タグ

2021年2月5日のブックマーク (5件)

  • 自立してわかったこと「実家で当たり前のように食べていた様々な物は高級品だった」→沢山の共感が集まる

    わら子🐣レスられマタニティ @warakochan_Tw 主婦になってわかったことは、実家で当たり前のようにべてた海苔も揖保乃糸も牛肉も梅干しも全て高級品ということでしたね…… 2021-02-03 21:12:57

    自立してわかったこと「実家で当たり前のように食べていた様々な物は高級品だった」→沢山の共感が集まる
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2021/02/05
    地元の米を持って帰って普通に炊いても美味しくない、とかあったな。ミネラルウォーターで炊いたら美味かった。
  • 報道発表資料 : 「ahamo」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 「ahamo」を提供開始 <2021年2月5日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、月間データ容量20GBを月額2,980円(税抜)でご利用いただける新料金プラン「ahamo(アハモ)」を、2021年3月26日(金曜)に提供開始いたします。 「ahamo」は、2020年12月3日(木曜)から先行エントリーキャンペーンの受付を開始し、2月5日(金曜)時点で、100万件のお申し込みをいただくなど、大変ご好評をいただいております。 また「ahamo」は、「5Gギガホ」などのギガプランで提供している「みんなドコモ割」の回線数にカウントいたします。例えば、3人家族で、2人が「5Gギガホ」を契約、1人が「aham

    報道発表資料 : 「ahamo」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2021/02/05
    対応端末とは。
  • アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る  - 日本経済新聞

    米アップルが電気自動車(EV)を巡り、日を含む複数の自動車メーカーに生産を打診しているもようだ。3日、米CNBCは韓国・現代自動車傘下の起亜との交渉が合意に近づいていると報じた。サプライヤー幹部は「少なくとも6社くらいで交渉が進んでいる」と指摘する。自動車各社は設計・開発と生産を分担する「水平分業」モデルを受け入れるかどうかの難しい判断を迫られている。「韓国メーカーで決まるかは分からない。(

    アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る  - 日本経済新聞
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2021/02/05
    販売はともかく、どこでメンテやるんだろう?
  • 森氏発言、首相が答弁一転「やはり、あってはならない」:朝日新聞デジタル

    今夏に延期された東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」などと発言した問題について、立憲民主党の菊田真紀子衆院議員が4日午後の衆院予算委員会で、森氏の発言を読み上げた上で見解を問うたのに対し、菅義偉首相は「やはり、これはあってはならない発言だ」と述べた。2人前の質問者である同党の枝野幸男代表に「(森氏が)発言した内容の詳細については承知していない」との答弁に終始したのと、内容を一転させた。 続いて菊田氏は「総理が当に国民、世界に支持され、祝福される形で(五輪の)開催を考えるなら、まず森会長にお辞めになってもらった方がいい」と迫った。だが首相は「五輪は多くの国民の理解、歓迎のもとでやられるべきだ。そうした大会になるよう、私どもも全力で取り組む」と森氏の進退に関わる答弁を避けた。 一方、橋聖子五輪相は「ス

    森氏発言、首相が答弁一転「やはり、あってはならない」:朝日新聞デジタル
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2021/02/05
    菅の情報収集能力がヤバいことはわかった。
  • スーチー氏拘束にロヒンギャが「歓喜」する事情

    ミャンマーで起きた軍事クーデターを受け、拘束されたアウン・サン・スー・チー国家顧問の解放に向けて、市民から次々に静かなる抵抗運動がオンライン上で広がっている(参考:「ミャンマーの若者たちが示す静かで力強い蜂起」2021年2月3日配信)。 ミャンマーで普及率の高いFacebook上では、市民らが次々にプロフィールアイコンを国民的英雄であるスー・チー氏の凛々しい顔が描かれたイラストに変更。「#SaveMyanmar(ミャンマーを救え)」のハッシュタグを使った投稿があふれ、「2021年、1960年代や1990年代と異なるのは、私たちはテクノロジーを有しているのです、インターネットなどで世界とコミュニケートできるのです。私たちは今こそそれを使うべきです」と、強い連帯の決意を表す言葉も垣間見られる。 ミャンマー国民はスー・チー氏を英雄視するが…… ミャンマーはもはや、”閉ざされていない”。誰もが世界

    スーチー氏拘束にロヒンギャが「歓喜」する事情