タグ

2023年5月21日のブックマーク (4件)

  • ゼルダ新作買ってウキウキしながら帰宅したら中身がなかった…!→現代ならではの理由満載「やったことある」

    うぃざへる@ @hellhail_715 @onibinodanna 残念だったな!この店はセルフレジで店員さん方は他の客の対応に追われてたから私が勝手にミスっただけなのだ! 2023-05-21 13:48:48

    ゼルダ新作買ってウキウキしながら帰宅したら中身がなかった…!→現代ならではの理由満載「やったことある」
    foolishboy
    foolishboy 2023/05/21
    これはやってしまいそう
  • 再・はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる

    https://anond.hatelabo.jp/20230510094221 マッチングアプリで出会ったのに事務的な確認ばかりで会話が広がらないって増田のブコメ群な。 「慣れていないだけ」「男性はホストではない」「増田が会話を広げていないだけ」と、会話を広げなかった男性へ理解を示すブコメばかり。 これさ、男女逆にして、 「俺は相手に興味を持とうと色々聞いたのに、女性は俺のスペックの確認をする質問ばっかりで、俺が丁寧に答えてもそうなんですねーしか言わない。俺個人について深掘りされたり話を広げてくれなくて悲しかった」て事例だったら、どう思うよ。 絶対に「女は都合のいキャバクラ嬢ではない」「普通の会話なのにこんなに激怒しちゃう感じの人格が透けているのでは…」なんてブコメがスター集めて上位になんてならんだろ。 絶対に「金しか見てない女」「地雷だ」「ATM探し」てブコメだらけになるだろ。 増田

    再・はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる
  • 広島の原爆投下を生き抜いた人の体験、プーチン氏の核の脅しで振り出しに戻る恐れ

    広島(CNN) 目もくらむような閃光(せんこう)、耳をつんざくような爆音。それから衝撃波が届き、少年らの体は空中に放り投げられた。飛び散ったガラスの破片はその皮膚に突き刺さった。 自分たちがそれでも幸運だったと気づいたのは、繁栄していた街の地獄絵図のような中を歩いて進んだときだ。 あらゆるところで火の手が上がり、市は火の嵐だった。青い空は灰色に変わり、夜は漆黒となった。黒い雨にずぶ濡れになりながら、少年は母親を探していた。寺尾興弘(おきひろ)さん(82)は当時の自分をそう振り返る。 「幽霊」が現れたのはそのときだった。人のような形をしているが、その容貌(ようぼう)はもう認識できない。そんな存在が暗闇から次々と現れ、痛みに苦しみ、うめいていた。当時4歳だった少年は、誰なのかが判別つかない人々を前に恐怖を感じた。 こうした悪夢のような記憶は1945年8月6日に広島で刻まれた。そして寺尾さんは世

    広島の原爆投下を生き抜いた人の体験、プーチン氏の核の脅しで振り出しに戻る恐れ
  • 大反響の「ゼルダの伝説」最新作にみる「クラフト」ゲームの新時代(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人気ゲーム「ゼルダの伝説」の最新作「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が大きな話題になっています。 なんでも5月12日に発売されたのち、発売後3日間で世界販売数1000万を突破した模様。これは任天堂のタイトルとしては「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」に続いて半年ぶりのことだそうです。 さらに多くのゲームメディアのレビューで100点満点を連発。 気が早いことに今年のゲーム・オブ・ザ・イヤーは確実との声も多数聞かれます。 参考:『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が世界中の主要メディアレビューで100点満点を連発。 もちろんゼルダの伝説シリーズは、1986年に初代が発売されてから累計販売数が1億3000万に達するなど、長らくファンに愛されてきたゲームですので、ある意味今回のヒットは約束されたヒットと感じる方も多いかもしれません。 ただ、今回の

    大反響の「ゼルダの伝説」最新作にみる「クラフト」ゲームの新時代(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース