タグ

ブックマーク / www.nikkansports.com (38)

  • 5人組アイドル、トゥラブのワンマンライブチケット5万円が即完売 ネット上では賛否両論 - 音楽 : 日刊スポーツ

    5人組アイドルグループ「2o Love to Sweet Bullet」(通称トゥラブ)が、10月3日に、東京・Zepp新宿でワンマンライブ「Our Boulevard(私たちの大通り)」を開催する。 最前列席のSSチケット、24席は5万円という高値だったが、先行予約で落選者が出るほどの申し込みがあり、売り出しと同時に即完売となった。 ネット上では5万円というチケット代に賛否両論の声が寄せられた。「全員がかわいいし美脚。奇跡の5人組を目の前で見たい」「高くても価値がある」というファンの声がある一方で、「高過ぎる」「気軽に見に行けなくなってしまう」といった批判の声も上がっていた。 メンバーの山広美保子(25)は「運営さんがすごく高い値段で提案してきたので、最初は反対したのですが『みんなにはその価値がある』と言われて挑戦してみました。1人でも買ってくれたらうれしいなと思っていたので、まさか即完

    5人組アイドル、トゥラブのワンマンライブチケット5万円が即完売 ネット上では賛否両論 - 音楽 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2023/09/22
    ジャニーズのライブが複数応募、複数購入、入場時席番ランダム発券からの、ロビースペースや通路塞いで転売会ってのよりは、健全と思うがな。
  • 有吉弘行、酸素マスク?つけベッドに横たわる写真公開「そういうことなんでひとつよろしく」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    タレント有吉弘行(49)が11日、インスタグラムを更新。酸素マスクのようなものをつけ、横たわっている自身の写真を公開し、心配の声が寄せられている。 有吉は酸素マスクとみられるものを口に装着し、ベッドに寝ている姿を、顔付近をアップにして撮った写真を投稿した。「そういうことなんでひとつよろしく」とだけつづっており、詳細は明かしていない。 この投稿に「え?」「どうしたの」「大丈夫ですか」と心配したり困惑する声が多数寄せられており、「お大事に」というメッセージも続々と寄せられている。

    有吉弘行、酸素マスク?つけベッドに横たわる写真公開「そういうことなんでひとつよろしく」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2023/08/11
    流石に構ってちゃんすぎる。スポーツ新聞の餌やりかもしれないが。裏垢でやれ。/割と肯定的なブコメ多いが、真偽不明で「コロナ」とおもちゃにするやつも悪いが、芸能人がSNSで遊びすぎ
  • 乃木坂早川聖来が芸能界引退へ「心残りがないと言えば嘘になります」8月末でグループ卒業 - 坂道 : 日刊スポーツ

    乃木坂46早川聖来(22)が16日、公式ブログを更新し、8月末をもってグループから卒業することを発表した。卒業後は芸能界から引退するという。 「私、早川聖来は乃木坂46を卒業し、芸能界を引退します」と報告。「心残りがないと言えば嘘になります。大好きな仲間、可愛い可愛い後輩達、そして愛おしく、大切で、かけがえのない私の大好きなファンの皆さん。心残りがないわけがありません」と率直につづった。 「この乃木坂46でいろんな景色を見続けたい。そんな気持ちでいっぱいでした。そして、例え小さくても私にしかできないこと、私だからこそできたことを成し遂げたんだと、誇りを持つことができました」とし、「そんないつの日からか、卒業というものをずっと考えていました。『乃木坂46 早川聖来』の芸能界という世界での生活はあと少しで終わりになります」と説明した。 さらに「ですが人生とは、こうやって短編小説の連続で『私』と

    乃木坂早川聖来が芸能界引退へ「心残りがないと言えば嘘になります」8月末でグループ卒業 - 坂道 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2023/06/17
    先月21日、早川はNHKラジオ第1「らじらー!サンデー」で、ライブの演出を手がけたSEIGO氏から暴言を受けていたと告白していた。卒業は先月21日よりも前から決まっていた→卒業前に告発かな。とはいえ見え方は悪くなるが
  • 高市氏が一時答弁拒否「私を信用できないなら質問なさらないで」立民・杉尾秀哉氏に不快感 - 社会 : 日刊スポーツ

    高市早苗経済安全保障担当相は15日の参院予算委員会で、放送法の「政治的公平」をめぐる総務省の行政文書に関する自身の説明内容について、立憲民主党の杉尾秀哉氏に「根拠がない」などと指摘され、一時「答弁拒否」を宣言をするひと幕があった。「私の答弁が信用できないなら、質問をなさらないでください」と不快感を示し、自席に戻った。 杉尾氏は、高市氏が当初、文書について「捏造(ねつぞう)」と述べた発言が、変わってきていると指摘。「大臣の発言を証明するものはまったくない。総務省には文書が残っていて、その文書に沿う答弁をしているが、高市大臣が言っていることは全く根拠がない中で、ずるずる変わっていっている」「全く信用できません。あなたの答弁は」と指摘した。 これを受け高市氏は、不機嫌そうな声色で「私が信用できないならもう質問はなさらないでください」と発言。杉尾氏は「いやいや、この問題の発端は、最初に小西議員が示

    高市氏が一時答弁拒否「私を信用できないなら質問なさらないで」立民・杉尾秀哉氏に不快感 - 社会 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2023/03/16
    何年か前は、日本初の女性総理大臣はこの人になるんだろうなと、ある種諦めていたが、まさかこんな自爆プレイのフルコンボがでてくるとは…。
  • 【W杯】日本勝たせた進化したVAR、ボール内蔵チップで1ミリ以下まで驚異の計測 開発者証言 - カタール2022 : 日刊スポーツ

    ゴールラインを割った? 割ってない? サッカーのW杯(ワールドカップ)の1次リーグE組最終戦、日スペイン戦の決勝ゴールにつながった三笘薫(ブライトン)の折り返し。一見するとボールがラインを出たように見えた場面で、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)での確認が入った。 結果はボールがラインに触れていると判定され、「インゴール」。田中碧(デュッセルドルフ)が押し込んだ得点は認められ、日の勝利につながった。 今大会も、オフサイド判定も含めて戦況を左右してきたVAR。その技術を支える公式球に埋め込まれたセンサーチップ機能を開発したのが、12年にドイツで創業したキネクソン社だ。日独占ライセンスパートーナー契約を結ぶ株式会社スポヲタの家徳悠介代表取締役と、アドル・ビタラフ・セールスマネジャーに聞いた。【取材・構成=阿部健吾】 ◇   ◇   ◇ -日の得点シーンでどのような技術が生かさ

    【W杯】日本勝たせた進化したVAR、ボール内蔵チップで1ミリ以下まで驚異の計測 開発者証言 - カタール2022 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2022/12/02
  • 野田洋次郎「悔しいです。悔しいです」出演予定の音楽フェス中止で思い吐露 - 音楽 : 日刊スポーツ

    RADWIMPSのボーカル野田洋次郎(36)が7日、出演予定だった音楽フェス「WILD BUNCH FEST.2021」の中止を受け、ツイッターに思いをつづった。 RADWIMPSの公式ツイッターは「9月19日(日)に出演を予定しておりましたWILD BUNCH FEST.2021の開催中止が発表されました」と告知し、「楽しみにしていただいていた皆さまには申し訳ありません」と謝罪。野田も自身のツイッターで「WILD BUNCH FEST.2021中止です。悔しいです。悔しいです」と率直な思いを吐露した。 野田は7月、茨城・国営ひたち海浜公園で8月に開催予定だった野外フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2021」が、茨城県医師会および県内26の医師会等からの要請などにより中止が発表された際、ツイッターにアップした長文で「5万人以上といわれる外国人を受け入れる五輪開催は許され、

    野田洋次郎「悔しいです。悔しいです」出演予定の音楽フェス中止で思い吐露 - 音楽 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/09/08
    『感染防止と経済活動の両立』という困難な課題を避けては通れません。ただその困難に挑む事には一定のリスクも懸念される以上、業界外(略)信頼を地道に築いてきたのがこの一年半。そして信頼が崩れた結果が今
  • 村上春樹氏、菅首相を痛烈批判「聞く耳持たないけど、目だけは良いのかも」 - 社会 : 日刊スポーツ

    作家の村上春樹氏(72)が29日、TOKYO FM系で放送された自らDJを務めるラジオ番組「村上RADIO」の番組内で、菅義偉首相(72)の新型コロナウイルスに対する発言を、痛烈に批判。「この人、聞く耳をあまり持たないみたいだけど、目だけは良いのかもしれない。あるいは見たい物だけ見ているのかも知れない」と“一刀両断”した。 村上氏は、番組の最後に「今日の言葉」を紹介するが、その中で東京オリンピック(五輪)開幕直前の7月20日に都内のホテルで開催された国際オリンピック委員会(IOC)総会の冒頭のあいさつで、菅首相が口にした 「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」 とのあいさつを紹介した。 村上氏 今日の言葉は、われらが菅義偉首相のお言葉です。彼は7月のオリンピック開会式直前にIOCの総会で、新型コロナに関し

    村上春樹氏、菅首相を痛烈批判「聞く耳持たないけど、目だけは良いのかも」 - 社会 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/08/30
    在学中はノンポリすぎて周囲から叩かれまくった村上春樹も政治的メッセージ(苦言)を呈するレベル。
  • テレ朝社員の緊急搬送「大変遺憾」 10人の飲食会合、店の外に転落し負傷 - 芸能 : 日刊スポーツ

    テレビ朝日広報部は10日、東京オリンピック(五輪)閉会式が行われた8日夜に、同社番組スタッフが東京・渋谷の飲店で10人の飲酒会合を開催し、翌9日未明に同社スポーツ局社員1人が誤って店の外に転落して負傷し、緊急搬送されたことを発表した。 スポーツ局の社員6人、社外スタッフ4人は、いずれも東京五輪に関係した仕事をしていた。 誤って転落したスポーツ局の社員は9日午前4時ごろに緊急搬送された。足をけがし、現在は入院しながら治療を行っているという。命に別状はなく、事故に関する経緯などの詳細は明らかにしていない。 同局は、緊急事態宣言下で東京都の要請ルールを無視して打ち上げ名目の飲酒を伴う宴席を飲店で行ったことを認めた上で「当社では従前より、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から宴席等を禁ずる社内ルールを設け、その遵守を徹底してまいりました」と説明。 その上で「しかしこの度、不要不急の外出などの

    テレ朝社員の緊急搬送「大変遺憾」 10人の飲食会合、店の外に転落し負傷 - 芸能 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/08/10
    絶対余罪あるだろ(罪というのはアレだが…)。報道機関として、しっかり検証してほしい。
  • Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位 - 芸能 : 日刊スポーツ

    3日夕に放送されたTBS系報道番組「Nスタ」で、インターパーク倉持呼吸器内科院長の倉持仁氏が、菅義偉首相と小池百合子都知事に「2人とも至急お辞めになった方がいい」と怒りの発言をし、「倉持先生」がツイッターのトレンド1位にランクインした。 コロナ患者の入院対象を重症者らに限定し、重症化リスクが低い中等症患者は自宅療養とするという政府の方針転換を受け、コロナ治療の最前線にいる立場から「言っていることがめちゃくちゃ」と語った。 倉持医師は、「中等症2とかで治療に介入していてはもう間に合わない。より早い段階で治療に介入しなければいけないので抗体カクテル療法を承認したはず。その治療は軽症者のうちにしなければならないが、入院しなければ薬は使えない。言っていることがめちゃくちゃです」。 菅首相、小池都知事について「この2人がおっしゃっていることというのは、国民にまっとうな医療体制を供給しませんよというメ

    Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位 - 芸能 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/08/04
    「ぜひ自宅でも外来でも治療できるような体制を至急構築することで、重症化せずに、『普通の軽い病気だったね』と初めてなる」
  • 小山田氏いじめ告白、過去にも2度NHKに問い合わせも放送継続していた - 芸能 : 日刊スポーツ

    NHK正籬聡放送総局長の定例会見が21日、東京・渋谷の同局で行われた。 東京オリンピックの開会式の作曲担当を辞任した小山田圭吾氏(52)がコーネリアス名義で楽曲を制作するEテレ「デザインあ」(月~水曜午前8時35分、土曜8時25分)の放送を取りやめたことについて「記事等の事実確認をして、ご人が内容を認めたことなど一連の経緯を踏まえて総合的に判断した」と説明。「東京五輪・パラリンピックでは、多様性を認め合って共生社会を実現していくことがレガシーになる。それを放送上も体現していけないかと、1つの目標に掲げている。そういうことで判断した」と述べた。 今後の放送については「方針を決めきっているわけではないが、今言った趣旨から取りやめている」とした。 小山田氏を巡っては、雑誌のインタビューで学生時代のいじめを告白していたことが問題視されているが、11年と17年にも同様の内容で視聴者から問い合わせを

    小山田氏いじめ告白、過去にも2度NHKに問い合わせも放送継続していた - 芸能 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/07/22
    世論的にあまり認知されてないおかげでしっかり燃えてなかったから、大丈夫と判断した。今回は周知され大炎上したので引っ込めました。って読めるんだけど…。NHKにはガッカリ。
  • 五輪開催中の中止や延期「そういう状況が出てきた時に考える」武藤事務総長 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内のホテルで行われ、終了後に大会組織委員会の橋聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)がメインプレスセンター(MPC)で会見した。 海外メディアから今後、新型コロナウイルス感染拡大で、開催中での中止や延期の可能性について質問があった。武藤氏は「今の段階では感染拡大するかもしれないし、収まるかもしれない。具体的には、そういう状況が出てきた時に考える」と話すにとどめ、検討に入る感染者数の目安など具体的な説明はなかった。

    五輪開催中の中止や延期「そういう状況が出てきた時に考える」武藤事務総長 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/07/21
    こういうときだけ、「仮定の話はしない」論法かな。結論ありきで進めるのが政府やその関係組織だな。学ばないなぁ。80代の認知がバイアスで狂ったやつらにキャスティングボード握らせるからこうなるんだが。
  • バッハ会長IOC総会「日本人の忍耐強さを示す大会。日本も輝く時だ」 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内ホテルで始まり、トーマス・バッハ会長(67)が登壇した。 冒頭「ついにここまで来ました。東京で結束し、リアルでお目にかかれている」と述べ、オンラインではなくオンサイトで終結した委員らにあいさつ。3日後の東京オリンピック(五輪)開幕に向けて「開催できるのは、英雄的な努力が成されたからです。医療従事者やボランティアの皆さんが真の英雄だ。日国民の皆さん、世界の皆さん、新型コロナウイルスに感染された皆さんもそうだ。(出席者へ)ご起立ください。亡くなられた方々に1分間の黙とうをお願いしたいと思います」とし、冥福を祈った。 続けて「菅義偉総理、その前の安倍晋三総理、小池百合子都知事、そして偉大なオリンピアンである(大会組織委員会の)橋聖子会長、森喜朗前会長のリーダーシップで、ここまで来られた。五輪の創始者であるピエール・クーベルタン男爵

    バッハ会長IOC総会「日本人の忍耐強さを示す大会。日本も輝く時だ」 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/07/20
    そして偉大なオリンピアンである(大会組織委員会の)橋本聖子会長、森喜朗前会長のリーダーシップで、ここまで来られた。←ここまできてまだ森元に触れるんだな。
  • 選手村でのウーバーイーツ&アマゾン容認 飲酒に宴会の懸念も - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピック組織委員会が選手村(中央区晴海)での品宅配サービス「ウーバーイーツ」の利用を容認することが13日、大会関係者への取材で分かった。 国際オリンピック委員会(IOC)が組織委に要請していた。インターネット通販サイト「アマゾン」の利用も認める。 関係者によるとIOCは、多くの人が集まる選手村の堂について新型コロナウイルスの感染リスクがあると指摘。それを恐れて堂での事を回避する選手に、居室でも堂同等の温かい事をべられるよう「ウーバーイーツ」の容認を要求していた。 ただ、組織委側は「ウーバーイーツ」で配達された物の中身は確認できない。もともと入村時に持ち込める酒類の量は1人5リットルが上限だが「ウーバーイーツ」を認めれば事実上、酒類の追加注文が可能となる。「アマゾン」の場合も同様で組織委は容認に難色を示していたが、IOCに押し切られた形だ。 コロナの検査結果もワ

    選手村でのウーバーイーツ&アマゾン容認 飲酒に宴会の懸念も - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/07/15
    別にバブル守られればルール作った上で利用されてもいいと思うけど、今更やってていい話ではない。
  • 山寺宏一3度目結婚は31歳差、ラジオで共演岡田ロビン翔子と - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

    声優山寺宏一(59)とアイドルグループ、チャオベッラチンクエッティ元メンバーでタレントの岡田ロビン翔子(28)が結婚したことを14日、お互いのSNS上で発表した。2人は31歳の年の差婚で、山寺は3度目の結婚となる。 山寺はツイッターで「応援して下さっている皆様 気にかけて下さっている皆様いつもありがとうございます! 私事で大変恐縮ですが、この度、岡田ロビン翔子さんと入籍しました事を報告させて頂きます」と発表。 2人は15年からラジオ番組のbayfm「The BAY☆LINE」(月~金曜午後4時)で5年間に渡ってともにパーソナリティーを務めていた。「共演していたラジオ番組を卒業した事で、彼女の存在の大切さに気づきお付き合いが始まりました」と山寺が昨年3月いっぱいで番組を卒業したことをきっかけに交際がスタートしたことを明かした。 「世代も育って来た環境も全く違う二人ですが、互いに支え合い人生

    山寺宏一3度目結婚は31歳差、ラジオで共演岡田ロビン翔子と - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/06/15
    偉人が聖人とは限らないってのを荻上チキや乙武洋匡で知ったので…。ただ成人だから法的には問題ないよね?ってのと人格的に28が成熟してる?59-28=31はどうかしてない?過去の浮気の噂は?など批判はしてもよくないか
  • 庵野秀明氏が監督「シン・仮面ライダー」23年公開 - シネマ : 日刊スポーツ

    東映は3日、都内の同社で会見を開き、1971年(昭46)の同日にTBS系で放送が始まり、50周年を迎えた「仮面ライダー」の完全新作映画「シン・仮面ライダー」を23年3月に公開すると発表した。監督・脚は公開中のアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」総監督の庵野秀明氏(60)が務める。同監督が実写映画のメガホンを取るのは16年「シン・ゴジラ」以来となる。 庵野監督は東映を通じ、コメントを発表した。 「50年前、当時の小学生男子のほとんどが仮面ライダーという等身大ヒーローに憧れ熱中しました。自分もその1人でした。テレビ番組から受けた多大な恩恵を、50年後に映画作品という形で少しでも恩返ししたい」 「エポックメイキングな仮面の世界を現代に置き換えた作品を、そしてオリジナル映像を知らなくても楽しめるエンターテインメント作品を目指し、頑張ります」 東映の白倉伸一郎取締役テレビ第二営業部部長は「庵

    庵野秀明氏が監督「シン・仮面ライダー」23年公開 - シネマ : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/04/03
    「そしてオリジナル映像を知らなくても楽しめるエンターテインメント作品を目指し、頑張ります」←エンタで頼むぞ庵野!
  • 舛添氏、女性議員白スーツ抗議「失笑を禁じえない」 - 社会 : 日刊スポーツ

    舛添要一前東京都知事(72)が、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の辞任を求める立憲民主党の女性議員が国会で白いスーツ姿による抗議の意思表示を行ったことに、「失笑を禁じえない」とした。 舛添氏は9日、ツイッターを更新し、「森発言に抗議として野党女性国会議員が白い洋服で登院」と、同日の国会での出来事に言及。「失笑を禁じえない。国会は言論の府であって、パフォーマンスの府ではない。五輪の利権の構造などをきちんと調査して、森会長が辞任できない背景に議論で迫ったらどうか。白い服を着るだけなら国会議員でなくても出来る。これでは政権はとれない」と私見を述べた。 米国では白のスーツは女性の社会進出のシンボルとなっている。同日午前の衆院予算委員会では森会長を追及する質疑を集中して行った立民の亀井亜紀子、金子恵美、山和嘉子の各衆院議員が、いずれも白いスーツ姿で統一し、午後からの衆院会議でも同党

    舛添氏、女性議員白スーツ抗議「失笑を禁じえない」 - 社会 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/02/11
    イチから説明しないといけない老害。お前は過去の一度も政治的パフォーマンスをしなかったのか?
  • 森会長「NHKは動かないと」/発言全文1 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が3日、日オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、女性蔑視と取られる発言をした。約40分に及んだ言葉を掲載します。 ◇   ◇   ◇ この建物(ジャパン・スポーツ・オリピック・スクエア=JSOS)に、いろんな会議場があるんでしょうが、会議というものに参加したのが今日は初めて。実に立派な会議室だなと。 私どもの組織委員会の会議室とまったく違う。私どもの会議にはじゅうたんは入ってないです。つまり、我々のは瞬間的な時間が決まった団体で、JOCは長い歴史がある。これからもスポーツの中心的役割を担うということだと思う。 ああいう、全部すぐ(映像が)映るような部屋はわたくしどもののところにはない。毎日のようにIOC(国際オリンピック委員会)と会議としてますが、会議場があっちこっち変わって、その都度職員が大きなテレビを持

    森会長「NHKは動かないと」/発言全文1 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/02/04
    すげーな。死んだ人の(実質的な)悪口とか、悪い意味での政治でハコモノの移転を決めてきたとか。(3)の費用の問題も結局ギリまで判断できずに引っ張ってるから。無観客で競技ごとに2年くらいかけてやる五輪とかで良い
  • 森会長「私が悪口を言ったと書かれる」/発言全文2 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が3日、日オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、女性蔑視と取られる発言をした。約40分に及んだ言葉を掲載します。 ◇   ◇   ◇ 余計なこと申し上げましたが、今日、当はお願いに来たわけです。いよいよ、JOCのお力を借りて、スポーツ協会の方のお力を借りて、五輪目前であります。あと半年です。ぜひ実現をしたい。今日もですが、見出しをみていると「森が謝った」とか「早く辞めろ」とか、そういう記事がたくさんばかり出ています。こないだまで悪口は山下さんばかりだったんだけど、最近は私か菅さんとどっちが多いかというぐらい悪者になってますね。うちの家内にこの年になって「総理の時は我慢していたけれど、総理の時よりも悪口を言われるということはよっぽど悪いことをしているんですか」と言われるんですが、切り取るところが、悪いんだろ

    森会長「私が悪口を言ったと書かれる」/発言全文2 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/02/04
    皆さんがもうちょっと残ってやったらどうかと言ってくれるかなと思っていたが、誰もそうは言ってくれなかった。それでしゃくに障ったんで、→冒頭から端的に言っカス。後半の形式ばかり気にするなと言う指摘は良い。
  • 陸自OBが私的に戦闘訓練「楯の会に酷似」三島信奉 - 社会 : 日刊スポーツ

    陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に戦闘訓練を指導していたことが23日、関係者の証言などで分かった。訓練は昨年12月にも開催。現地取材で実際の訓練は確認できなかったが、参加者が迷彩の戦闘服を着用しOBが主宰する施設と付近の山中の間を移動していた。自衛隊で隊内からの秘密漏えいを監視する情報保全隊も事実を把握し、調査している。 自衛官が、外部から戦闘行動の訓練を受けるのが明らかになるのは初めて。防衛省内には、職務遂行義務や守秘義務などを定めた自衛隊法に触れるとの指摘がある。OBは作家の故三島由紀夫が唱えた自衛隊を天皇の軍隊にする考え方に同調するなど保守的主張を繰り返しており、隊内への過激な政治思想の浸透を危惧する声も出ている。 関係者によると、訓練を指導するのは、テロや人質事件などに対応する陸自唯一の特殊部隊で2004年に発足した「特殊作戦群

    陸自OBが私的に戦闘訓練「楯の会に酷似」三島信奉 - 社会 : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/01/24
    作戦計画(テロ立案)、作戦行動(テロ訓練)じゃね。金はどっから出てるんだ?
  • 国民に向き合わない初めての首相/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★「仮定の質問には答えない」とは首相・菅義偉の口癖ともいえる常套句(じょうとうく)だ。官房長官時代にはできる限り情報を出さないように、憶測を与えないように努めてきたために「その指摘は全くあたらない」「粛々と進める方針は、いささかも揺らぐことはない」「そのような批判は全くあたらない」「個別の事案について答えることは控えたい」と否定していれば事足りたかも知れない。 ★ご記憶だろうか。民主党政権で法相を務めた柳田稔の発言だ。2010年9月に法相で入閣。11月に地元の国政報告会で「法務大臣とは良いですね。2つ覚えときゃ良いんですから。個別の事案についてはお答えを差し控えますと、これが良いんです。わからなかったらこれを言う。で、後は法と証拠に基づいて適切にやっております。この2つなんです。まあ、何回使ったことか」と発言。「法相という職を汚している発言」と批判され8日後辞任した。首相は昨年秋の自民党

    国民に向き合わない初めての首相/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    fnm
    fnm 2021/01/13
    自民党はいつまで向き合ってくれてたのか。