タグ

disasterに関するforcutieのブックマーク (8)

  • 必死チェッカーもどき なんでも実況J > 2020年03月20日 > hFETpPYQa

    正直コロナウイルス舐めてた奴www 138 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:13:09.89 ID:hFETpPYQa 一月武漢封鎖の時、世界中で5000万人が感染して500万人が死ぬと予想してなんJでものすごい叩かれたがこれでもまだ舐めてたことになり得るのが恐い 正直コロナウイルス舐めてた奴www 197 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:17:48.36 ID:hFETpPYQa >>15 ワイ感染症指定医療機関勤務でチャーター便受け入れた4病院のうちのひとつやからその頃はもう他人事やなかった >>29 症状えぐいで 普通はもう少し予後予想がつくねん。突然両肺が真っ白になる 正直コロナウイルス舐めてた奴www 275 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:23:06.68 ID:hFETpPYQa >>133 甘いで ベッ

    forcutie
    forcutie 2020/03/21
    コロナウイルス
  • WEB特集 南海トラフ地震 津波浸水想定エリアで起きていること | NHKニュース

    「あれ、海岸の近くで家が増えている…」 いったいどういうことなんだろう。9年前の東日大震災で各地の沿岸部では津波による甚大な被害を受けました。もしかしたら、リスクの高いエリアで住宅が増えているのかもしれない…。そこで、南海トラフ巨大地震で津波が想定されているエリアをオープンデータで徹底的に分析してみました。(社会部記者 齋藤恵二郎 宮崎放送局記者 牧野慎太朗 佐藤翔)

    WEB特集 南海トラフ地震 津波浸水想定エリアで起きていること | NHKニュース
  • 新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設サイト

    新型コロナの相談先は 「もしかして新型コロナ?」と思った場合は 新型コロナウイルスへの感染が疑われるような症状がある場合は、地域の「かかりつけ医」や「発熱外来のある医療機関」「自治体が設けている相談電話」、もしくは「保健所」に連絡することになります。各都道府県が公表している受診・相談センターの連絡先の一覧は、以下の厚生労働省HPから確認できます。 新型コロナウイルスに関する相談・医療の情報や受診・相談センターの連絡先(厚生労働省HP) ※NHKのサイトを離れます 東京都 発熱外来を設置の医療機関リスト公表 直接予約可能に(2021年9月21日) オミクロン株拡大 かぜ?コロナ? そんなとき、どうすれば…?(2022年1月7日) 「自宅療養中」に体調の変化が不安なときは 政府の分科会の尾身会長など、コロナ対策にあたっている専門家で作る「コロナ専門家有志の会」は、「かかりつけ医」や「診断した医

    新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設サイト
  • WHO 新型ウイルス肺炎“現時点では緊急事態にあたらない” | NHKニュース

    中国で感染が拡大する新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎の問題でWHO=世界保健機関は緊急の委員会を開き、感染がほかの国でも拡大するおそれがある「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」にあたるかどうか協議しましたが現時点ではあたらないと発表しました。一方で、感染の広がりやすさなど多くのことがまだわかっていないとして感染源の特定や感染拡大を防ぐ対策の強化を呼びかけています。 委員会のあとに記者会見したWHOのテドロス事務局長は中国でのヒトからヒトへの感染は主に家族や患者の治療にあたる医療従事者にとどまっているほか中国の外ではヒトからヒトへの感染が確認されていないなどと指摘し、「国際的な緊急事態にはまだなっていない」と述べて、感染がほかの国でも拡大するおそれがある「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」には現時点ではあたらないと発表しました。 一方でウイルスの感染源やどのくらい感染が広

    WHO 新型ウイルス肺炎“現時点では緊急事態にあたらない” | NHKニュース
    forcutie
    forcutie 2020/01/24
    “一方で、感染の広がりやすさなど多くのことがまだわかっていないとして”
  • 新型コロナウイルスについて思ったこと

    中国在住です。今日から春節休みになったよー。 私の住んでいるところは武漢から遠いところですが、周りにもマスクをしている人を見かけることが多くなりました。 お店の人は半分くらいマスクしているんじゃないかな。 日で毎日騒がれているこの件、なぜ(見かけの)感染者数が少ないのか、 対策が後手後手になっているのか、在住者の目線で感じたことを書いてみます。 ・なぜ(見かけの)感染者数が少ないのか 中国では病気にかかっても病院に行く人は少ないです。 これは割と健康保険が充実していないのと、病院での手続きが面倒くさいっていうのが大きな理由のようです。 直接薬局に行って薬を買ったほうが早くて安いじゃんっていう感じで、病気になったら薬局、という人が多いです。 よっぽどの大病にならない限り、病気になったら薬を飲んで家で休みます。 この時期にインフルエンザにかかっても、みんな家で休んだり職場でマスクしています。

    新型コロナウイルスについて思ったこと
    forcutie
    forcutie 2020/01/24
    信憑性はわからんが参考にはなる
  • 新型ウイルス肺炎 WHOが委員会 「緊急事態」かどうか判断へ | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、中国で新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎の患者が増えていることについて対応を協議するため、日時間の午後8時すぎから緊急の委員会を開いています。委員会では最新の感染状況などを踏まえて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」にあたるかどうか判断する見通しです。 こうした事態を受けてWHOはスイスのジュネーブにある部で日時間の午後8時すぎから、中国や日アメリカなど各国の専門家や保健当局の担当者など合わせて20人以上が参加する緊急の委員会を開き、対応を協議しています。 委員会では、電話で各地を結んで最新の状況についての報告が行われ、専門家が国を超えて感染が広がるおそれのある「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」かどうか判断する見通しです。 WHOはこれまでに2009年の豚インフルエンザや、去年のエボラ出血熱などで「緊急事態」を宣言しています。 今回、委

    新型ウイルス肺炎 WHOが委員会 「緊急事態」かどうか判断へ | NHKニュース
  • 1.17 再現/阪神・淡路大震災:朝日新聞デジタル

    1995年1月17日午前5時46分。 あのとき、もし私たちの手元にスマートフォンがあったなら、阪神・淡路大震災はどう伝えられただろう。 地震発生後に起きた事象を時間ごとに、当時の写真や動画で追いながら、あの日を再現する。 ※ページ内には当時の被害に関する映像・音声を使用しています。

    1.17 再現/阪神・淡路大震災:朝日新聞デジタル
    forcutie
    forcutie 2020/01/17
    震災の時も今も九州です。震災のときは高校生でなんとなく遠くのニュースの出来事のままだったけど、このコンテンツの強度でようやく怖さが分かった。体験した人は見るの辛いだろうな。
  • 「スロースリップ」沖合の海底で初確認 地震メカニズム解明へ | NHKニュース

    発生が懸念される南海トラフの巨大地震。東海から四国の陸地から遠く離れた海底で、プレートの境目がゆっくり動く「スロースリップ」という現象が起きているのを東京大学と海上保安庁が初めて捉えました。巨大地震との関連性が注目されている現象で、メカニズムの解明や防災対策につながるのか期待されます。 今回、「スロースリップ」が確認されたのは、豊後水道沖や紀伊水道沖など合わせて7か所で、いずれも陸地から50キロ以上離れています。 海上保安庁は、南海トラフで想定される震源域や、その南の海底合わせて15か所ほどに地盤の動きを観測できる装置を設置していて、東京大学とともにデータを解析したところ、平成30年までに7か所で確認されたということです。 このうち、紀伊水道沖の2か所では、平成30年ごろ、南東方向に向かってそれぞれ6センチと8センチ動いていました。 プレートの境目がゆっくりずれ動く「スロースリップ」は、動

    「スロースリップ」沖合の海底で初確認 地震メカニズム解明へ | NHKニュース
  • 1