タグ

2019年7月4日のブックマーク (2件)

  • お金の話について|ヨッピー

    「記事にするほどでもないけど、なんとなく書きたいなぁ」みたいな事を今後ここで書いて行こうかと思いまする。ちなみに有料にするかも知れん。 最近Twitterでもちょろちょろ言われてますけど、すぐ激切れしてあーだこーだ言って来る人が居るのでそういう人を避けたいしもうちょい自由に書きたさもあるので……。 まあそれはともかく、今日は「お金の話」について書きたい。別に「ヤッP~~~!僕の年収は8000万円でした~~!チョロチョロリ~ン!僕みたいに稼ぎたい人は月額6万円払ってネ~~!!!!」みたいな話ではなく、最近話題の老後資金2,000万とかその辺に絡んだ話である。 以前、フリーランスのファイナンシャルプランナーの人と話しててそういう話になったのだけど、「お金に対するリテラシーがみんな低すぎるし、インターネットではそういう話をすると『投資にまわすお金なんて無いわ!』とか逆ギレする人が多くて話しづらい

    お金の話について|ヨッピー
  • 反児童虐待・書籍寄贈の旅(番外編4)北関東の公立4図書館に電話と郵送で - 🍉しいたげられたしいたけ

    今回は児童虐待ではなく図書館の話を少し。6月11日付拙記事 に、「実はいちばん好きなのはであり図書館だったのではないか?」と書いた。当はもう少し前から自覚していたんだけど、修辞ということでご容赦ください。 思い返すと「寄贈の旅」シリーズで訪れた図書館では、一度も不快な思いをしたことがない。対応してくれた職員さんには感謝しかありません。ここから届くようにも思えませんが、この機会に一言お礼を述べたいと思います。ありがとうございます。 ところで最近こんなホッテントリを目にした。 www3.nhk.or.jp 非正規の学校司書として10年以上働き、 年間約500冊の児童書を読んで読書ノートを作り続けてきたという三十代女性が、勤め先の自治体から突然給与の約半額の減額を伝えられたという記事である。また有給休暇もボーナスも無くなったということだった。いっぽうで仕事の内容は、それまでと変わらないという

    反児童虐待・書籍寄贈の旅(番外編4)北関東の公立4図書館に電話と郵送で - 🍉しいたげられたしいたけ