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
  • Ultrabookを選ぶ5つの理由とは?

    今までのノートPCはとにかく重い。一時期話題になった「Netbook」も仕事でバリバリ使うには性能・機能があまりにチープだった。そんな我慢も、もう終わる。「Ultrabook」がモバイルワークを新時代に導いてくれるのかを検証する。 モバイル製品の新カテゴリー「Ultrabook」は使えるか? 新しいコンセプトのPCカテゴリーの登場は、いつも話題を集める。Intelが提唱する新カテゴリー「Ultrabook」はどうか。「厚さ1インチ(2.1センチ)以下」「Core i シリーズの搭載」を最重要定義としていることから、薄型・軽量とハイパフォーマンスの両立を目指していることが分かる。最近のモバイルの主流といえば、「従来のノートPC」「Netbook」「タブレット端末」の3種類だろう。Ultrabookは仕事の現場で利用価値があるのか――を検証するこの連載の第1回として、モバイル製品の購入に悩むビ

    Ultrabookを選ぶ5つの理由とは?
    flower_room
    flower_room 2012/04/03
    なんでノートPCにマウスがいるの?