自作デスクトップPC用のグラフィックボードとして、ASUS(エイスース)のファンレスグラフィックボード GT710-SL-2GD5を購入しました。 CPUは、GPU非搭載でグラボ必須のIntel Core i5-9400Fを選んだので、それに合わせるものを探していたんですよね。 PCゲームや動画エンコードはしないから低スペックで大丈夫なので、安くて静音で省電力なファンレスグラフィックボードを選択しました。 スペックやベンチマーク結果を紹介したいと思います。

無線LANカードは拡張簡単で安定性が高い これまで、自作デスクトップPCはスピーカーなどのオーディオ機器とワイヤレス接続するために、BluetoothのUSBアダプタを使っていました。 しかし、このUSBアダプタは挿すだけで取り付け簡単なものの、通信の安定性が低く、接続がよく途切れたりノイズが入ったり、トラブルが多かったです。 そこで、アンテナ搭載でUSBアダプタよりも安定性が高い無線LANカードにしてみました。 PCI Express拡張スロットに空きがあれば、簡単に取り付けできますよ。 デスクトップPCにWi-Fi・Bluetoothを搭載してワイヤレス化する方法については、こちらの記事を参考にしてください。
おいしいもち麦ご飯の炊き方、白米との割合や水加減を解説します。モチモチ・プチプチでおいしい食物繊維たっぷりのもち麦ご飯を炊飯器で作りましょう。
オーブンレンジを使った焼き芋の簡単な作り方を紹介します。甘くておいしい焼き芋を自宅で作って食べましょう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く