タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (3)

  • Apache のリバースプロキシの設定方法 - WebOS Goodies

    日は Google Gears 関連のもうひとつのネタを書こうと思ったのですが、間に合わなかったので最近仕事で使った Apache のリバースプロキシ機能の設定方法などをご紹介します。リバースプロキシは、特定のディレクトリ以下へのリクエストを他の Web サーバーに中継する機能です。 LAN 内の複数のマシンで稼動している Web サイトをひとつのグローバル IP で公開したり、 Apache 以外の Web サーバー(Rails でよく使われる mongrel とか)を Apache の Web サイトに統合したりとかが簡単にできます。 Web サイトを柔軟に構築するために、覚えておくと便利ですよ。 前提条件 Apache のリバースプロキシ機能を利用するためには、 mod_proxy を組み込んだ Apache が必要です。通常の Linux ディストリビューションなどではデフォルト

  • UTF-8 エンコーディングの危険性 - WebOS Goodies

    的に、まともな国際化ライブラリを使っていれば、上記のような不正な文字コードはきちんと処理してくれるはずです。実際、 Opera, Firefox, IE ともに適切にエスケープしてくれました。また、 UCS に変換した後にエスケープ処理を行うことでも対処できるかもしれません。しかし、複数のモジュールで構成されるような規模の大きいアプリケーションでは、そのすべてが適切な処理を行っていると保証するのも、なかなか難しいかと思います。ここはやはり、すべての外部入力に含まれる不正なシーケンスを、水際で正規化するという処理を徹底するのが一番かと思います。 例えば Ruby の場合、不正な UTF-8 コードを検出する最も簡単な方法は、 String#unpack を使って UCS へ変換してみることです(昨日の記事への kazutanaka さんからのはてぶコメントにて、 iconv でも同様なこ

  • Google Personalized Homepage ガジェットの作り方 : SetPrefs, Dynamic Height ライブラリ - WebOS Goodies

    Google Personalized Homepage ガジェットの作り方 : SetPrefs, Dynamic Height ライブラリ 日は、 iGoogle ガジェット(Google Universal ガジェット)で利用できる JavaScript 拡張機能の後編として、機能別ライブラリの使用方法をご紹介・・・するつもりだったのですが、すべてのライブラリを網羅していたら例のごとく livedoor blog の文字数制限にひっかかるような気がしてきたので、ライブラリごとに別記事にすることにしました。こうしたほうが、後からライブラリが追加された場合も記事にしやすいですしね(w。それに伴い、前回の記事のタイトル・内容も少々変更しました。ご了承ください。 ということで、日は機能別ライブラリの基的な利用方法と、 SetPrefs, Dynamic Height の 2 つのライブ

  • 1