2018年10月14日のブックマーク (5件)

  • 松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に持論 「死んだらかばう風潮が嫌」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 愛媛県のご当地アイドル「愛の葉Girls」のメンバーが3月に自殺した問題 14日の番組で、松人志は「死んだらかばう風潮がすごく嫌」とコメントした 「死んだら負けやっていうことをもっとみんなが言わないと」と持論を語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に持論 「死んだらかばう風潮が嫌」 - ライブドアニュース
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/10/14
    それってかばって貰いたくて自殺したとでも思ってるの?未成年の子供が芸能事務所というヤクザな商売やってるクズな大人に脅迫されて追いつめられた話を、さも心が弱いのが悪いと誤魔化してるだけじゃないの?
  • 森会長「選手は覚悟して」=サマータイム検討進まず−東京五輪 - ライブドアニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は12日、東京都内で講演し、大会が開催される夏の暑さ対策として安倍晋三首相に検討を要請したサマータイム(夏時間)について言及した。 自民党の研究会で慎重論が出たことを受け、「賛否両論があって前に進まない。アスリートは大変だと思うが覚悟してほしい。暑さ対策は水打ちなど単純なことからやってみて、企業にもいい方法を模索していただいている」と述べた。

    森会長「選手は覚悟して」=サマータイム検討進まず−東京五輪 - ライブドアニュース
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/10/14
    総理だったときも失言しかしない頭のおかしい人間だったが
  • 石破氏「日本に残った時間ない。国を変えるのは地方だ」:朝日新聞デジタル

    自民党・石破茂元幹事長(発言録) 日の国にそんなに残った時間はありません。1718市町村あるんですが、この町をどうやったら良くするかは霞が関ではわかるわけない。それはその地域でないとわからない。(統一地方選、参院選では)野党がバラバラで自民党に勝てるわけないんだけど、野党がダメだから自民党が勝っても、あまり意味があると思っていない。自民党は危機感を強く持つべきなんです。過去の遺産をいつぶすのではなく、次の時代にツケを送るのではなく。いつの時代も国を変えるのは地方であって、地域の民衆が変えていくのだ。私はそのように思っております。(13日、金沢市内での講演で)

    石破氏「日本に残った時間ない。国を変えるのは地方だ」:朝日新聞デジタル
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/10/14
    まだ喋ってるのか
  • ETC車から二重徴収196件、申告者のみ返金(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    西日高速道路の近畿の一部路線で今年4~9月、ETC(自動料金収受システム)搭載車の利用者から、通行料を二重徴収するミスが少なくとも196件起きていたことがわかった。高速道路上にある一般用料金所を通ったETC利用者から、現金でも通行料を受け取っていた。システム上の不備が原因で、今も二重徴収が発生しているが、同社は申告があった利用者にしか返金せず、公表していない。 西日高速によると、二重徴収が発覚したのは、西名阪道(93件)、南阪奈道(62件)、阪和道(7件)、近畿道(33件)、堺泉北道(1件)の5路線。いずれも高速上に料金所がある路線だった。 高速上に料金所を置いている多くの高速道路では、ETC利用者は、〈1〉入り口〈2〉高速上のETC用料金所〈3〉出口――の3か所の情報に基づいて通行料が課金される。現金利用者は、高速上の一般用料金所で現金で支払う。

    ETC車から二重徴収196件、申告者のみ返金(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/10/14
    ETC付けなくてもETCレーン通れば無料になる構造上の問題であって運転手の問題ではないよね。申告者しか返金しないと言うことは追跡もしないと宣言している訳だし請求されても手渡しで払ったと言われたらどうするのか
  • コンビニ女性客にひわいな言動、容疑の元店長を書類送検:朝日新聞デジタル

    栃木県南部のセブンイレブンで店長が女性客にひわいな言動をしていた問題で、栃木県警が当時店長だった男を栃木県迷惑防止条例違反の疑いで宇都宮地検足利支部に書類送検していたことが13日、捜査関係者への取材でわかった。送検は3日付。元店長は容疑を認めているという。 元店長は9月17日未明、女性客の前でひわいな言葉を発したり、ズボンの中に突っ込んだ手をチャックの間から出して動かしたりした疑いがある。女性が元店長の様子を撮影したとみられる動画をインターネット上に投稿して発覚した。親会社のセブン&アイ・ホールディングスは、同21日付で元店長とのフランチャイズ契約を解除した。(池田拓哉)

    コンビニ女性客にひわいな言動、容疑の元店長を書類送検:朝日新聞デジタル
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/10/14
    奴隷同然の搾取を受けて精神的に疲弊した被害者を書類送検か