ブックマーク / www.asahi.com (73)

  • 「民主党」は有効、でも「民主」は…疑問票、どう扱う?:朝日新聞デジタル

    総務省は13日、今回の衆院選比例区の開票で、政党名の判別が難しい「疑問票」をどう取り扱うかの具体例を、各都道府県の選挙管理委員会に通知した。民進党の分裂に伴い、紛らわしい名前を整理して開票作業の混乱を防ぐ狙いがあるが、開票所ごとの判断に任せられる面も大きい。 公職選挙法は、有権者は政党が公示日に届け出た名称か略称を記入すると規定。それ以外の紛らわしい名前については、各開票所の開票管理者が立会人の意見を聴きながら有効か無効かを決める。総務省選挙課は「他の政党との識別が可能な場合」などは有効として通知で具体例を示した。 立憲民主党は略称として届け出た「民主党」のほか「立」「立憲」「立民」を有効とした。一方で「立憲民進」や「民主」とだけ書いた場合の判断には触れていない。「民主」は自由民主党や社会民主党など複数の政党に含まれ、判断が難しいためだ。 希望の党は略称「希望」のほか「希」も有効とした。民

    「民主党」は有効、でも「民主」は…疑問票、どう扱う?:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/10/14
  • 35億年前、月は大気に覆われていた NASA発表:朝日新聞デジタル

    米航空宇宙局(NASA)の研究チームは5日(日時間6日)、約35億年前の月が大気に覆われていた、とする分析を発表した。火山活動で大量の水蒸気などが噴き出し、約7千万年にわたり表面を覆ったとみられる。その後ガスの発生が収まり、現在のような表面になったという。 専門誌に論文が掲載された。研究チームは、マグマが固まってできた月面の黒っぽい「海」と呼ばれる領域について、アポロ計画で採取した試料データや、月探査機「ルナ・リコネサンス・オービター」の最新の観測結果などから、噴出したガスの組成や量などを推計。火山活動が最も盛んだった約35億年前には、一酸化炭素や水蒸気などからなる大気が、最大100キロの厚さで表面を覆っていたと結論づけた。大気圧は現在の地球の約100分の1だが、現在の火星より濃かったという。 月面の火山活動で噴出した水蒸気の総量は、琵琶湖の10倍近くに達した可能性がある。多くは宇宙空間

    35億年前、月は大気に覆われていた NASA発表:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/10/08
  • ヒトが唯一勝利した感染症 天然痘:朝日新聞デジタル

    感染症を撲滅するため、先人たちは、下水や上水道の整備、住宅環境の改善、予防接種の普及、抗菌薬の開発など、たゆまぬ努力を続けてきました。その結果、20世紀半ばには結核や肺炎などの感染症で死亡する人は急激に減少しました。1960年代には、専門家が「人類は感染症に勝利した」と錯覚したこともありました。 しかし、そう思えたのも、つかの間のことでした。 エイズ、プリオン病、SARS(重症急性呼吸器症候群)、新型インフルエンザ、MERS(中東呼吸器症候群)、エボラウイルス感染症など、たくさんの新たな感染症が出現しています。感染症との闘いは、勝利には程遠い状況と言えるでしょう。 これまでに唯一勝利を収めたと言えるのは、天然痘との闘いです。 天然痘は、天然痘ウイルスによって引き起こされます。ヒトにしか感染せず、ヒトからヒトへ飛沫(ひまつ)を介して感染します。1~2週間の潜伏期の後、急激な発熱や頭痛、関節痛

    ヒトが唯一勝利した感染症 天然痘:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/10/08
    有名な話ですよね。今これが記事になったのって、なんでだろう。
  • 子どもいる自宅禁煙「都民の責務」 都議会が条例可決:朝日新聞デジタル

    東京都議会は5日、子どもの受動喫煙を防ぐために、自宅やマイカー内に子どもがいる場合、禁煙を努力義務とする議員提案の条例案を賛成多数で可決した。来年4月1日に施行される。厚生労働省によると、私的な空間で子どもの受動喫煙防止をはかる都道府県条例は例がないという。 条例は、18歳未満の子どもに受動喫煙をさせないよう努めることを「都民の責務」と規定。子どもがいる住宅や車の中などでの禁煙を努力義務とする。保護者に対しても、子どもに自宅などで受動喫煙をさせないよう、対策が不十分な店舗などに入らせないといった努力義務を課す。罰則は設けない啓発条例となる。

    子どもいる自宅禁煙「都民の責務」 都議会が条例可決:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/10/05
  • 給食の牛乳が「せっけんの臭い」 都内1900人違和感:朝日新聞デジタル

    東京都新宿区と板橋区は26日、区内の小中学校給の牛乳を25日に飲んだ児童や生徒、教職員から「いつもと違う味がする」「せっけんの臭いがする」などの訴えがあったと発表した。新宿区の40校中29校、板橋区の75校中24校の計1900人以上が違和感を感じた。板橋区では児童1人が帰宅後に下痢を訴えるケースがあったが、牛乳との因果関係は不明という。

    給食の牛乳が「せっけんの臭い」 都内1900人違和感:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/27
  • オスとして10年飼育のペリカン、実はメス 改名はせず:朝日新聞デジタル

    愛媛県立とべ動物園(砥部町上原町)でいつも一緒に行動しているモモイロペリカンの「ウッディ」(15歳)と「クーパー」(12歳)。2羽とも2006年からオスとして園で育てられてきたが、今年に入ってウッディが実はメスだと判明した。園は8月にホームページで「改名したほうがいいですか」といったん呼びかけたが、すでに名前が親しまれていることもあり、そのままにして見守っている。 園によると、モモイロペリカンは体の色などの外見がオス・メスとも同じだが、オスの方が大きい。園では2羽ともほぼ同じ大きさで、以前飼育したメスのモモイロペリカンより体が大きかったので、オスとして飼育を始めた。2羽はいつも一緒で、ウッディはおとなしく、クーパーは活動的だったという。 今年になって鳥インフルエンザが流行し、2羽を一時屋内で飼育したのをきっかけに、園が6月、2羽の羽根を採取してDNA検査で性別を調べてみた。すると、ウッディ

    オスとして10年飼育のペリカン、実はメス 改名はせず:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/24
    ペリカンオスメス鑑定士が世の中に必要
  • ロンドン地下鉄テロ、18歳少年を殺人未遂罪で起訴:朝日新聞デジタル

    ロンドンの地下鉄で15日朝に起きた爆発テロ事件で、英警察は22日、事件に関与した疑いで拘束していた18歳の少年を殺人未遂などの罪で起訴したと発表した。 事件では、通勤時間帯の地下鉄車両内で爆発装置が爆発し、30人がけがをした。警察によると、装置は完全には爆発しなかったが、2015年のパリでの同時多発テロで使われた高性能爆薬TATP(過酸化アセトン)が使われており、より多くの死傷者が出た可能性があったという。少年は10月13日の公判に出廷する予定で、犯行の動機などが注目される。 英メディアによると、少年はイラク出身。両親を亡くした後、英国に移り、ロンドン郊外の老夫婦宅で養育されていた。 警察はこれまでに事件に関与した疑いで男6人を拘束したが、3人を起訴せずに釈放した。このうちシリア出身の21歳の男性は、少年と同じ里親に育てられたことがあるとして、名前や写真が広く報道されていた。 英メディアに

    ロンドン地下鉄テロ、18歳少年を殺人未遂罪で起訴:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/23
  • スパイ容疑で拘束の日本人男性逮捕へ 中国メディア報道:朝日新聞デジタル

    中国遼寧省大連市で5月、60代の日人男性が国家安全当局にスパイ行為の疑いで拘束された事件で、地元当局が18日中にも男性を正式に逮捕する方針を固めたことが明らかになった。地元メディア・大連日報が同日伝えた。今後起訴され、身柄拘束が長期に及ぶ可能性もある。

    スパイ容疑で拘束の日本人男性逮捕へ 中国メディア報道:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/18
  • 90歳以上、初の200万人超え 高齢者割合も過去最高:朝日新聞デジタル

    65歳以上の高齢者人口(15日現在)は推計で3514万人となり、総人口に占める割合が27・7%にのぼった。前年より57万人(0・5ポイント)増え、いずれも過去最高。90歳以上は初めて200万人を超え、206万人となった。18日の「敬老の日」に合わせ、総務省が公表した。 国勢調査をもとにした人口推計によると、65歳以上の男性は1525万人で男性人口の24・7%、女性は1988万人で女性人口の30・6%。年齢別では、75歳以上が1747万人(総人口の13・8%)、80歳以上は1074万人(同8・5%)だった。 働く高齢者は年々増えている。労働力調査によると、昨年の就業者は過去最高の770万人にのぼった。65~69歳では男性の53・0%、女性の33・3%が就業していた。 総人口に占める高齢者の割合は1950年以降増え続け、85年に10%、2005年に20%を超えた。国立社会保障・人口問題研究所の

    90歳以上、初の200万人超え 高齢者割合も過去最高:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/18
    999のように全員機械化して、年金とかそういうのがかからない体にむしろしてしまえばいいのでは。
  • 雄と雌「逆転」の虫を発見、日本人らにイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

    人々を笑わせ、考えさせた業績に贈られる「イグ・ノーベル賞」が14日、米国ハーバード大で発表され、日人らの研究チームが「生物学賞」を受賞した。日人の受賞は11年連続。チームは男女の入れ替わりを描いたヒット映画「君の名は。」を思わせるような、雌雄が「逆転」した昆虫について研究した。 受賞したのは吉澤和徳・北海道大准教授(46)、上村佳孝・慶応大准教授(40)、海外の研究者のチーム。ブラジルの洞窟で見つかった新種の虫の雌が「ペニス」のような器官を持ち、それを使って雄と交尾することを解明した。性差とは何かを考えさせるとして、研究が評価された。 この虫は体長約3ミリで、日では住宅など身近な場所にいる「チャタテムシ」の仲間。吉澤さんは和名を「トリカヘチャタテ」と名付けた。男女の入れ替わりを描いた平安時代の古典「とりかへばや物語」からとった。 トリカヘチャタテは2010年以降に新種として登録された

    雄と雌「逆転」の虫を発見、日本人らにイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/16
    よく発見できたなって思う。どういう観察眼を鍛えれば、このような発見ができるのかをだれか研究してくれないだろうか。
  • 新東名高速でバス火災、乗客は避難 愛知・岡崎:朝日新聞デジタル

    9日午前8時45分ごろ、愛知県岡崎市米河内町の新東名高速上り線で、ジェイアール東海バス(名古屋市)の高速バスから出火し、全焼した。県警高速隊や豊田市消防部によると、乗客ら約40人は全員バスから避難し、けが人はいないという。 同社によると、このバスは9日午前7時45分に名古屋駅を出発し、東京駅へ向かっていたという。日道路交通情報センターによると、新東名高速上り線の豊田東ジャンクション―岡崎東インターチェンジ間で通行止めになった。

    新東名高速でバス火災、乗客は避難 愛知・岡崎:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/09
  • 遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂:朝日新聞デジタル

    遺伝の法則の「優性」「劣性」は使いません――。誤解や偏見につながりかねなかったり、分かりにくかったりする用語を、日遺伝学会が改訂した。用語集としてまとめ、今月中旬、一般向けに発売する。 メンデルの遺伝学の訳語として使われてきた「優性」「劣性」は、遺伝子の特徴の現れやすさを示すにすぎないが、優れている、劣っているという語感があり、誤解されやすい。「劣性遺伝病」と診断された人はマイナスイメージを抱き、不安になりがちだ。日人類遺伝学会とも協議して見直しを進め、「優性」は「顕性」、「劣性」は「潜性」と言い換える。 他にも、「バリエーション」の訳語の一つだった「変異」は「多様性」に。遺伝情報の多様性が一人一人違う特徴となるという基的な考え方が伝わるようにする。色の見え方は人によって多様だという認識から「色覚異常」や「色盲」は「色覚多様性」とした。 学会長の小林武彦東京大教授は「改訂した用語の普

    遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/07
    ふたえが優性とかよくわからないし、これでいいよ。
  • 新種の生物381種、南米アマゾンで発見 WWF発表:朝日新聞デジタル

    国際NGOの世界自然保護基金(WWF)は南米アマゾンで2014~15年に、ピンク色をしたカワイルカや蜂の巣のような模様がある淡水エイなど新種の生物381種を発見したと発表した。これらの新種がすむ熱帯雨林は開発の波にさらされているとして、保全の重要性を訴えている。 アマゾンは地球上の熱帯雨林の3分の1を占め、生物多様性の宝庫として知られる。WWFとブラジルの研究機関が14~15年に調査し、植物216種、魚類93種、両生類32種、爬虫類(はちゅうるい)19種、哺乳類20種(うち2種は化石)、鳥類1種の計381種を発見した。また、13年に報告された新種の鳥に、オバマ前米大統領にちなむ学名がつけられた。 アマゾンには自然保護区が設けられているが、森林伐採や資源採掘をブラジル政府が許可する動きが進む。ブラジルのアラグアイア川にすむピンク色のカワイルカは14年に新種として報告されたが、推定で約1千頭し

    新種の生物381種、南米アマゾンで発見 WWF発表:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/09/04
  • 高校生3人おぼれて不明 北海道・小樽、同級生と海岸に:朝日新聞デジタル

    27日午前11時ごろ、北海道小樽市銭函(ぜにばこ)2丁目の海岸で高校生3人がおぼれて姿が見えなくなった、と110番通報があった。警察や消防、小樽海上保安部が捜索したが午後6時半現在、見つかっていない。 道警小樽署や小樽海上保安部などによると、行方不明になった3人はいずれも札幌南陵高校3年生で、17歳と18歳の男子生徒。27日午前から同級生計10人で海岸に来ていた。 同署によると、5人が海に入っていたが3人が沖合でおぼれたため、岸に戻っていた2人が海の家などに助けを求めたという。3人がおぼれたのは岸から100~150メートル沖とみられている。当時、波の高さは1メートルだったという。 海の家の女性(31)は「男の子が海パン姿で海の家に走ってきた。『どうしたの』と聞くと『仲間がおぼれた。助けて』と言われた。非常に焦っていて、顔は青ざめていた」と話した。 現場はJR銭函駅から東に約500メートルの

    高校生3人おぼれて不明 北海道・小樽、同級生と海岸に:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/08/27
  • バス横転、運転手と女子高校生が死亡 14人負傷 徳島:朝日新聞デジタル

    25日午後5時ごろ、徳島県鳴門市大津町の徳島自動車道下り線で、阿波中央バス(同県阿波市)のマイクロバス(運転手を含め16人乗り)に大型トラックが追突。バスは数メートル下の斜面に転落して横転した。県警高速隊などによると、バスの岡勉運転手(30)=阿波市阿波町=と、乗っていた県立富岡西高校1年の森下汐音(しおん)さん(15)=同県海陽町宍喰浦=が死亡。女子高校生1人が重傷、ほかに高校生ら13人は軽傷の模様。 県警は、トラックを運転していた菊池誉司容疑者(50)=松山市南久米町=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の疑いで現行犯逮捕した。 バスの運転手の岡さんは事故当時、車外にいた。バス会社などによると、午後4時過ぎに岡さんから「エンジントラブルで路肩に止まっている」との電話があった。出発前の点検では、エンジンなどの異状は確認されていないという。現場は片側1車線。バスを路肩に止め、代

    バス横転、運転手と女子高校生が死亡 14人負傷 徳島:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/08/26
  • 森の妖精はゴキブリ頼り? ギンリョウソウの種子運ぶ:朝日新聞デジタル

    森の妖精とも呼ばれる植物は、ゴキブリに種子を運んでもらい、新しい生活場所へ移っていた。そんな意外な関係を、熊大の研究チームが解き明かし、英植物学専門誌に報告した。 日各地に分布する、白銀の幻想的な姿をしたツツジ科のギンリョウソウ。キノコに似た見た目から「ユウレイダケ」の別名もある。特定の菌類から栄養をもらい、光合成をしないという不思議な生態でも知られるが、種子がどう運ばれるかが不明だった。 チームは実をつけたギンリョウソウを約30日間、カメラや人の目で観察。モリチャバネゴキブリというゴキブリだけが実をべて、フンとともに種子を排出していることを発見した。べられた後の種子は、べられなかったものと発芽する可能性が同程度だったという。 このゴキブリはほかの実もべるが、ギンリョウソウは「ゴキブリだけが頼り」のようだ。人間には嫌われがちなゴキブリだが、「妖精」や「ユウレイ」には欠かせない魅

    森の妖精はゴキブリ頼り? ギンリョウソウの種子運ぶ:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/08/24
  • 生息できるギリギリ…水深8178mで深海魚の撮影成功:朝日新聞デジタル

    海洋研究開発機構などは24日、太平洋・マリアナ海溝の水深8178メートルで、深海魚の撮影に成功したと発表した。魚類が生息できる限界は水深8200メートルだとされ、これまでで最も深い撮影例だという。 海洋機構は深海の生態系を調べるため、5月にカメラを搭載した観測機器を水深8200メートル付近まで下ろし、延べ約11時間にわたって撮影。一緒に下ろしたエサのサバに群がるヨコエビとともに、ヨコエビを狙って近づいてきたマリアナスネイルフィッシュとみられる深海魚の姿を捉えた。 海洋機構の小栗一将主任技術研究員は「生態系をより詳しく調べるため、今後は魚の採取も検討したい」と話している。 撮影された映像は、東京都台東区の国立科学博物館で開催中の特別展「深海2017」で28日から公開される。 これまでは、4月に中国の研究チームがマリアナ海溝の水深8152メートルで撮影した魚類の姿が最も深い撮影例だった。(杉

    生息できるギリギリ…水深8178mで深海魚の撮影成功:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/08/24
  • 新種のサンショウウオ確認 愛知の「極めて狭い範囲に」:朝日新聞デジタル

    新種のサンショウウオが愛知県東部に生息していることが、松井正文・京都大名誉教授(動物系統分類学)らのチームの研究で分かった。「ミカワサンショウウオ」と名付けられた。25日、日爬虫(はちゅう)両棲(りょうせい)類学会の英文誌に論文を発表した。 体長9センチほどの小型のサンショウウオで、湿地やその周辺の森林に生息。体色は黒褐色や茶褐色で、青色や青白色の小さな斑点を持つ個体もいる。1990年代に発見され、愛知県のレッドリストで「絶滅危惧ⅠA類」に指定されたが、分類学上の位置づけは詳しく調べられていなかった。 研究チームはDNAの解析に加えて、国内のほかのサンショウウオとの形態の違いを調査。新種と判明した。日海側に生息するサンショウウオ類と近縁で、山岳地帯が形成されたことで祖先の生息域が分断され、独自に進化したと考えられるという。 松井さんは「きわめて狭い範囲に分布しており、環境の変化や乱獲で

    新種のサンショウウオ確認 愛知の「極めて狭い範囲に」:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/08/24
    かわいい。でも、この報道で不届き者が現れないことを願います
  • マンション立てこもり、イタリア人を逮捕 拳銃所持容疑:朝日新聞デジタル

    23日午前10時55分ごろ、名古屋市中村区賑町にあるマンションのベランダで「男が拳銃のような物を持って大声で叫んでいる」と、近隣住民から110番通報があった。男は3時間ほど部屋に立てこもっていたが、捜査員の説得に応じて出てきた。その後、部屋から拳銃がみつかり、愛知県警が男を銃刀法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した。けが人はいなかった。 発表によると、逮捕された男はこの部屋に住むイタリア国籍の職業不詳、メリス・カルロ容疑者(53)。同日午後2時40分ごろ、自宅で自動式拳銃1丁を所持した疑いがある。容疑を認めているという。銃に弾は入っていなかった。 ただ、マンション住民の中には「バンバン」という銃声のような音を聞いた人がおり、ベランダに面した路上に薬莢(やっきょう)のような物が落ちていたことから、県警は、カルロ容疑者がベランダから発砲した可能性もあるとみて、マンション周辺の捜索を進めている。

    マンション立てこもり、イタリア人を逮捕 拳銃所持容疑:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/08/23
  • ドア閉め忘れ、観覧車1周 乗客の中学生ら必死で…:朝日新聞デジタル

    鹿児島市のJR鹿児島中央駅に隣接するビルの屋上にある観覧車で21日、乗客を乗せたゴンドラのドアを開けたまま動かしたと、施設を運営する鹿児島ターミナルビルが同日夜、発表した。乗り場の係員がゴンドラのドアを閉めず、外から鍵をかけるのも忘れたという。大阪府の中学生ら3人が乗っており、観覧車が1周する約15分間、内側からドアを引っ張り続けたという。けが人はなかった。 同社によると、閉め忘れがあったのは21日午後1時50分ごろ。3メートルほど動いた時点でドアが開けっ放しになっているのに乗っていた3人が気付いたという。ゴンドラは透明で、約90メートルの高さまで上がるという。 同社によると、ゴンドラの鍵の閉め忘れを知らせる装置はなく、係員が施錠を目視し、手で触って確認するようにしている。乗り場には3人の係員がいたが、降車した乗客から指摘されるまで気づかなかった。2004年9月に観覧車が開業して以来、ドア

    ドア閉め忘れ、観覧車1周 乗客の中学生ら必死で…:朝日新聞デジタル
    fortake
    fortake 2017/08/22
    アトラクション全般が手で確認が一般的ですよね。観覧車って常に動き続けててるから、係の人大変そう。