タグ

ブックマーク / www.westjr.co.jp (291)

  • 嵯峨野線高架橋架替工事に伴う列車の運休および道路の通行止め:JR西日本

    2019年春に予定している嵯峨野線(山陰線)京都~丹波口間新駅の開業に向けて、高架橋架替工事に伴い、嵯峨野線の一部区間で列車を運休します。また、工事にあわせて七条通の嵯峨野線交差部付近につきましても通行止めを行います。皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 1 列車の運休 嵯峨野線(山陰線)の一部区間で列車を運休します。 2017年9月30日(土曜日)京都駅(21時37分)発、特急きのさき19号福知山行きは全区間運休となりますので、ご利用の際はご注意ください。 ※注釈:運休時間帯は京都~園部駅間で大幅に時刻・運転区間を変更した臨時ダイヤで運行します。 2 道路の通行止め 嵯峨野線(山陰線)交差部の七条通の通行止めを行います。 通行止め時間帯は2017年9月30日(土曜日)20時ごろから10月1日(日曜日)6時ごろまでを予定しています。 ※注釈:通行止め範囲と迂回

    嵯峨野線高架橋架替工事に伴う列車の運休および道路の通行止め:JR西日本
  • チャットによるお問い合わせ窓口を試験的に導入します!:JR西日本

    このたび、JR西日ではチャットによるお問い合わせ窓口を、当社ホームページ「JRおでかけネット」に設置することとなりましたのでお知らせします。2017年8月1日(火曜日)より試験的な導入として、特にお問い合わせの多い、お忘れ物について対応させていただきますので、ぜひご利用ください。 1 サービス内容 お忘れ物のお問い合わせや捜索手配などを「JRおでかけネット」上に設置したチャット窓口にて受け付けいたします。 ※注釈:お忘れ物の引き取り手続きなどについては従来どおり係員が対応します。 2 導入するチャットサービスの特徴 ・受付部分をチャットボットで対応することにより、お客様をお待たせしません。 ・セレクトボタン機能を取り入れることにより、お客様入力のご負担を軽減します。 ・パソコンやスマートフォンに対応。特別なアプリなどは必要ありません。 ※注釈:チャットボットによる受け付けが終わりましたら

    チャットによるお問い合わせ窓口を試験的に導入します!:JR西日本
  • 2017年9月2日(土曜日)より、「エクスプレス予約」はさらに便利に!:JR西日本

    1 サービスの充実 (1)往復割引商品の新設をはじめとした商品の充実 ・往復割引商品の新設 往復行程を一括購入することでおトクになる「往復割引商品」を、片道の営業キロが601キロ以上ある区間に設定します。 (例)広島~東京駅間の片道分のおねだん【「のぞみ」普通車指定席(通常期)・おとな1名】 ※注釈:EX予約サービス(片道商品)のおねだん 17,660円 ・早特商品の設定区間や利用条件の一新 早めの予約でさらにおトクな「早特商品」について、さまざまな場面でさらに便利にご利用いただけるよう商品体系を一新します。あわせて、全ての「早特商品」が複数人利用可能になります。 ※注釈:現在発売中の早特商品は、9月4日(月曜日)利用分をもって終了します。【ただし、「EXファミリー早特」は9月3日(日曜日)利用分、「IC早特タイプ21」は9月22日(金曜日)利用分】 (例) ・「EX早特」 観光などでお使

    2017年9月2日(土曜日)より、「エクスプレス予約」はさらに便利に!:JR西日本
  • お客さまに「変わったね!」と言っていただくまでが仕事です!「かわったね!」プロジェクト。:JR西日本

  • 運行継続!115系車両「湘南色」。:JR西日本

  • なにわ筋線の整備に向けて / 2017年5月23日 大阪府 大阪市 西日本旅客鉄道株式会社 南海電気鉄道株式会社 阪急電鉄株式会社

    大阪大阪市 西日旅客鉄道株式会社 南海電気鉄道株式会社 阪急電鉄株式会社 5者(大阪府、大阪市、JR西日、南海電鉄、阪急電鉄)において、大阪・関西の成長に必要な鉄道ネットワークの強化に向け、以下の取り組みを協力して進めていくことで一致しました。 ○なにわ筋線については、以下の計画を基に国との協議を進め、早期事業化をめざします。 (1)整備区間 JR難波駅~(仮称)西町駅~(仮称)北梅田駅 南海新今宮駅~(仮称)西町駅~(仮称)北梅田駅 (2)中間駅 (仮称)中之島駅 (仮称)西町駅 (仮称)南海新難波駅 (3)総事業費(概算事業費) 約3,300億円 (4)事業スキーム 地下高速鉄道整備事業費補助による上下分離方式(想定) (5)整備主体 第3セクター (6)営業主体および営業区間 【西日旅客鉄道株式会社】 区間:JR難波駅~(仮称)北梅田駅 【南海電気鉄道株式会社】 区

    なにわ筋線の整備に向けて / 2017年5月23日 大阪府 大阪市 西日本旅客鉄道株式会社 南海電気鉄道株式会社 阪急電鉄株式会社
  • JR大阪駅6番のりばにホーム柵を設置しました。:JR西日本

  • ぐるなび×JR西日本の新情報サイト 5月22日「おとなびダイニング」開設:JR西日本

    ぐるなび×JR西日の新情報サイト「おとなびダイニング」開設 西日地域に特化した「日常の中でのちょっと特別な体験」がコンセプト(5月22日開設) ~厳選された飲店情報に加え、人気高級店のウェイティングサービスも~ 株式会社ぐるなび 西日旅客鉄道株式会社 株式会社ぐるなび(以下、「ぐるなび」)と、西日旅客鉄道株式会社(以下、「JR西日」)は、2017年5月22日(月曜日)より、西日の上質な飲店を厳選して紹介する「おとなびダイニング(https://otonavi.gnavi.co.jp)」を開設します。 ぐるなびとJR西日が共同で開発した「おとなびダイニング」は、「日常の中でのちょっと特別な体験」をコンセプトに、西日エリアの上質な飲店に限定した情報を発信するサイトです。JR西日の会員組織である、50歳からを楽しむおとなの旅クラブ「おとなび」の会員が、ぐるなび会員に登録し

    ぐるなび×JR西日本の新情報サイト 5月22日「おとなびダイニング」開設:JR西日本
  • 新企業CM 5月12日放映開始:JR西日本

    鉄道事業(安全の取り組み) 鉄道事業(安全の取り組み)トップ JR西日グループ鉄道安全考動計画2027概要 安全管理体制 安全管理体制に対しての第三者評価 福知山線列車事故後の安全性向上に関する取り組み 安全の取り組みの紹介 事故などの発生状況 お客様にご迷惑をおかけする事象への対策 お客様・沿線の皆様との連携 鉄道を支える人たち~社員紹介~ 鉄道安全報告書 踏切事故防止 安全研究所 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み) 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み)トップ CS向上の取り組み 技術開発の取り組み プロジェクト工事 JR WEST LABO 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど) 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど)トップ 物販飲事業 ショッピング ホテル 住まい くらし 企業・IR・採用・法人向け情報 企業・IR・採用・法人向け情報トップ 企業理念・安

    新企業CM 5月12日放映開始:JR西日本
  • 東海道線 山科~京都駅間 トンネル区間の携帯電話通信サービス開始:JR西日本

    西日旅客鉄道株式会社(JR西日)は、各携帯電話サービス提供事業者と、さらなるサービスの充実をめざし、2016年12月に山陽新幹線内全区間で携帯電話不通区間を解消いたしました。在来線区間についても、2015年7月からJR東西線(京橋~尼崎駅間)、関西線(JR難波~今宮駅間)でサービスを開始しております。 このたび、東海道線(山科~京都駅間)のトンネル区間において整備が完了し、4月28日(金曜日)始発列車よりサービスを開始いたしますので、お知らせいたします。

    東海道線 山科~京都駅間 トンネル区間の携帯電話通信サービス開始:JR西日本
    foooomio
    foooomio 2017/04/27
    おお!!マジか!!!
  • 5月27日より大阪駅7番のりばで可動式ホーム柵を使用開始します。:JR西日本

    鉄道事業(安全の取り組み) 鉄道事業(安全の取り組み)トップ JR西日グループ鉄道安全考動計画2027概要 安全管理体制 安全管理体制に対しての第三者評価 福知山線列車事故後の安全性向上に関する取り組み 安全の取り組みの紹介 事故などの発生状況 お客様にご迷惑をおかけする事象への対策 お客様・沿線の皆様との連携 鉄道を支える人たち~社員紹介~ 鉄道安全報告書 踏切事故防止 安全研究所 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み) 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み)トップ CS向上の取り組み 技術開発の取り組み プロジェクト工事 JR WEST LABO 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど) 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど)トップ 物販飲事業 ショッピング ホテル 住まい くらし 企業・IR・採用・法人向け情報 企業・IR・採用・法人向け情報トップ 企業理念・安

    5月27日より大阪駅7番のりばで可動式ホーム柵を使用開始します。:JR西日本
    foooomio
    foooomio 2017/04/10
    “2017年5月27日(土曜日)始発列車から”
  • 隠れた実力者「がいし」を見守るカメラ器具を開発!:JR西日本

  • 「323系と大阪環状線改造プロジェクト」が2016年度グッドデザイン賞を受賞しました!:JR西日本

  • 可部線延伸開業にかかる運賃認可申請について:JR西日本

    1 適用する運賃 可部線 可部~あき亀山駅間に横川~可部駅間と同じ地方交通線の運賃を適用いたします。 2 主な駅間の運賃 ○営業キロ (1)主な駅からの普通運賃 (2)通勤定期運賃(1カ月の場合) (3)通学定期運賃(大学生用、1カ月の場合) (4)通学定期運賃(高校生用、1カ月の場合) 3 その他 片道の営業キロが200キロメートルを超える場合に適用する「広島市内」発着の駅に「河戸帆待川駅」「あき亀山駅」を新たに追加いたします。 ○可部線延伸開業後の「広島市内」の範囲(赤字が新たな追加駅になります)

    可部線延伸開業にかかる運賃認可申請について:JR西日本
  • 車両基地内で車両の一部の車輪が脱輪した事象について:JR西日本

    1 発生日時 平成28年11月2日(水曜日) 午後0時30分ごろ 2 場所 吹田総合車両所 京都支所 構内 ※注釈 向日町駅に隣接する車両の検査・修繕を担当する部署になります。 3 列車名 回送車両 6両編成 ※注釈 「特急サンダーバード95号」大阪駅(19時12分)発 金沢駅(22時4分)着となる列車 4 概況 午後0時30分ごろ、車両基地内で、当該回送車両の入れ換え作業を行っていた係員は、通常と異なる衝動を感じたため停車し、車両の確認をしたところ、前から2両目(2号車)の一部の車輪が脱輪しているのを認めました。このため、当該特急列車の運転をとりやめました。 ※注釈 回送車両のため、お客様はご乗車していません。 ※注釈 1車両4軸(8つの車輪)あるうちの2軸(4つの車輪)が脱輪していました。 5 影響 運休 計1(全区間運休) 遅れ なし 影響人員 約100人 ※注釈 原因を詳細に調査

    車両基地内で車両の一部の車輪が脱輪した事象について:JR西日本
  • 近畿エリア「異常時情報提供ディスプレイ」の表示路線を拡大します!:JR西日本

    JR西日では、近畿エリアの約200駅に「異常時情報提供ディスプレイ」を約450台設置しており、列車の遅れなどが発生した際に、路線図式の運行情報を表示して、お客様に現在の状況などをお知らせしています。 このたび、この路線図式の運行情報に表示する路線を拡大し、新たに加古川線・播但線・姫新線・きのくに線を追加することにしましたので、お知らせいたします。 1 実施内容 近畿エリア「異常時情報提供ディスプレイ」およびJR西日ホームページの「列車運行情報」で路線図式の運行情報を表示する路線を拡充します。新たに、加古川線 加古川~西脇市駅間、播但線 姫路~寺前駅間、姫新線 姫路~播磨新宮駅間、きのくに線 和歌山~御坊駅間を追加します。あわせて、平成26年度から導入を進めている「路線記号・ラインカラー」にも対応します。 (1)路線図式の運行情報:路線図イメージ(現行) (2)路線図式の運行情報:路線図

    近畿エリア「異常時情報提供ディスプレイ」の表示路線を拡大します!:JR西日本
  • おおさか東線 JR長瀬~新加美駅間、新駅の概要について:JR西日本

    西日旅客鉄道株式会社近畿統括大阪外環状鉄道株式会社 おおさか東線 JR長瀬~新加美駅間の新駅については、平成30年春の開業に向けて、準備を進めています。このたび新駅舎の計画概要が決まりましたので、お知らせします。 1 計画概要 (1)設置位置 所在地:大阪東大阪市衣摺5丁目 (2)駅設備の概要 高架下駅舎、相対式ホーム2面(8両対応)、旅客上家(6両対応)、エレベーター2基(各ホーム1基)、エスカレーター4基(各ホーム上り1基・下り1基)、自動改札3通路、券売機3台 2 新駅舎のデザイン (1)コンセプト「モノづくりが紡ぐ歴史とまち」 地元の方々に親しんでいただけるように、モノづくりが盛んな地域の特性を取り入れたデザインとしています。古代の染め型を使った染色技法を、現代の材料で表現しており、駅入口の壁面に設けた金属パネルは布、ルーバーは染め型をイメージしています。 (2)昼光利用

    おおさか東線 JR長瀬~新加美駅間、新駅の概要について:JR西日本
  • 大阪環状線新型車両「323系」を公開!:JR西日本

  • 近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します!:JR西日本

    JR西日の近畿エリアでは、「中期経営計画2017」における「海外からお越しのお客様の受け入れ態勢の充実」の一環として、平成26年度から「路線記号・ラインカラー」を導入し、駅や車両のご案内表示の更新を進めています。平成29年3月からは、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線などを走行する「新快速」の種別表示にも「路線記号」を表示する予定で、近畿エリアのJR世代車両への「路線記号」表示が完了します。 これらの一連の取り組みの仕上げとして、このたび、当社を代表する都市交通である近畿エリアの主要路線に「駅ナンバー」を新たに導入し、「路線記号・ラインカラー」と組み合わせて展開することにしましたので、お知らせいたします。 1 JR西日における「駅ナンバリング」展開方針 「路線記号・ラインカラー」と「駅ナンバー」とを組み合わせて展開します。 ※注釈 「駅ナンバリング:展開方針」につきましては、こちらをご覧

    近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します!:JR西日本
  • 可部線および山陽線新駅の駅名決定について:JR西日本

    鉄道事業(安全の取り組み) 鉄道事業(安全の取り組み)トップ JR西日グループ鉄道安全考動計画2027概要 安全管理体制 安全管理体制に対しての第三者評価 福知山線列車事故後の安全性向上に関する取り組み 安全の取り組みの紹介 事故などの発生状況 お客様にご迷惑をおかけする事象への対策 お客様・沿線の皆様との連携 鉄道を支える人たち~社員紹介~ 鉄道安全報告書 踏切事故防止 安全研究所 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み) 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み)トップ CS向上の取り組み 技術開発の取り組み プロジェクト工事 JR WEST LABO 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど) 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど)トップ 物販飲事業 ショッピング ホテル 住まい くらし 企業・IR・採用・法人向け情報 企業・IR・採用・法人向け情報トップ 企業理念・安

    可部線および山陽線新駅の駅名決定について:JR西日本