タグ

ブックマーク / www.westjr.co.jp (291)

  • 琵琶湖線 栗東駅 列車が通過駅に停車した事象について:JR西日本

    1 発生日時 平成26年9月15日(月曜日) 午後8時40分ごろ 2 発生場所 琵琶湖線(東海道線) 栗東駅 3 列車名 上り新快速列車 網干駅(18時28分)発 野洲駅(20時45分)着 12両編成 乗客数 約300人 4 概況 9月15日午後8時40分ごろ、当該列車の運転士は来通過する駅である栗東駅に停車し、停車後、当該列車の車掌は列車のドアを開きました。その後、通過駅である駅に誤って停車した旨の放送をした後、午後8時43分ごろに栗東駅を発車しました。 栗東駅では、約20名から30名のお客様が誤って一度降車されました。ほとんどのお客様は再度乗車されましたが、3名のお客様より栗東駅係員に対して、目的地ではない栗東駅で降車したとの申告をいただきました。 ※注釈 3名のお客様には後続列車をご利用いただきました。 5 原因 運転士、車掌ともに通過駅を停車駅と勘違いしたためです。

    琵琶湖線 栗東駅 列車が通過駅に停車した事象について:JR西日本
    foooomio
    foooomio 2014/09/16
    栗東に新快速が停車www
  • 京阪神エリアの列車で「ベビーカーマーク」の掲出を開始します:JR西日本

    京阪神エリアの車両に「ベビーカーマーク」を掲出していきます。 これまでも、ベビーカーをご利用のお客様が、安心してご利用いただけるようポスターの掲示などに取り組んでまいりましたが、このたび、新たに定められた「ベビーカーマーク」を車両に表示することとしました。 今後も、小さなお子様をお連れのお客様をはじめ、さまざまなお客様が安心・快適にご利用いただける鉄道をめざしてまいります。 1 実施時期 平成26年10月10日(金曜日)以降、平成26年度中に掲出完了予定 2  実施場所 京阪神エリアの車両の車いすスペース付近 (参考) 平成26年3月に国土交通省(「公共交通機関等におけるベビーカー利用に関する協議会」)が、公共交通機関ではベビーカーを折りたたまず使用できるように取り扱うことを基とし、「ベビーカーマーク」や「ポスター」など、ベビーカー利用者が安心して利用できる場所や設備を明示する統一的な表

    京阪神エリアの列車で「ベビーカーマーク」の掲出を開始します:JR西日本
  • 「秋の関西1デイパス」を発売します:JR西日本

    西日旅客鉄道株式会社 京阪電気鉄道株式会社 南海電気鉄道株式会社 近畿日鉄道株式会社 大阪水上バス株式会社 近江鉄道株式会社 JR西日、京阪、南海、近鉄、大阪水上バス、近江鉄道の6社が連携した商品として、「秋の関西1デイパス」を発売します。 京阪沿線の「大津・琵琶湖」、南海沿線の「高野山」、近鉄沿線の「室生寺・長谷寺」のいずれかのエリア1つに行くことができるチケットとの引換券がセットされています。 大阪水上バス「アクアライナー」「水都号アクアmini(期間限定運航)」、近江鉄道(電車)全線、江若バス(一部、京阪バスを含む)にも乗車できます。 京阪神エリアのおでかけに便利な「JR自由周遊区間」が1日乗り放題です。 ※注釈 JR自由周遊区間内は普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席に乗車できます。

    「秋の関西1デイパス」を発売します:JR西日本
  • 北陸本線「福井駅」恐竜壁画の設置について:JR西日本

    1 事業主体 福井県、JR西日 2 事業期間 平成26年度から平成30年度(設置時期 平成27年3月から) 3 事業内容 (1)福井駅西口外壁の上部に横約45メートル、縦約10メートルの恐竜が生きた風景を想起させるイラストの巨大ビルラッピングを実施します。 (2)同外壁の下部に飛び出して見える恐竜のパネルを設置し、記念撮影のスポットを整備します。 4 事業目的 平成27年の北陸新幹線金沢開業、同年秋の北陸デスティネーションキャンペーン(DC)に向けて、県庁所在地である福井駅において、福井県を代表する観光素材の恐竜PRのレベルアップを図り、誘客促進につなげます。

    北陸本線「福井駅」恐竜壁画の設置について:JR西日本
  • 2014年9月5日 JR広島駅構内の新跨線橋(こせんきょう)の供用開始について / 広島市道路交通局道路部街路課 独立行政法人都市再生機構西日本支社 西日本旅客鉄道株式会社 広島支社

    広島市道路交通局道路部街路課 独立行政法人都市再生機構西日支社 西日旅客鉄道株式会社 広島支社 広島市が事業を進めている広島駅自由通路の整備に伴い、平成23年より工事を行ってきたJR広島駅構内の新跨線橋を平成26年11月2日(日曜日)始発列車より供用開始します。 新跨線橋は、現在の跨線橋の西側に整備され、これにあわせて、新幹線口2階、アッセ駅ビル3階および1番のりばにある現在の改札口の場所が移動します。 今後、現在の跨線橋の撤去を行い、自由通路の整備に格的に着手し、平成29年度末の完成を目指していきます。

    2014年9月5日 JR広島駅構内の新跨線橋(こせんきょう)の供用開始について / 広島市道路交通局道路部街路課 独立行政法人都市再生機構西日本支社 西日本旅客鉄道株式会社 広島支社
  • 10月14日は「鉄道の日」「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」発売について:JR西日本

    1 きっぷの名称 鉄道の日記念 JR西日一日乗り放題きっぷ 2 発売期間 平成26年9月20日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日) 3 ご利用期間 平成26年10月4日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日) 4 発売額 おとな 3,080円、こども 1,540円 5 きっぷの内容 (1)乗車日当日限り有効です。 (2)JR西日会社線全線の普通列車普通車自由席およびJR西日宮島フェリーがご利用になれます。 (3)乗車日が翌日にまたがる場合は、乗車した列車が0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。 ただし、大阪の電車特定区間内(JR時刻表参照)は、最終列車までご利用になれます。 (4)JR西日会社線以外のJR線(JRバス含む)およびその他会社線(智頭急行線、北近畿タンゴ鉄道線、井原鉄道線、若桜鉄道線、錦川鉄道線など)はご利用になれません。 ご利用になる場合は、別にご

    10月14日は「鉄道の日」「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」発売について:JR西日本
  • 「秋の乗り放題パス」の発売について:JR西日本

    JRグループでは、10月14日の「鉄道の日」に合わせて、普通列車の旅を満喫していただくため、日全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席およびBRT、ならびにJR西日宮島フェリーが3日間乗り降り自由な「秋の乗り放題パス」を9月20日から発売いたします。 1 きっぷの名称 秋の乗り放題パス 2 発売期間 平成26年9月20日(土曜日)から平成26年10月17日(金曜日) 3 ご利用期間 平成26年10月4日(土曜日)から平成26年10月19日(日曜日)のうち連続する3日間 4 おねだん おとな 7,710円、こども 3,850円 5 きっぷの内容 (1)JR線の普通・快速列車の普通車自由席およびBRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日宮島フェリーが乗り降り自由です。ただし、奥羽線「青森~新青森」間、津軽海峡線「木古内~蟹田」間および石勝線「新得~新夕張」間は、特例として当該区

    「秋の乗り放題パス」の発売について:JR西日本
  • 北陸本線および信越本線 金沢~長野駅間に関係する定期乗車券の発売制限について:JR西日本

    平成27年3月14日の北陸新幹線 金沢~長野駅間の開業に伴い、北陸線 金沢~直江津駅間および信越線 直江津~長野駅間につきましては、IRいしかわ鉄道株式会社、あいの風とやま鉄道株式会社、えちごトキめき鉄道株式会社ならびにしなの鉄道株式会社の第三セクター会社に経営移管されます。これに伴い、同区間に関する乗車券類は経営移管後には使用できなくなることから、定期乗車券の今後の発売についてお知らせいたします。 1 定期乗車券の発売を取り止める日について (1)6カ月定期乗車券の発売 平成26年9月14日を利用開始日とする発売をもちまして発売を取り止めさせていただきます。 (2)3カ月定期乗車券の発売 平成26年12月14日を利用開始日とする発売をもちまして発売を取り止めさせていただきます。 (3)1カ月定期乗車券の発売 平成27年2月14日を利用開始日とする発売をもちまして発売を取り止めさせてい

    北陸本線および信越本線 金沢~長野駅間に関係する定期乗車券の発売制限について:JR西日本
  • 可部線(緑井~可部駅間)の運転再開について:JR西日本

    平成26年8月20日(水曜日)未明から、広島市安佐南区を中心とした短時間の局地的な集中豪雨により、可部線において線路などの設備に大きな被害が発生しました。現在、可部線では緑井~可部駅間で列車の運転を見合わせ、バスによる代行輸送を行っています。 これまで、関係機関の皆様のご協力、周辺地域の皆様のご理解を賜り、復旧工事を進めてまいりました。その結果、今後、新たな災害などの影響を受けないことが前提ですが、平成26年9月1日(月曜日)始発から運転を再開しますのでお知らせします。 1 可部線の運転計画 可部線(緑井~可部駅間) 平成26年9月1日(月曜日)の始発列車から運転再開 ※注釈 9月1日の始発列車から運転を再開しています。 2 試運転列車などについて 可部線 緑井~可部駅間においては、設備の機能確認などを目的に平成26年8月31日(日曜日)午後0時から試運転列車を運転します。 踏切を通行され

    可部線(緑井~可部駅間)の運転再開について:JR西日本
  • 平成26年秋ダイヤ修正について(北陸エリア):JR西日本

    1 521系電車の運転区間を富山~泊駅間に拡大します。 521系電車の運転区間を泊駅まで拡大し、新型車両でサービスの向上を図ります。 また、12月には糸魚川まで運転区間を拡大します。 521系電車で運転する列車 ※注釈 斜字は12月から富山~糸魚川駅間を521系車両で運転する列車。 2 金沢~富山駅間の521系電車の運転数を拡大します。また、日中時間帯にワンマン列車の運転を実施します。 金沢~富山駅間の521系電車の運転数を8増やして57に拡大します。また、おおむね10時から15時の日中時間帯にワンマン運転を実施します。倶利伽羅(くりから)駅では運賃を車内でいただきます。 3 一部の普通列車の運転区間や時刻、編成両数を変更します。 ○一部列車の運転区間を変更します。 内容の時刻は8月29日現在のものであり、変更することがあります。 最終的な列車時刻は、平成26年9月20日発売予定の

    平成26年秋ダイヤ修正について(北陸エリア):JR西日本
  • 北陸新幹線 長野~金沢駅間開業に伴う運行計画の概要について:JR西日本

    1 北陸新幹線 金沢駅開業について (1)開業日 2015年3月14日(土曜日) (2)運転数 ・かがやき 東京~金沢駅間直通列車(速達タイプ) 10往復 ・はくたか 東京~金沢駅間直通列車(停車タイプ) 14往復 長野~金沢駅間運転列車(停車タイプ) 1往復 ・つるぎ 富山~金沢駅間運転列車(シャトルタイプ) 18往復 ・あさま 東京~長野駅間運転列車(現長野新幹線タイプ) 16往復 (3)編成 E7系・W7系 12両編成 ※注釈 あさま号の一部はE2系 8両編成で運転します。 (4)到達時分 ・東京~金沢駅間 最速達列車は2時間28分 ・東京~富山駅間 最速達列車は2時間8分 2 在来線特急列車などについて (1)北陸新幹線金沢開業に伴い、以下の列車の運転を取り止めます。 ・特急「はくたか」(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉駅間) ・特急「北越」(新潟~金沢駅間) ・特急「サンダーバー

    北陸新幹線 長野~金沢駅間開業に伴う運行計画の概要について:JR西日本
  • 24系ブルートレイン「日本海縦貫線号」の旅発売について:JR西日本

    株式会社日旅行旅行では、このたび2014年10月17日から2014年10月19日にかけて24系客車(ブルートレイン)による「日海縦貫線号」を青森⇒大阪駅間、大阪⇒新潟駅間に運行し、この列車に乗車する以下のプランを発売します。 なお大阪⇒新潟駅間については、にいがたアニメ・マンガフェスティバル(通称 がたふぇす)の協賛を得て、「日海縦貫線号(「カレチ」×がたふぇす号)」として運行し、新潟駅到着後、がたふぇす会場を訪問します。会場では旧国鉄職員の物語、漫画「カレチ」の作者池田邦彦さんのトークショーにご参加いただけます。 日海縦貫線と「日海縦貫線号」について 州の日海側を7線区にわたり縦走する「日海縦貫線」は、国鉄からJRにわたり輸送の大動脈として大きな役割を果たして来ました。 そこで、このたび日旅行では10月17日から10月19日にかけて24系客車による「日海縦貫線号

    24系ブルートレイン「日本海縦貫線号」の旅発売について:JR西日本
  • 可部線 路線バスによる代行輸送のお知らせ:JR西日本

    8月20日の大雨の影響により、可部線(緑井~可部駅間)では終日運転を見合わせています。 運転再開の見込みはたっておりませんので、8月23日始発より、緑井~可部駅間において、路線バスによる代行輸送を行います。 運転再開時期については決まり次第、別途お知らせします。 なお、平成26年9月1日(月曜日)始発から運転を再開します。 ○8月25日以降に追記した内容について(最新の代行輸送の状況について) <各駅の最寄りバス停留所> 【緑井駅】緑井天満屋前 【七軒茶屋駅】佐東出張所口 【梅林駅】八木峠、城南中学校前 【上八木駅】別所団地 【中島駅】中島駅口 【可部駅】可部駅前バス停留所 ・路線バスは、八木旧道が通行止めのため佐東バイパス経由で運行しています。 ・8月26日から、広島交通、広島電鉄に加え、中国JRバスの路線バスによる代行輸送も行っています。 ・8月26日から、朝通勤時に緑井天満屋前~可部

    可部線 路線バスによる代行輸送のお知らせ:JR西日本
  • 近畿エリア・広島エリアに「路線記号」を導入します:JR西日本

    JR西日では、訪日外国人のお客様や国内の不慣れなお客様に対して、列車を利用する際のわかりやすさを向上させるため、近畿エリアと広島エリアの各路線名をアルファベットで表現する「路線記号」を導入します。 この「路線記号」を活用し、わかりやすいご案内の実現に向けた取り組みを進めてまいります。 1 「路線記号」の概要 弊社には多くの路線があり、路線間をまたがる直通列車も多いことから、ターミナル駅において、同一のりばから異なる行先路線の列車が発車する場合があります。 このような現状を踏まえ、訪日外国人のお客様や国内の不慣れなお客様が経路や乗換えの確認をする際に不可欠となる行先路線を確認しやすいよう、海外・国内の鉄道や路線バスなどで使用されている「路線記号」を導入することとしました。 (1)近畿エリア 京都・大阪・神戸を結ぶJR京都線・JR神戸線を「A」、大阪市内を一周する大阪環状線を「O」として、分

    近畿エリア・広島エリアに「路線記号」を導入します:JR西日本
  • 山陽線 西条~八本松駅間新駅設置について:2014年8月4日 JR西日本

    鉄道事業(安全の取り組み) 鉄道事業(安全の取り組み)トップ JR西日グループ鉄道安全考動計画2027概要 安全管理体制 安全管理体制に対しての第三者評価 福知山線列車事故後の安全性向上に関する取り組み 安全の取り組みの紹介 事故などの発生状況 お客様にご迷惑をおかけする事象への対策 お客様・沿線の皆様との連携 鉄道を支える人たち~社員紹介~ 鉄道安全報告書 踏切事故防止 安全研究所 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み) 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み)トップ CS向上の取り組み 技術開発の取り組み プロジェクト工事 JR WEST LABO 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど) 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど)トップ 物販飲事業 ショッピング ホテル 住まい くらし 企業・IR・採用・法人向け情報 企業・IR・採用・法人向け情報トップ 企業理念・安

    山陽線 西条~八本松駅間新駅設置について:2014年8月4日 JR西日本
  • SL「やまぐち」号およびDL「やまぐち」号の運転再開について:JR西日本

    SL「やまぐち」号は、蒸気機関車(C57-1号機)の不具合により、7月19日(土曜日)からはディーゼル機関車(DD51)でレトロ客車(5両)をけん引する快速列車「やまぐち」号として運転していましたが、8月15日(金曜日)からは蒸気機関車(C56-160号機)での運転が可能となりましたのでお知らせいたします。 新山口駅から地福駅までの往路につきましては、先頭から蒸気機関車(C56-160号機)、ディーゼル機関車(DD51)、レトロ客車5両で運転いたします。なお、復路につきましては、先頭からディーゼル機関車(DD51)、蒸気機関車(C56-160号機)逆向き、レトロ客車5両で運転いたします。 なお、蒸気機関車(C57-1号機)の修繕が間に合いましたら、蒸気機関車(C57-1号機)での運転を行い8月23日(土曜日)からは、蒸気機関車(C57-1号機・C56-160号機)での重連運転を予定しており

    SL「やまぐち」号およびDL「やまぐち」号の運転再開について:JR西日本
  • 7月定例社長会見:JR西日本

    ※注釈 7月の数値は速報値です。 夏に向けまして、昨日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)の新エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(TM)」がオープンしました。開業前にも関わらず、弊社エリア発で約20,000枚の商品発売がありまして、関心の高さを実感しているところでございます。大変な混雑が予想されておりますが、弊社では「入場確約券」付きの「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・スペシャルきっぷ」を発売しておりまして、待ち時間なくスムーズに入場いただけます。 博多方面からの臨時の新幹線とも接続いたします新大阪~ユニバーサルシティ駅間の直通列車の運転も計画しておりますので、ぜひご利用いただければと思います。 また、山陽新幹線500系こだま号の「プラレールカー」につきましても、7月19日から運転を開始いたします。この夏、ぜひ西日各地へ、お急ぎでないお客様やお子様連れのお客

    7月定例社長会見:JR西日本
  • 新幹線保守用車の運転を支援する新装置を導入:JR西日本

    弊社では、新幹線の保守用車の運転ミスをバックアップする支援装置の改良に取り組んできました。このたび完成した新装置には、人間工学的に設計した保守用車接近時の警報音、警報表示や画面配置を取り入れたり、速度超過を防止する機能を付加するなど、高機能化を図っています。この装置を平成26年4月に岡山地区で先行導入しており、今後順次山陽新幹線全線に拡大していきます。 ※注釈 保守用車とは、保守などに用いる工事用車両のことです。 1 新装置の特長 ・保守用車接近時に、危険度に応じた警報音、警報表示でオペレーターに注意を促します。(人間工学的観点から安全研究所で設計) ・これまで煩雑に配置されていた装置を一元化し、機能ごとに整理した画面配置としています。(人間工学的観点から安全研究所で設計、リスクアセスメントで抽出した課題への対応) ※注釈 機能ごとに整理した画面配置として、保守用車の運転情報、運転操作支援

    新幹線保守用車の運転を支援する新装置を導入:JR西日本
  • JR湖西線 開通40周年記念イベントの開催について:JR西日本

    JR湖西線開通40周年記念事業実行委員会 西日旅客鉄道株式会社京都支社 JR湖西線は、昭和49年(1974年)7月20日に、近江塩津~山科駅間で開通し、湖西地区にお住まいの方や北陸へご旅行される方の利便性が格段に向上しました。 多くの皆様に愛され、平成26年7月20日(日曜日)に開通40周年を迎えます。 このたび、湖西線の開通40周年を記念し以下のイベントを開催しますので、お知らせいたします。 【7月20日に実施するイベント】 1 記念列車運行(記念号、市民号) (1)記念号 ※注釈 高島市企画、日旅行主催の一般募集の主催旅行(募集終了) 京都駅(10時32分)発~近江今津駅(今津港から観光遊覧船による琵琶湖遊覧)~京都駅 ・京都駅での出発イベント(京都駅0番のりば) JR西日京都支社副支社長あいさつ JR吹奏楽団による演奏 出発合図(京都駅長) ・近江今津駅での歓迎式(高島高校吹奏

    JR湖西線 開通40周年記念イベントの開催について:JR西日本
  • 山陰いいもの大国構想の実現に向けて 「山陰いいもの探県隊」の発足について:JR西日本

    弊社は、中期経営計画2017において、地域共生企業となることを掲げ、地域と一体となった観光振興の推進を目指しています。その取り組みのひとつとして、新たな寝台列車の導入について、山陰エリアでの運行も視野に入れ、準備をはじめたところです。 これを契機といたしまして、このたびJR米子支社では、鳥取・島根両県の地域資源の再発見・再評価と、情報発信を目的として、地域の皆様と一緒に「山陰いいもの探県隊」という組織を発足させることといたしました。 詳細については、以下のコンセプトブックをご覧ください。

    山陰いいもの大国構想の実現に向けて 「山陰いいもの探県隊」の発足について:JR西日本