タグ

2021年7月28日のブックマーク (4件)

  • 辞職表明の立民・本多平直衆院議員記者会見要旨

    立憲民主党のワーキングチーム(WT)の議論で性交同意年齢に関し「50代が14歳と恋愛し同意があった場合に罰せられるのはおかしい」などと発言した同党の多平直衆院議員=比例北海道=が27日、国会内で記者会見し、議員辞職する意向を表明した。多氏は発言が「ねじ曲げられて伝えられた」「自由闊達(かったつ)な党内議論は、民主主義にとって極めて重要な問題だ」などと語った。多氏の発言の要旨は次の通り。 ◇ 今回の件は、性犯罪についての刑法改正を検討するWTでの出来事でした。その中で、国民を懲役5年から20年という重い刑罰に処すことについての真剣な議論を行ってきました。保護対象を13歳未満から16歳未満に引き上げる際に、真摯(しんし)な恋愛がある場合など、例外を残すのか、例外なく処罰するのかが大きな論点でした。例えば、来年から成人年齢18歳ですから、18歳と15歳の恋愛関係に基づく行為で18歳を問答無

    辞職表明の立民・本多平直衆院議員記者会見要旨
    fops
    fops 2021/07/28
    「WTの座長に、WTの運営について2人で忌憚のない話をしようと私から提案し、心から信頼して話した内容が、また外部に流出するに至っています」寺田学のこの騙し討ちリークだけは許せないし、マジで気持ち悪い
  • 7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 性暴力の被害者団体を「インチキ」「狂信的」? 立憲民主党・本多平直議員は説明を(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    性犯罪に関する刑法の性交同意年齢に関して、立憲民主党多平直議員が党内のワーキングチーム(WT)での発言が批判を浴びていた問題。 7月26日付の産経新聞が、WTの寺田学座長が25日に提出した意見書の中で、多議員からこのほかにも「強姦された女性をフォローしているという建前で、女性、女性解放運動をやっている人たちとけんかした」「みんなフェミニストの人たちは、男がだましてセックスさせるもんだと思っているんだけど、今時代が変わってきていて、お金のためとか、興味のためとか、当に惚れて、まー誘うこともある。そのことを分かっていないから」などの発言があったことを報じた。 立民・多氏「12歳と21歳だってないとはいえない」 WT寺田座長が意見書(2021年7月26日/産経新聞) 産経新聞記事で引用されているのは一部だが、寺田議員が提出した意見書の中では、多議員が性暴力の被害当事者団体の名を出して

    性暴力の被害者団体を「インチキ」「狂信的」? 立憲民主党・本多平直議員は説明を(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fops
    fops 2021/07/28
    いや、、、二人で話した内容をこっそり録音して、こいつは陰でこんなことも言ってたからヤバいやつなんだって触れ回る寺田学がキモすぎて無理なんですけど、、、
  • 立民、統治能力欠如が浮き彫り 本多氏議員辞職へ

    立憲民主党のワーキングチーム(WT)の議論で性交同意年齢に関し「50代が14歳と恋愛し同意があった場合に罰せられるのはおかしい」などと発言した同党の多平直衆院議員=比例北海道=が27日、離党届を提出し、党は受理した。多氏はその後の記者会見で議員辞職する意向を表明した。立民執行部のこれまでの対応は迷走して決着が長引き、旧民主党政権でも指摘された党のガバナンス(統治能力)の欠如が浮き彫りになった。 多氏は会見で「人を処罰する法律の議論ではあり得ない事例も含めて検討することは重要」と発言の意図を説明。その上で「私が(自由闊達な)党内議論を守るための戦いを続ければ(性犯罪被害者など)第三者を傷つけ、党に大きな迷惑をかける」と離党の理由を語った。 また、自身が比例選出であることから「党を離れる以上、筋を通す」として議員辞職すると述べた。 立民執行部は多氏に、次期衆院選の公認を事実上取り消す「

    立民、統治能力欠如が浮き彫り 本多氏議員辞職へ
    fops
    fops 2021/07/28
    産経なのに概ね正しくまとめてる。火をつけたのも産経ではあるが、、、