文化に関するfootballfreakのブックマーク (10)

  • 沖縄コンテンツファンド設立 最高5000万円、振興図る - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 沖縄コンテンツファンド設立 最高5000万円、振興図る2011年2月12日  Tweet 沖縄文化を活用したコンテンツ制作に投資する沖縄コンテンツファンド設立を発表する関係者=10日、県庁 沖縄文化等コンテンツファンド投資事業有限責任組合の概要 沖縄の文化を活用した映像やゲームなどのコンテンツ制作に投資し、新たなビジネス創出や人材育成につなげる「沖縄文化等コンテンツファンド投資事業有限責任組合(略称・沖縄コンテンツファンド)」が10日、設立された。ファンド総額は5億円で、沖縄に根差したコンテンツ制作プロジェクトに対し、最高で5千万円を投資する。多様で独自性の高い文化を持ちながら、資金や人材不足で産業としての成長が望めなかった県内コンテンツ産業の振興を目指す。  沖縄コンテンツファンドは、県の委託を受けた県産業振興公社の「沖縄文化等コンテンツ産業創出支援事業」に基づいて設立した。 無

  • 中国人の語る中華思想とは

    十代の最後の頃、中国人の集まりにやめとけばいいのにモンゴル人の友人を招いたことがある。モンゴルからの友人は当然のように中国は内モンゴルを「返還」すべきだと言う。一方の中国人は猛反対し激しい論戦になった。 大学生のときに住んでいた寮の半分くらいは中国人で、私はよく彼らと酒を飲んだ。彼らはすぐに日戦争責任を追求するし、東アジアにおける中国の覇権について話していた。彼らは結構普通に「日中国の一部です」と言っていた。私は、まあ幾分かは困りながらも、そういう話になると熱くなるタイプだったので日の正当性を訴えたり、逆に謝ったりしたものだった。 そもそも半分くらいの中国人は日語を話さなかったし、私も私で英語で上手く話せなかった。それに中国人の人名を中国語風の発音できないのだから、細かい話なんてできるわけがなかった。まあ、それでも異文化交流として楽しかった。 知性ある彼らが中国教育とメディア

    footballfreak
    footballfreak 2010/12/02
    "結局、彼らの西洋中心主義というか啓蒙主義というのも、中華思想と大して変わらず、逆にその点が面白かった" / 世界的にそんなもんか。まあ日本がそうなる必要性は無いよな。
  • 石垣島でラー油を売る「ペンギン夫婦」:日経ビジネスオンライン

    国の過疎集落研究会の報告によると、全国には6万2000もの過疎集落が存在している。そのうち、10年以内に2600集落が消滅する可能性があるという。「古老が1人なくなることは図書館が1つ消えること」。アフリカの古い言い伝えにあるように、それぞれの風土に寄り添い、作り上げてきた生活の知恵や文化が消え去ろうとしている。 瀬戸際に立つ辺境。だが、時代に抗い、輝く人々は現実にいる。東京農工大の客員教授、福井隆氏はこういった“辺境で輝く人々”を目の当たりにしてきた。 福井氏は年間250日以上、過疎集落に足を運ぶ「地元学」の実践者。これまで7年間、100カ所以上の現場で地域づくりの支援をしている。「地元学」とは、無い物ねだりではなく、今あるもので何ができるかを考える。そのプロセスを通して地域を元気にしていく学問である。 多くの地域は「ここには何もない」と誇りを失っている。だが、それぞれの足元を見つめ直す

    石垣島でラー油を売る「ペンギン夫婦」:日経ビジネスオンライン
  • シンジ君、嘆くより理想の社会を考えてみよう:日経ビジネスオンライン

    ―― 尾崎豊やオウム真理教、「エヴァンゲリオン」まで縦横に使って、わたしたちが「自由」にどんなイメージを持ってきたかを分析する『自由に生きるとはどういうことか』。橋さんは社会哲学者として、これまで「自由」について、かなり抽象的な議論をなさってきましたが、このでは一転してとても具体的ですね。 橋 若者に語りかける言葉をもちたいという思いがありました。ですから、よく知られているサブカル的なネタや大衆文化を取り上げて、そこから少し深く自由について考えていくという仕掛けになっています。 少しだけ近い過去を振り返ってみましょう。東京オリンピックのころ、大松博文という女子バレーの監督のが大ベストセラーになっています。 ―― 1964年の東京オリンピックで、金メダルを取った女子バレーボールチームの監督、「鬼の大松」ですね。 橋 の題名は『なせば成る』と『おれについてこい!』。タイトルそのまま

    シンジ君、嘆くより理想の社会を考えてみよう:日経ビジネスオンライン
    footballfreak
    footballfreak 2010/08/26
    "創造階級というのは、つねに支配的な階級に対する対抗として出てきます"
  • 「美栄橋碑」に落書き 復旧は困難 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 「美栄橋碑」に落書き 復旧は困難2009年12月17日  落書きされた「新修美栄橋碑」=15日午後3時ごろ、ゆいレール美栄橋駅前 那覇市指定美術工芸品に指定される那覇市牧志のゆいレール美栄橋駅前にある「新修美栄橋碑」に落書きされていたことが15日、分かった。11日、同市教育委員会文化財課に通報があり、職員が確認したところ、碑の両面にガラス片のようなものでひっかかれた落書きがいくつもあることを確認。同課は14日に那覇署にパトロールを要請した。 碑は旧那覇の発展に伴い1735年に行われた美栄橋の架け替え工事の様子を記したもの。材質は細粒砂岩(ニービヌフニ)でとても柔らかく、少しこするだけでも刻まれた字に傷が付く。落書きを消すなどの復旧は困難という。 同課は「非常に残念。このようなことは二度と起こってほしくない」と話した。

    footballfreak
    footballfreak 2009/12/19
    犯人捜せないのか…
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
    footballfreak
    footballfreak 2009/10/14
    あとで読みたい本をピックアップ
  • 『琉球新報より』

    ハイサイ!チューガナビラ! こんにちは 沖縄県那覇市身の38歳!40歳までに独立起業を目指し その中で沖縄の文化、芸能、衣住や習慣など様々な角度から沖縄を紹介していき その沖縄の空間をここ東京に創る夢を実現していく様子を日記に していきます。 先週のお祭りを沖縄の新聞各社が取り上げていたようです その中で沖縄県は来夏にも、全国各地でエイサーに取り組む団体を 県内に集め、大会を開催する事を検討しているという記事がありました。 沖縄県の仲井真知事は「エイサーの全国大会をぜひ開催したい。 来年にも開く方向で指示している」と述べたとありました 沖縄で開催される「沖縄伝統空手道世界大会」のように、各地で活動を している団体を一堂に集めることで、沖縄を全国や世界にPRし「沖縄の エイサー」を定着させるのが狙いらしい 2003年6月にも同様の発想で、沖縄に全国のエイサー団体の7団体が 集まりコンテスト

    『琉球新報より』
    footballfreak
    footballfreak 2009/08/18
    "エイサーはそもそも念仏供養演舞" "伝統を守り、受け継がれたものを優越感に浸るものではないと、地元の伝統芸能をするものからの多くの指摘があり2~3年で消滅" / うーむ
  • いい加減「情緒政治」と決別せよ:日経ビジネスオンライン

    7月の東京都議会議員選挙の投票率は54.8%で、前回の44.0%から10ポイントも上がった。今回の都議選は政権交代のかかった次の総選挙の「予備選」の雰囲気となり、有権者の関心が高まったからだろう。 実際、有権者は対立の構図が鮮明な選挙を望んでいるのだと思う。小泉首相が郵政民営化に政治生命を賭けて打って出た2005年の総選挙の投票率が66.3%と前回の57.9%から跳ね上がったのも、争点、対立軸が鮮明だったからだ。一部の論者は、これを「小泉劇場」と揶揄したが、有権者が望んでいるのは対立軸の鮮明化なのだ。 たとえ反対意見の有権者の支持を失っても、政治家が旗幟鮮明に政策原理、ビジョンを掲げて選挙戦を展開することを多くの有権者は望んでいる。ところが肝心の政策原理、ビジョンの対立軸が一向に見えてこない。 A党、B党、どっちが自民、民主? 表にまとめたマニフェスト比較を見ていただきたい。これは2005

    いい加減「情緒政治」と決別せよ:日経ビジネスオンライン
  • オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる

    自分の家の鍵を忘れ、鍵を開けようとしていた黒人の教授を逮捕。 手錠をかけた白人の警察官を『愚かな行動をした』stupidと発言し、白人コミュニティーから猛反発を受けたオバマ大統領。 この事件、もうカンカンガクガク米国中、ふたつに割れて大騒ぎでした。 私が初めて、白人と黒人の隔てる壁の深さをみたのは、O・J・シンプソン事の判決の時。 無罪の判決時に、黒人たちは狂喜して喜び、白人コミュニティは茫然としていた。 あまりにもはっきりと別れた二つの表情が今でも忘れられない。 この事件、また、あの時のような、見えざる壁がまた始まるのかと思い憂になっていた。 私は米国の双方の意見をぶつけあう、トークラジオ番組が大好きなのだけれど、もちろん今回もトークラジオの中でも、蜂の巣つついたような大騒ぎ。 収集つかない状態。 どっちがいいともどっちが悪いとも言えない。 警察にしてみれば、あやしい人物が家の鍵を開け

    オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる
    footballfreak
    footballfreak 2009/07/27
    日本の政治家にはできないな
  • 壺屋の登り窯、全壊 雨影響か、地元「残念」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 壺屋の登り窯、全壊 雨影響か、地元「残念」2009年3月12日 老朽化や雨などの影響で全壊した東ヌ窯=11日、那覇市壺屋 2002年に国指定重要文化財になった東ヌ窯 那覇市壺屋の国指定重要文化財「新垣家住宅」の敷地内にある登り窯「東ヌ窯(あがりぬかま)」が老朽化や雨などの影響で全壊したことが11日、明らかになった。同家に住む所有者の男性が8日夜、崩壊を発見。その後、那覇市教育委員会の担当者が状況を確認し、県や文化庁に報告した。戦前から多くの陶工が使用し、優れた焼き物を生み出した「壺屋のシンボル」ともいえる窯の崩壊に、近隣の関係者らは「非常に残念」「一刻も早く元通りにしてほしい」と訴えた。 12日に文化庁や文化財建造物保存技術協会の担当者が現地を訪れ、修復方法などを検討する。同教育委員会の古塚達朗文化財課長は「文化庁の指導の下、復元方法などを検討するが、市としても早急に取り組みたい

    footballfreak
    footballfreak 2009/03/12
    補強とかしてなかったのかね?
  • 1