タグ

2020年8月31日のブックマーク (5件)

  • 小3男子の陶芸作品にインスパイアされたかき氷「かつおのあたま」のインパクトが強すぎる

    静岡県にある陶芸体験施設の藤枝市陶芸センターのTwitterアカウント(@f_tougei)が投稿したユニークなかき氷に、注目が集まっている。 おはようございます 日月曜休館日。 昨日 #かつおのあたま 🍧のオーダー入りました❣️ かつおのあたまとは? あるお客様が陶芸でかつおのあたまを作ったのをヒントに閃いたかき氷裏メニュー😆✨ オーダーされた方はなんと陶芸でかつおを作った当時小3男子。作品を持参してご来館。ありがとう❣️ https://t.co/VoPyMRSNxk — 藤枝市陶芸センター(センターママの呟き) (@f_tougei) 2020年8月24日 植木鉢にカツオの頭が乗ってる!? その名も「かつおのあたま」というこの一品は、藤枝市陶芸センターの夏の風物詩「植木鉢かき氷」の裏メニューとして提供されている。以前小学3年生の男の子がこちらの施設で作った、カツオの頭型の陶器か

    小3男子の陶芸作品にインスパイアされたかき氷「かつおのあたま」のインパクトが強すぎる
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2020/08/31
    いいと思う。
  • 中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる

    海外旅行がしたい。 入国審査官に「入国の目的は?」と聞かれたら元気よく、発音いまいちな英語で「サイトシーイング!」と答えたい。読めないメニューを見て、勘だけで注文がしてみたい。知っている人が誰もいない、知らない街を目的なく歩きたい。 でもまだしばらくは難しそうである。 ならば、過去の旅を反芻してみてはどうだろう。新規の旅行に行けない今だからこそ、ずっと書きそびれていた重慶の旅行記を書いてみたい。 編集部よりあらすじ:中国の内陸部の重慶に旅行したときに、高い建物やモノレールが走るルートに驚いたライターネッシーさん。 海外旅行好きだが海外へ行けない今、過去旅した「重慶のたてものの高低差」について連載します。

    中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2020/08/31
    中国の高速道路の記事を読みたいと思った
  • 【速報】麻生派 菅長官を支持へ 河野防衛相は出馬見送り(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    安倍首相の後継を決める自民党総裁選で、麻生派が、菅官房長官を支持する方針を固めたことがわかった。 菅氏をめぐっては、すでに二階派が支持する方針を打ち出しているが、これに加えて、党内第2派閥の麻生派も、菅氏を支持する方針を固めた。 菅氏は、午後に細田派の細田元幹事長、参議院竹下派に影響力を持つ青木元参院会長と会談したほか、夕方には、自民党の若手議員が菅氏に直接出馬を求める予定。 一方、以前から出馬に意欲を見せていた麻生派の河野防衛相は、菅氏への支持が広がる情勢などを受けて、自らの出馬を見送る意向を固めた。

    【速報】麻生派 菅長官を支持へ 河野防衛相は出馬見送り(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2020/08/31
    立憲国民も派閥を組めばいいのにとふと思った。小物をまとめる奴がいれば少しは自爆も防げるのではなかろうか。
  • Androidスマホにインストールされている「Googleアプリ」と「Chromeアプリ」何が違う?|@DIME アットダイム

    Google」アプリと「Chrome」アプリは、ほとんどのAndroidスマートフォンにあらかじめインストールされているので、Androidスマートフォンを利用している人は見たことがあるのではないでしょうか。 どちらのアプリも、基的にはインターネット検索をするためのアプリということもあり、仕様が似ているので、2つの違いがわからないという人も多いのではないでしょうか。そこで、この2つのアプリの違いと、使い分けを紹介していきましょう。 総合的なサポートができるGoogleアプリ、 ネット閲覧に特化したChromeアプリ 結論から話してしまうと、Googleアプリは検索機能のほかに、交通情報や天気、スケジュールの管理など、ほかのGoogleアプリと紐づいた総合的なサポートができるアプリです。音声認識によってメッセージを送ったり、電話をかけたりといった作業も可能となっています。 一方のChro

    Androidスマホにインストールされている「Googleアプリ」と「Chromeアプリ」何が違う?|@DIME アットダイム
  • 【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である - 白井聡|論座アーカイブ

    【1】安倍政権の7年余りとは、日史上の汚点である 私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ない 白井聡 京都精華大学人文学部准教授 安倍政権の7年余りとは、何であったか。それは日史上の汚点である。この長期政権が執り行なってきた経済政策・社会政策・外交政策等についての総括的分析は、それぞれの専門家にひとまず譲りたい。稿で私は、第二次安倍政権が2012年12月に発足し現在に至るまで続いたその間にずっと感じ続けてきた、自分の足許が崩れ落ちるような感覚、深い喪失感とその理由について書きたいと思う。こんな政権が成立してしまったこと、そしてよりによってそれが日の憲政史上最長の政権になってしまったこと、この事実が喚起する恥辱と悲しみの感覚である。 この政権が継続することができたのは、選挙で勝ち続けたためである。直近の世論調査が示す支持率は30%を越えており、この数字は極端に低いもの

    【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である - 白井聡|論座アーカイブ