タグ

ftpに関するforcutieのブックマーク (2)

  • MacでWinSCPを動かす。WineBottler。 - kanonji’s diary

    WineBottlerを使うと、Wineの環境や設定と、動かしたいWindowsのexeをラップして.appを作れます。 普通にWineを使っても良かったのかもしれないけど、簡単そうだったのでWineBottlerを使うことにしました。 WindowsからMacに以降して、どうしても代替が無くて困っているのがWinSCPです。 MacでFTPやSFTP、SCPとなると、Cyberduckが有名だけど、自分にとっては使いにくい。 特に、同期機能が不十分で、これはWinSCPじゃないと出来そうにない。 実はまだ怖くて同期機能がちゃんと動くかは試してないんですが、起動して通信が出来たのでひとまずまとめです。 WinSCP.appを作るまで Windows EXE.をダウンロードしてWineBottlerアプリにドラッグ&ドロップ。 こんな風に説明してるサイトもありましたが、この方法だと出来ません

    MacでWinSCPを動かす。WineBottler。 - kanonji’s diary
  • MacのFinderからFTPにアップロードする方法 [Mac OSの使い方] All About

    通常、Finder からサーバーに接続する場合、「移動 - サーバへ接続…」メニューを実行すると出てくるダイアログにサーバアドレスを記入し、「接続」ボタンを押します。 Windows サーバーへ接続したい場合「smb://サーバー名/資源名」、WebDavというHTTPプロトコルの接続では「http://サーバー名/資源名」 という風にアドレスを記述します。 FTPの場合も、「ftp://サーバー名/資源名」と入力して接続すれば、ダウンロードだけはできるのですが、肝心のアップロードが行えません。 FTPへアップロードできるフリーウェアは「Cyberduck」や「RBrowser※」「やりとり」などがあり、ターミナルでftpコマンドを直接操作する方法もありますが、iWebで作成したページをアップロードしたい場合などは、いったん ローカルのフォルダに保存してからコピーする必要などがあるため、面

    MacのFinderからFTPにアップロードする方法 [Mac OSの使い方] All About
  • 1