2013年4月13日のブックマーク (7件)

  • 住民訴訟、勝訴しましたが・・ : 武雄市長物語

    寝耳に水、ということはこのこと。3年前の5月、武雄市民病院の民間移譲に関し武雄市を被告とする住民訴訟が提訴されました。その額、なんと、21億円。裁判は2年...寝耳に水、ということはこのこと。3年前の5月、武雄市民病院の民間移譲に関し武雄市を被告とする住民訴訟が提訴されました。その額、なんと、21億円。 裁判は2年10か月に及ぶ審理を経て年3月29日に判決が言い渡されました。判決は原告の主張を退け、市民病院の民間移譲に関する市の事務処理に違法性等は認められないとする内容。そして日(4月13日)の新聞報道によれば、原告は控訴を断念したとのことです。 この裁判を振り返るとき、住民訴訟制度の問題点を2つ感じたので、述べたいと思います。 ひとつは、「濫訴」という問題です。裁判を起こすには、通常、費用がかかるものです。今回の住民訴訟で原告は、裁判所に手数料を納付しています。民事裁判を起こそ

    fmht7
    fmht7 2013/04/13
    https://twitter.com/hiwa1118/status/322723140323135493 とおっしゃる通り、住民と共産党議員にそうさせた責任もあるのでは…
  • 《夜の図書館vol.2》『まちなか図書館の活動をいかにつくるか』~新図書館建設と図書館活動をめぐる小布施町の取組み~

    Library of the Year2011大賞を受賞した小布施町立図書館「まちとしょテラソ」花井裕一郎館長をお招きし、『まちなか図書館の活動をいかにつくるか』~新図書館建設と図書館活動をめぐる小布施町の取組み~をテーマに講演会を開催しました。 日時:2011年11月17日(木)19:00~21:00 場所:中津川市文化会館2階多目的室

    《夜の図書館vol.2》『まちなか図書館の活動をいかにつくるか』~新図書館建設と図書館活動をめぐる小布施町の取組み~
    fmht7
    fmht7 2013/04/13
    2011年11月17日開催→新図書館計画中止正式決定平成24年(2012年)5月7日の半年前。
  • 『日本の図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望』 - Traveling Librarianー旅する図書館屋

    "業界関係者にしか認知されていない図書館サービス"として揶揄されがちなものの一つに、「レファレンス・サービス」というのがある。ざっくりまとめると、図書館員による「ユーザの調べ物をお手伝いする」行為全般を指し、「質問に答える」という受動的なものから、使えるコレクションの構築や予めヘルプとなるツール(業界では「パスファインダー」と呼ぶ)の作成といった能動的なものまで、多岐にわたるものだ。しかし一方で、「質問に答える」という狭義の解釈に押し込めようとする人も多い。 これは色々な理由があると思っているが、その一つにはサービスの実態がよく分からない→図書館(員)によって解釈がバラバラなままにサービス→ユーザも認識しづらい→サービスが定着しない…という負のスパイラルがあるのではないかなーという気がする。 ところで、「レファレンス・サービス再考」というエントリーでも書いたが、僕はひところ、レファレンス・

    『日本の図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望』 - Traveling Librarianー旅する図書館屋
    fmht7
    fmht7 2013/04/13
    図書館のレファレンスサービスの対極にあるのが生協の白石さんだと思う。
  • 中津川市の新図書館計画、2月の動きまとめ

    ryuuji @ryuuji_y @arg 状況を聞く限り大串先生に大変申し訳ないことになりそう・・市役所は言い訳を考えるのに必至で講演のことなんか頭にない。広報も何もしてない・・。周りの人たちは一生懸命ustとかを企画しているのですが、一番迷走している市長は来ないそうで・・・ #nlib 2011-02-18 14:12:04

    中津川市の新図書館計画、2月の動きまとめ
    fmht7
    fmht7 2013/04/13
    たまたま見つけたけど、これはダメすぎる…gdgd感満載。他の月まとめもあるのかな?
  • 図書館でのケータイルール反社会学講座ブログ

    こんにちは、ノーライブラリー、ノーライフのパオロ・マッツァリーノです。公共図書館にはいつもお世話になっております。図書館なしでは仕事になりません。 ということで日は、図書館関係者のみなさまへ、ひとつご提案を。 いまだに多くの図書館では、入口に「館内では携帯電話の電源をお切りください」と掲示されてます。もちろん私は館内での携帯通話には、絶対反対です。自分の近くでしゃべってる人がいたら、注意します。 ただ、電源を切って館内では携帯電話をまったく使うなというルールは、もう時代に即してないように思います。いまやスマホや携帯を使ってネット検索で調べ物をするのはごく普通のことになってます。図書館で調べ物をしてる最中に、ちょっとネットで確認したいことが出てきたりもします。そういう使いかたならば、周囲の人に迷惑をかけるわけではないから許されるのでは? そもそも、パソコンの持ち込みを許可している図書館はか

    fmht7
    fmht7 2013/04/13
    “私は館内での携帯通話には、絶対反対です。自分の近くでしゃべってる人がいたら、注意します。ただ、電源を切って館内では携帯電話をまったく使うなというルールは、もう時代に即してないように思います。”
  • [PDF]中小図書館における特色あるサービスづくりへの提言

    1 中小図書館における特色あるサービスづくりへの提言 中小図書館における特色あるサービスづくりへの提言 中小図書館における特色あるサービスづくりへの提言 中小図書館における特色あるサービスづくりへの提言 湯川 湯川 湯川 湯川 康宏 康宏 康宏 康宏 1 1 1 1 レポートの目的 レポートの目的 レポートの目的 レポートの目的 文部科学省の提言などでは、資料の貸出を重視する従来型の図書館から、課題解決型、 長期滞在型の図書館へと転換してゆくことが提唱されている1 。俗な表現をすれば、 「一定 の品揃えをして長時間開いていればいい」という発想の『ひと昔前のコンビニ』的図書館 から、 『現在のコンビニ』的図書館への転換が求められている。すなわち、 「他にはない魅 力的な商品(サービス)があるから利用する」というような看板メニューを持たない図書 館は利用してもらえなくなるというのである

    fmht7
    fmht7 2013/04/13
    日本図書館協会認定司書申請時論文「_中小図書館振興レポート.pdf」 http://titisan.cocolog-nifty.com/blog/
  • たった2ステップで図書館関係の最新情報を収集する方法 - やわらか図書館学

    この春から図書館で働き始めたあなたや、7月からGoogleリーダーが使えなくなるということで不安を感じているあなたに、たった2ステップで図書館関係の最新情報を収集する方法をご紹介します。(ご存知の方には今更ですが。) STEP.1 はてなブックマークにユーザー登録する STEP.2 インタレストに「図書館」を追加する KO・RE・DA・KE! このたった2ステップだけ。とっても簡単ですが、もう少し詳しく見てみましょう。 STEP.1 はてなブックマークにユーザー登録する。 まず、はてなブックマーク(http://b.hatena.ne.jp)にユーザー登録します。もちろん無料です STEP.2 インタレストに「図書館」を追加する ユーザー登録を行ったはてなブックマークに早速ログインし、マイページからインタレストを開き、「新しいインタレストを追加」で「図書館」と追加します。 もし、インタレス

    たった2ステップで図書館関係の最新情報を収集する方法 - やわらか図書館学
    fmht7
    fmht7 2013/04/13
    はてなスペース「図書館」 http://space.hatena.ne.jp/~/14217943783080875366 もよろしくお願いします!ブクマタグ「図書館」もサイドバーに表示あり。