タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (11)

  • ご用心。Macの動画ファイル変換ソフト「Handbrake」にマルウェア警告

    ご用心。Macの動画ファイル変換ソフト「Handbrake」にマルウェア警告2017.05.08 18:3214,777 塚直樹 人類とマルウェアの戦いは終わることはありません。 比較的安全だとされるMac向けアプリですが、先週末に有名な動画ファイル変換フリーソフト「HandBrake」のMac版にて、マルウェア登場の警告が発せられました。皆様もアプリのダウンロード元にはお気をつけください。 MacRumorsが取り上げた開発元の声明によると、ミラーサイトの1つからダウンロード可能だったHandBrakeが、ハッカーによりマルウェアに汚染されていたそうです。汚染が確認されていた期間は5月2日から6日まで。ダウンロードされたアプリの半数が汚染されていたとのことで、最近HandBrakeをダウンロードされた方はぜひ問題がないかをチェックしておきましょう。 マルウェアに汚染されたアプリが発見さ

    ご用心。Macの動画ファイル変換ソフト「Handbrake」にマルウェア警告
  • 日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い

    私の歴史の先生もこんなテンポよく教えてくれてたら、日史好きになってたかもしれないのに。 これ、歴史YouTubeクラスとしてシリーズ化されたら、世界史のクラスいらないかも!? Bill Wurtzさんが作ったこの日歴史ビデオ、10分間ですがテンポの良さとおもしろさのおかげで、最初から最後まで見入ってしまいます。実際、この歴史解説は結構ちゃんとできているので、もっと細かく日歴史を勉強したいって思う外国人も増えそうです。日人でも日史を英語で見るっておもしろい勉強法かも。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い
    foooomio
    foooomio 2016/02/05
    声出してワロタwww
  • 一眼カメラのレンズ交換が面倒くさいなら「LENS Kit」を使えばいいんです

    一眼カメラのレンズ交換が面倒くさいなら「LENS Kit」を使えばいいんです2016.01.30 12:158,139 武者良太 ダブルマウントっていいアイディア! レンズが交換できる一眼カメラを手に入れたのはいいけれど、交換が面倒で1のレンズしか使っていないというみなさま。Peak Designの「LENS Kit」で、その手間暇を簡略化しませんか? 「LENS Kit」は表裏両側にレンズマウントがついたユニットで、同時に2のレンズを装着することができます。この状態で持ち運ぶ…のではなく、普段は片側を空けておきます。そしてレンズを変えたいな、と思ったとき、いま現在カメラボディについているレンズをマウント、「LENS Kit」を180度回転させて交換レンズを取り外してカメラボディに装着する、というソリューションです。 もともとズボンのベルトやバッグのショルダーベルトに、フルサイズ一眼レ

    一眼カメラのレンズ交換が面倒くさいなら「LENS Kit」を使えばいいんです
    foooomio
    foooomio 2016/01/30
    便利そう
  • 精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる2015.02.11 19:0010,571 ほぼドンピシャでバレバレです。 スペースやタブ、大文字やアンダーバーを組み合わせた命名規則、コメント…コードの書き方には、人によってスタイルがありますよね。それはもう指紋のようなもので、それさえ見えれば、誰がコードを書いたかほとんどわかってしまう…そんな驚きの研究結果が発表されました。 米ドレクセル大学、メリーランド大学、プリンストン大学、独ゲッティンゲン大学の共同チームの研究によると、自然言語処理と機械学習によるコード分析により、95%の精度で作者は特定できるそうです。 解析されるのは、レイアウトや語彙の特性と、「抽象構文木(AST)」です。ASTとは、「コードの書き方からまったく影響を受けずに、コードの型の特性をとらえる」もので、つまり、関数の名前、コメント、スペース入れ方などのクセ

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる
  • 五線譜ではなく「円」でリズムを視覚化すると?

    グルーヴをより深く理解でき、新しい発見にも出会える。音楽好きなら覚えておいて絶対に損はないメソッドです。 さて、音楽には生まれつき秩序がありますが(少なくとも大半は)、音符と記号だらけの譜面を見てその秩序をぱっと理解するのはなかなか難しいですよね。ところが円と針を使って表現すれば、音楽を構成しているあらゆる音のバックボーン…つまり「リズム」がとてもシンプルにヴィジュアライズできるんです。 TEDで紹介されたこのユニークな方法では、時計のようなメタファーが使われています。時計とちょっと違うのは、円盤上に何重もの輪が描かれ、ポイントとなる位置に印がついているところでしょうか。 John Varneyさんが紹介する「ホイール・メソッド」は、異なるタイプのビートやそれらが全体のリズムの中で担う役割を直感的に理解でき、かつシンプルに類型化できます。 世界にちらばる様々なジャンルの音楽にどれだけ共通点

    五線譜ではなく「円」でリズムを視覚化すると?
  • アップルのHPに新型Mac miniの名前がちらっと出現

    フラグでしょうか。 アップルの公式サポートページに、存在しないはずの「Mac mini (Mid 2014)」という機種が一瞬だけ登場しました。文字を見ると2014年モデルの新型Mac miniを示しているように見えますね。これは新モデルの開発が進んでるってことなのでしょうか。 なお、今のMac miniが発表されたのは2012年の10月。それから2年近くの歳月が過ぎようとしていることをふまえると、そろそろ新しいモデルが出てもよさそうですよね。 もし新型Mac miniが登場するとするならば、時期的には秋ごろになるのでしょうか? 秋の登場が公式に予告されている新OS XことYosemiteと同時に登場、なんて展開になると嬉しいですね。 source: 9To5Mac via 気になる、記になる… (塚直樹)

    foooomio
    foooomio 2014/07/31
  • あなたには、何色が見えていますか?

    どうやら、あなたと私では見えている色が違うようです。 回転するディスクのGIF画像、白黒の中にちょっと色が見えませんか? この色、人によっては、青に見えたり赤や黄色に見えるんですって。 これはベンハムの独楽と呼ばれるもの。錯視の実験として有名な画像で、イギリスの玩具メーカーから発売された独楽が由来となっています。完全に白黒なので他の色は一切ついていません。でも、なぜか人によってさまざまな色が見えてしまう不思議な現象なのです。ちなみに、なぜこのような錯視が起こるのかは解明されていません。一説では、赤、緑、青の光に対して、眼における光を受け取る神経細胞が異なる変化率で反応するからとも言われています。 何色が見えました? 私は、黄土色に近い黄色が見えました。 image by Aleksandar Mijatovic/Shutterstock Casey Chan - Gizmodo SPLOI

    foooomio
    foooomio 2014/07/03
    黄色
  • ソニー、人間の目に近い湾曲したカメラセンサー開発中

    曲がりブーム! 曲がる、曲げられる、カーヴしている端末といえば、最近のトレンド。私たち生活者目線ではまだ身近ではないものの、業界ではウェラブル端末からタブレット、テレビまで曲線ブームが起きています。 でも、湾曲したカメラセンサーとなれば、単なるガジェガジェしたギミックの話とはレヴェルが違ってきます。カーヴしたセンサーの存在は、カメラがレンズを通して光を取り込む仕組みそのものを大きく発展させ、一眼レフやiPhoneでの写真画質が飛躍的に向上する可能性があるからです。 先週、ハワイで行なわれたVLSI Technologyシンポジウムにて、ソニーは長年取り組んでいた最先端技術に関する画像を発表しました。それこそが湾曲したカメラセンサーだったのです。ソニー曰く、このCMOSセンサーは人間の目と同じ湾曲を持っているといいます。このカーヴによって、レンズを通してセンサーに直接光線が届くのです。 従来

    foooomio
    foooomio 2014/06/27
    うおお!!
  • 【速報】アップルのWWDC 2014は6月2日開催が決定

    アップルがWWDC 2014の日程を発表しました! 今年は現地時間6月2日〜6日。会場はお馴染みのモスコーニセンター。今年のロゴはりんごがピクセル状に細かく分かれているグラフィック。 ロゴとは別にWWDCのサイトには「Write the code. Change the world」のメッセージが書かれています。コードを書けって、これはiOSに何かが起こる予兆じゃないのとか、勝手に想像を膨らましています。 チケットは今日から申し込みが始まりました。申し込み締切りは4月7日10:00 a.m(現地時間)。チケットは7日にランダムで当選者が選ばれるそうですよ。 今年はどんな発表内容になるのでしょうか? 新しいiPhoneかな? iWatch? クルマ? 今から情報収集、始めようと思います。 source: Apple (鴻上洋平)

  • 東京はもはや世界で一番物価の高い都市では無くなった

    東京は世界で一番物価が高い都市…というまさに都市伝説がついに覆されました。 東京じゃないならどこだろう? ニューヨーク? サンフランシスコ? ノー。答えはシンガポールです。 英誌「エコノミスト」の調査機関は世界主要都市の生活費ランキング2014年版を発表しました。このランキングは各都市の160項目の製品やサービスの価格を比較して出されたものです。 今年第1位に浮上したシンガポールは、通貨高や生活費の上昇に加え自家用車を取得する時の登録料の費用がかかることなどが挙げられています。またアジアの他の都市に比べ、シンガポールは衣服や事、お酒の値段も相対的に高いようです。 物価が高い都市から住民を追い出すことも可能ですが、物価の安い場所には問題もつきもの。ムンバイやニューデリーといった都市は、大量の安い労働力のために物価が安くなってしまいます。シリアのダマスカスはその格差と政情不安からランキング

  • DDoS攻撃を視覚化したら思った以上に劇的(動画)

    うぅ...世界中の兵隊相手に卓球ベラ1でポンするのにも限界がっ! サイバー攻撃と言っても一般の我々は裏で何が起こってるのか全く見えないもの(サイトがアクセスしづらくなるぐらいで)ですけど、これは去る4月23日、VideoLANダウンロード専用サーバーをゴゴゴゴッと襲ったDDoS攻撃を視覚化したモノ。 VideoLANというのは、多言語&クロスプラットフォーム対応のメディアプレーヤー「VLC」を世に出したフランスの名門校出の精鋭チーム。 視覚化では「Logstalgia」というツールを使ってます。 ボールはリクエストで、送信元のホスト名が同じものは同じ色になってます。ラケットはサーバーで、飛んでくるボールを1球1球必死でバコバコ打ち返します。ミスった球、これが404エラー。 見ておわかりのように、DDoS攻撃がある1点に集中しまくってて、サーバー側は溺れないように頭ひとつ出しておくのが精一

    DDoS攻撃を視覚化したら思った以上に劇的(動画)
  • 1