タグ

2022年5月14日のブックマーク (1件)

  • 「法に触れるから月額0円をやめた」わけではない 楽天モバイルが電通法を持ち出した理由とは

    大きな話題となった楽天モバイルの月額0円プラン廃止。7月1日から最低月額利用料が全ユーザー1078円からに引き上げられるが、その経緯を説明する際に電気通信事業法に抵触するおそれがあったとのコメントが会見で出た。そのことから月額0円をやめた理由とする報道も一部で出ている。 結論から言うと、電気通信事業法に抵触する可能性があったのは、0円スタートの既存プランと、1078円スタートの新プランが“併存”することに対するもの。同社代表取締役会長の三木谷浩史氏も「既存ユーザーは当面(UN-LIMIT VIを)使って頂く予定だったが、法律的にだめだった」としており、併存に対して問題があったとする。つまり月額0円スタートのプラン自体が法に触れたわけではない。 楽天モバイルのプランは、バージョンが異なるものの「ワンプラン」のみの提供にこだわっており、基的に1プランしか存在しない。しかし、同じプランでありな

    「法に触れるから月額0円をやめた」わけではない 楽天モバイルが電通法を持ち出した理由とは
    fmn10
    fmn10 2022/05/14
    “電気通信事業法の第27条に抵触しうるとのことだが”。27条ではなく27条の3。法令の「枝番」がどういうものか多くの人に知ってほしい。