タグ

2010年5月1日のブックマーク (9件)

  • 対象エリア外の無料iPhoneアプリをインストールする裏ワザ | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    対象エリア外の無料iPhoneアプリをインストールする裏ワザ | ライフハッカー・ジャパン
    fnm
    fnm 2010/05/01
    結構今更な上に規約違反を推奨しているあたりが・・・。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    fnm
    fnm 2010/05/01
    出さないんだ!デスクトップPCのデュアルディスプレーユーザとしては、どんなもんかと興味があったのに。=マイクロソフト、2画面タブレットCourier の製品化を否定
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last month, one of the Bay Area’s better-known early-stage venture capital firms, Uncork Capital, marked its 20th anniversary with a party in a renovated church in San Francisco’s SoMa neighborhood,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fnm
    fnm 2010/05/01
    DeNAすげー。ソーシャルゲーム強いな。どおりで友達でやってる人が多い訳だ。=日本のゲーム企業DeNAが全年同期比136%増の記録的な利益を達成–売上も記録的
  • グーグルの悪夢:リンクに取って代わる「Like」ボタン(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ロンドン(CNN) フェースブックが先週発表した機能のひとつ「Like(いいね)」ボタンは、ハイテク業界に衝撃を与えた。 この「Like」ボタンをウェブページに導入すると、ボタンを押したユーザーのフェースブックのページにそのサイトの更新情報が掲載される。ボタンを導入したサイト側は、フェースブックを介して自分たちのサイトへのトラフィックを増やすことができる。 フェースブックは、このLikeボタンを「ソーシャルリンク」として発表した。特定のユーザーに関連している点で通常のリンクよりも優れているというわけだ。しかし、このLikeボタンの普及はグーグルにとっては不利な状況だ。というのも、グーグルのアルゴリズムは、サイト間のリンクをもとに検索結果の順番を決めているからだ。 フェースブックは、ウェブページ間のリンクのオープンな仕組みに代わり、同社が管理する「ソーシャルリンク(Like)」を普及さ

    fnm
    fnm 2010/05/01
    likeというソーシャルリンク機能をFacebookが導入。被リンクを検索結果のしきい値に使っている(ページランク)googleには不利?=グーグルの悪夢:リンクに取って代わる「Like」ボタン(CNN) - Yahoo!ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):「伊丹空港存続を」地元11市協が前原国交相に要請 - 社会

    大阪(伊丹)空港の地元市でつくる大阪国際空港周辺都市対策協議会(11市協)は4月30日、「伊丹存続」を強く求める文書を前原誠司国土交通相あてに提出した。  前原国交相が25日、橋下徹・大阪府知事との会談で将来の伊丹廃港の可能性に言及したことについて、11市協としての警戒感を示した。会長の藤原保幸・兵庫県伊丹市長は記者会見で、国と1990年に交わした「存続協定」に抵触しかねないとの懸念を示し、「伊丹存続が前提という念押しの意味で文書を出した」と述べた。  文書では、伊丹は利便性の高い基幹空港として役割を果たす▽国の方針決定にあたり、地元の合意と、国の責任で安全・環境対策に万全を期す――の2点を求めている。

    fnm
    fnm 2010/05/01
    この不況下でみんながみんな幸せになる政策はないんだよなー。自分がそこの利益教授しているなら、勿論存続を叫ぶけど、正直自分はいらない。 asahi.com(朝日新聞社):「伊丹空港存続を」地元11市協が前原国交相に
  • asahi.com(朝日新聞社):日本近海、カツオが獲れない 中国系巻き網漁船の影響か - 社会

    昨年のカツオ一釣りの様子。小型が多かった=高知県黒潮町提供      初鰹(はつがつお)の季節がきた。だが、日近海では近年、カツオが不漁だ。「犯人」と疑われるのは、遠洋で急増する欧米向けの巻き網漁船。マグロと違い、カツオは欧米でも缶詰で多く消費される。漁船の持ち主の多くは中国だ。新鮮なカツオの刺し身やたたきは日卓から遠のいてしまうのか。  「群れが全然おらず、釣れてもチンピラ(小型カツオ)ばかり。4〜5年前から同じ状況だ」。場の高知県で60年間カツオ漁に携わる明神照男さん(74)は嘆く。「30〜40年前は3年船に乗れば家が建った。いまは燃料の油が高く、採算がとれんから漁に出られん」  昨年は特に記録的な不漁だった。水産庁によると、日の生鮮カツオの水揚げ量は減少傾向にあり、特に2009年は前年の6割以下に落ち込んだ。全国近海かつお・まぐろ漁業協会(全近かつ協)によると、さお

    fnm
    fnm 2010/05/01
    今、かの国では「30~40年前は3年船に乗れば家が建った。(略)」状態なんだろう。 asahi.com(朝日新聞社):日本近海、カツオが獲れない 中国系巻き網漁船の影響か - 社会:
  • ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - 上伊由毘男のブログ

    餃子の王将の研修を見て、「それで業績いいんだからそれが正しくね?」みたいな意見がある。 ブラック企業の業績がいいのは当たり前である。なぜなら彼らはルールを守ってないのだから。サッカーで手が使えたら、レッドカードやイエローカードが無かったらどうなるか考えてみればいい。 人格を否定し、人間を組織に従順な労働マシーンにする。そこには人権も法律もない。問題意識が無いからマスコミの取材も受けるし、マスコミも問題意識が無いから平気でそういう企業を取り上げもてはやす。 するとどうなるか。 自分で判断する力を失った人は組織全体が間違った方向に行ってても気付かず、ときに自らの意思に関わらず(いやもう意思など無くなってるかもしれない)犯罪に加担してしまう。企業犯罪の多くは、こうした麻痺した感覚によるものだろう。 弊社新入社員研修について:餃子の王将 職場で必要とされ、また、自分の存在意義を確立していくためには

    ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - 上伊由毘男のブログ
    fnm
    fnm 2010/05/01
    ふつーに子供から大人になる過程で、こういうことに麻痺してしまうような社会、日本。怖い。= ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - 人は働く機械ではない:
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 AV女優2chまとめ 4 お~い!お宝 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    fnm
    fnm 2010/05/01
  • 人よりレジを信用します - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ある大手外チェーンの方と「最近アルバイトの求人応募が少なくてねー」という話になった。特に日人の応募がないし、せっかく採っても定着しない。 (過去記事)日人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-10-01 相変わらずこの状況は続いているわけで、ええ。どの店舗も慢性的な人手不足。 となると労働力は海外籍の方頼みになる。ま、致し方ない話ですわな。人がいねーんだから。社員の過重労働も度々問題になっているわけで、社員をこき使うにも限度があるのでね。 ただ、従来は「レジはちょっと」という風潮があった。ファストフード店のようなレジが複数ある店舗の場合、ひとつのレジあたりの現金は少なく入れてある&1万円札は速攻で別金庫へ抜くので、「まあ、たいしたことねえし、いいか」的に任せるケースが多かったのだけども、ファミレス・居酒屋・回転寿司のように、レジがひとつの店舗の場合、閉店間際になると、1

    人よりレジを信用します - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所