タグ

2008年8月20日のブックマーク (5件)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのサイドバーでpdfファイルを作ろう。「LOOP for Firefox」

    文書をデジタルで配布する際など、最近ではよくpdf形式にすることが多いですね。 書き込みできない、文字がつぶれないなどのメリットがあるこのファイル形式を利用するには、元の文書を専用のツールなどで変換してやらなければなりません。 音楽ファン必見!新着ビデオ・クリップを見るなら「GyaO」 そんな便利なpdfファイルを、Firefoxのサイドバー上で作成できてしまう拡張機能が「LOOP for Firefox」です。 「LOOP for Firefox」は、Webサービスとして存在するpdfファイル変換サービス「Drawloop」のサービスをFirefox拡張機能として実現したもので、来Webページ上で行う作業をサイドバー内で簡単に行えるという機能を持っています。 <利用方法> アドオンのインストールが完了すると、ツールバーに専用のボタンが付与されます。 pdfファイルを作成したい場合、この

  • Tool's 4 Hack  リストア不要!超簡単!JailBreak、脱獄ツール”QuickPwn”

    今回リリースされたJailBreak、脱獄ツール”QuickPwn”のご紹介です。 バージョンアップされ2.0.2対応版が正式にリリースされました。 機能も増えているので 【iPhone 2.0.2対応 JailBreak、脱獄ツール”QuickPwnGui120”】 を参考に上記リンクの方法をお試しください。 ”QuickPwn”の特徴はリストア、復元作業をしないで良いというところです。 今までのツールの流れは 純正FWをツールを使いCFWにし、iTunesを使用しリストア、復元を行います。 今回は復元を行わずにiPhone / iPod touchに直接このツールで書き込めるようです。 ですのでバックアップからの復元も不要ですし、今まで悩んでいた1600番のエラーもなくなるのではと思われます。 純正FWに足りない差分ファイルのみを書き加えるのでこのように簡単に出来たのではないかと考えて

  • MagSafe ケーブル/電源アダプタが機能しない場合

    MagSafe 3 を使う Mac は、USB-C - MagSafe 3 ケーブルと USB-C 電源アダプタで充電できます。 MagSafe 2 を使う Mac は、MagSafe 2 電源アダプタか、MagSafe - MagSafe 2 コンバータに接続した MagSafe 電源アダプタで充電できます。 MagSafe を使う Mac は、T 字型または L 字型の MagSafe 電源アダプタで充電できます。 MagSafe コネクタや Mac ノートブックコンピュータの MagSafe ポートに内蔵されている磁石で、クレジットカードやその他の磁気デバイスに記録されているデータが消失するおそれがあります。磁気メディアは、MagSafe アダプタの端子や MagSafe ポートに近付けないようにしてください。 MagSafe 2 および MagSafe の電源アダプタには MagS

    force8
    force8 2008/08/20
  • Cooliris for Safari 1.8 Beta

    PISCES 賞 PISCES ├Apple ├オーディオ & ビデオ ├Email & チャット ├インターネット ├ソーシャルネットワーキング ├RSSiTunes & iPod ├画像処理 ├文書作成 ├家庭 & 学習 ├Application Enhancer ├コンテクストメニュー ├環境設定パネル ├システム ├ランチャー ├メンテナンス ├圧縮・解凍 ├ユーティリティ ├カスタマイズ ├Spotlight & Quick Look ├アミューズメント ├Yahoo! ウィジェット (Konfabulator) ├Dashboard ├ビジネス ├カレンダー & 時計 ├Email & Web ├ゲーム ├情報・ニュース ├メモ & 計算機 ├映画 & テレビ音楽 ├写真 ├参考資料 ├ショッピング └ユーティリティ └iPhone & iPod touch ├インター

    Cooliris for Safari 1.8 Beta
  • MacPortsのコマンド逆引き一覧

    MacPortsというのは、BSDのportsを参考に作られたMacOSX用のパッケージングシステムです。同様のパッケージングシステムとしてはFinkもありますけど、好きな方を使えばいいと思います。ちなみに、ディノ社内のMacユーザーの中ではMacPortsの独占状態になっています。私は最初Finkを使っていたんですが、話が合わないのが寂しくてMacPortsを使うようになりました。 さて、そのMacPortsですが、私が長年rpm&yumに慣れきっていたせいか、「こうしたい時どうするんだろ?rpmコマンドなら出来るの知ってるんだけど」みたいなことが良くあります。これは結構ストレスです。そこで、逆引き形式の一覧表を作ってみました。リファレンスマニュアルを見れば全部書いてあることなんですけど、意外と便利なんじゃないかと思います。少なくとも私は自分で便利でした。(さすがにもう覚えましたけどね)