タグ

2019年2月20日のブックマーク (2件)

  • 大川隆法長男が語る「『幸福の科学』決別の理由は清水富美加との“結婚強制”」 | 文春オンライン

    「その年の1月末、父から『彼女と結婚しなさい』と言われましたが、どうしても彼女との結婚を受け入れられませんでした。最終的に、同年11月18日、結婚しませんと断ると、父は怒り狂いました。僕と結婚させるため、彼女に芸能事務所を辞めさせたのに、メンツを潰されたと感じたのでしょう。その一方で、僕も限界でした。結局、その日を境にして教団を離れ、一人で生きて行く覚悟を決めました」 1998年軽井沢の別荘で 宏洋氏提供 「幸福の科学グループ広報局」は次のように回答した。 「大川総裁が宏洋氏に千眼氏との結婚を強制した事実は一切ありません。17年1月25日、宏洋氏自身が霊言を行ったなかで、宏洋氏に入ったある霊人が宏洋氏の口を通して結婚を勧める話を出しました。霊言後、当時の宏洋氏人はその気になっていたというのが事実であり、大川総裁から結婚を勧めたことは一度もありません」

    大川隆法長男が語る「『幸福の科学』決別の理由は清水富美加との“結婚強制”」 | 文春オンライン
    fops
    fops 2019/02/20
  • 統計不正は安倍政権の体質 社会を毒する闇を暴く | 統計不正 | 小川淳也 | 毎日新聞「政治プレミア」

    勤労統計の不正は、一見小指の傷のように見えて、実は政権の体質に深く根ざしている。そこを突くことで初めて、安倍政権の体質に憤りを感じている国民の期待に応えられる。単なる官僚の失態にとどめてはいけないと最初から思っていた。 下野してから絶望と戦ってきた。なぜ安倍政権のこんな政治が支持されるのか、このような政治家の姿勢が許されるはずがないと思ってきた。いろいろなものを背負って2月4日の衆院予算委員会で質問した。 その質問に対してかつて経験したことのない支援を寄せていただいた。電話は鳴りやまず、メールは殺到し、ツイッターにもたくさんの反響があった。質疑の動画を分割してポイント解説をつけてくださった方までいた。

    統計不正は安倍政権の体質 社会を毒する闇を暴く | 統計不正 | 小川淳也 | 毎日新聞「政治プレミア」