タグ

2010年11月16日のブックマーク (5件)

  • daily vitamins | vol.01 生きる動機は、自分の内側にはありません

    footwork_x
    footwork_x 2010/11/16
    >「抑えられないからやる」というのは悪い感じ、はしたないような感じがするんですよ。自分のわがままをさらけ出して、見せるべきものではないものを見せているような……。
  • 女子大生にポケベルの話をしてみたら

    少し前に21才の女子大生と事をしていた時のこと。「ポケベル」の話になった。彼女は『聞いたことはあるけど、見たことはないし、使い方も知らない』と。まあ当然だろう。 「メールみたいな感じだけど、数字しか送れないんだよ。後でカタカナとかアルファベットとかも 送れるようになったんだけど、送れる文字数も10字ちょっととかだったしさ」『マジ?それやばくない??で、送るときはそのポケベルから送るの??』「いやいや、それ自体は受信しか出来ないから、送るときは普通の電話から。公衆電話とか」『ちょーめんどくさくない?電話ないとこにいたら送れないじゃんw』「たしかにw でも当時はめっちゃ便利だったし、なかなかいいもんだったよ」『へぇ~w』 こんな感じの会話をして、久々にポケベルのことを思い出した。俺は31歳なので、ポケベル全盛期がちょうど高校生のころ。2年生のときに付き合っていた一つ下の彼女に、連絡が取れなく

    footwork_x
    footwork_x 2010/11/16
    高校のころ、校内でポケベル暗号表みたいなものを拾ったら、エロい暗号が書かれていて大興奮したのを思い出した。字体は間違いなく女子のものだった。
  • ■ - 雨宮まみの「弟よ!」

    日阿佐ヶ谷LOFT Aで東京三世社についてのイベントです。エロ出版社の草分け的な存在である東京三世社について、松沢呉一さんがしっかりレクチャーしてくれる模様です。生き証人である東京三世社勤務経験者のみなさんも出演。私は司会で出ます。ご興味あるかたはぜひ! 夜7時からです。 http://www.loft-prj.co.jp/lofta/ ★Charaの『breaking hearts』というを読みました。タイトル通りの内容が綴られているです。いいです。すごい今っぽいだと思いました。 私は今の時代って、昔みたいに「失恋がどうした! 次行こうぜ次!」って感じに失恋が軽くないと思う。すごく重い。「どんなに尽くしても思っても受け入れられない」こととか、ものすごく好きな相手の心変わりがあったときに「いったい自分の何が悪かったのか」と、自分の欠点を数え上げてしまうようなこととかが、自分の

    ■ - 雨宮まみの「弟よ!」
    footwork_x
    footwork_x 2010/11/16
    >傷つくことをおそれていてはダメとかいう話じゃなくて、傷つくことはちゃんとおそれないと/別れや負傷を繰り返せるほどタフじゃない。できれば一発で、運命の相手に巡り会って、「ハッピーエンド」にしたい。
  • 経験は「どう」に集まる - レジデント初期研修用資料

    「何をするべきか」を語れる人は多いけれど、「どうやってそれを実現するのか」を語れる人は少ない。 「何」は一般化して、買い叩かれて、いっぽうで、「どう」を知っている人は生き延びて、 経験や知識というものは、「どう」を知っている人に集まってくる。 売りになる経験のこと たとえば最近、近所の開業クリニックで「医事職員募集」の広告を出したら、 大学を卒業したぐらいの人たちが30人、ずらっと列をなして集まってきたんだという。 今はもう当に仕事が厳しくて、田舎だと、立派な学歴を持った人でも、 ある程度安定して勤められる職場というのは当に少ないらしい。 うちの病院には最近、30代も後半の男の人が2人、新規職員として就職してきた。 2人とも、以前に病院勤めをしてきた人たちで、その頃の病院というのは、ちょうど「DPC」という、 新しい会計制度を導入した頃で、事務長は、「その時に病院にいた」という経験を買

    footwork_x
    footwork_x 2010/11/16
    >「じゃあここでやって見せて下さい」と尋ねたときに、 出来る何かを再現するのに必要な道具、人数、人員の質、必要な予算や道具を、その場でスラスラ言えない人というのは、 要するに「できない」のだと思う。
  • 創造的安普請 - レジデント初期研修用資料

    創造というものは「何でもない」場所から生まれる。 今の時代は何でもあって、手に入らないものなんてないはずなのに、「何でもないもの」の居場所というものは、どんどん失われていっているような木がする。 創造の生まれる場所 たとえば「日版シリコンバレー」みたいな、何か創造性を期待するような場を気で作ろうと思ったならば、 「きれいなオフィスを国費で安価に提供する」ような発想をしてはいけないのだと思う。 国がどこかを開発して、こぎれいなビルを並べて、安い家賃で貸し出したところで、新しいものは創造されない。 きれいなビルの代わりに、どこか土地の安い、不便な広場を買い上げて、廃棄寸前の貨車だとか、 コンテナみたいなものを大量に並べて、「水道と電気、無線LAN だけ用意してやるからあとは自己責任」みたいな場所を用意したほうが、 「創造」はより近くなる。 アップルはガレージ生まれだし、ホールアースカタログ

    footwork_x
    footwork_x 2010/11/16
    「自分にコントロールできる場所」はほんと必要です。