タグ

情報に関するfortrandのブックマーク (43)

  • 電子署名の基礎知識 - Qiita

    はじめに 電子署名に関する記事の中で、軽く触れておこうと思ったところ、結構長くなりそうなので、単独の記事として起こしました。 電子署名と言えば、古典的にはRSA署名、DSA、近年使われているのはECDSAやEdDSA(ed25519)といった方式がありますが、その具体的な内容は割愛します。 世の中、電子署名の説明は色々ありますので、そちらをご参照…と言いたかった所なのですが、残念なことに不適切な説明というのも多いのです。 現実へのアナロジー 電子署名とは、現実世界の署名( 日でならまだ印鑑の方がメジャーでしょうか ) をデジタルデータ上に実現したものと見ることができます。 つまり、あるデータに関して当事者が署名を施すことで、そのデータの内容に関する承認の意志を示すもの、逆に署名を受け取った人からすれば、署名者が後から「いやそんなの知らない」と否認する ( しらばっくれる ) ことを防止す

    電子署名の基礎知識 - Qiita
    fortrand
    fortrand 2018/10/17
    いままで「秘密鍵で暗号化」のほうの解説を理解しようと苦心していたけど、「署名鍵で署名生成」のほうがわかりやすくていいなと思った。共通鍵暗号→公開鍵→電子署名という経緯を用語が引きずってる面ある。
  • 情報の出し手の論理と受け手の論理 | 情報開示

    情報の出し手の意図 情報公開、情報開示、情報発信しようとしている情報の出し手は何らかの目的や意図をもっているはずです。 その目的・意図とは: 1)企業の責任として法律・規則により開示しなければならないため。 2)任意の開示事項ではあるが、開示することによって企業にとってプラスになるため。 3)企業の新製品・新サービスを世間に認知させるため。 4)企業の主義主張を伝えるため。 5)個人の得意とする分野の経験や知恵を伝えるため。 6)個人の主義主張を世間に知らしめるため。 をはじめ情報の出し手によって異なります。情報の出し手はそれぞれの伝達手段、例えばリリース、新聞や雑誌、専門誌、インターネット、ミニコミ誌、フリーペーパー、ホームページ、メールマガジン、ブログ等、によって情報の受け手にアクセスしています。 ここでひとつ考えなくてはならないことは、情報の受け手が情報の出し手の意図を受取ることがで

    情報の出し手の論理と受け手の論理 | 情報開示
  • https://www.chuden.co.jp/resource/corporate/news_122_N12202.pdf

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 受け手の多様性を考えた情報発信が必要 | グローバル製薬会社で働く研究者のブログ

    先日、友人と雑談をしてた時に、自分のこのブログの話になりました。結構頻繁に見てくれてるみたいなのですが、最近「ブログのトーンが押し付け気味過ぎる」とのフィードバックをもらいました。「勉強すべき、を読むべき、セミナー参加すべき」みたいなメッセージが強すぎる、「自分のことを売り込みたいという思いが強すぎる」との事でした。 まずは自分の文章を読んでいただけることに感謝していますし、仲が良いからこそ頂けるフィードバックで、非常にありがたく思います。とはいえ、自分としては全くそのように意識して書いていたつもりではなかったので、少し驚きました。自分としては全く意ではないので、このようなフィードバックをもらうと、改めて情報発信の難しさや奥深さを感じます。 自分としては、自分のありたい姿に向かうためには何が必要かを逆算して、そのギャップを埋めている行動について真摯に書いているに過ぎません。だからこれは

    受け手の多様性を考えた情報発信が必要 | グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
  • 池上彰氏、被害者の実名や顔を報道する意義について解説 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 28日の番組で氏が、実名報道の意義を説明した 匿名では被害者が「どういう人なのか」報道を見ている側はわからないという 「匿名になったとたん抽象的になってしまう」とも話した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    池上彰氏、被害者の実名や顔を報道する意義について解説 - ライブドアニュース
    fortrand
    fortrand 2018/04/08
    受け手のリテラシーが高ければ実名でいいんだけどね…。我々視聴者が頑張る案件だ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    イスラエルが一日4時間の「戦闘の一時停止」に応じる 9日から開始 3時間前に通知 パレスチナ自治区ガザへの軍事侵攻を続けるイスラエルが一日4時間の「戦闘の一時停止」を始めると、アメ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • Facebookを退会するならデータを無茶苦茶にしてからにするべきという提言

    Facebookの個人情報流出問題を受けて、脱Facebookをする運動「#DeleteFacebook」が起こっています。しかし、あるソフトウェアエンジニアは、単にデータを削除するのではなく、Facebookが保持するデータを無価値にするために、「データをずたずたにしてから退会するべき」と提案しています。 #DeleteFacebook : How to poison, obfuscate and purge your facebook data before deleting your account - Toronto Web Design | Web Design Toronto | Shift8 Web https://www.shift8web.ca/2018/03/delete-facebook-how-to-poison-obfuscate-and-purge-your-f

    Facebookを退会するならデータを無茶苦茶にしてからにするべきという提言
    fortrand
    fortrand 2018/03/31
    こういうのが流行ったら統計ズタズタになる、というリスクも含めて、個人情報の利用は適切に、というお話かなあ。
  • フェイスブック、偽ニュース対策発表 米中間選挙控え - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中西豊紀】米フェイスブックは29日、11月の米中間選挙をにらみ偽ニュースの新対策を発表した。事実かどうかを調べる対象にページのリンクだけでなく写真や動画も加えた。同社を巡っては偽ニュースを通じてロシアの選挙介入を許したとの批判が高まっており、次の選挙を前に再発防止への意欲を示したかたちだ。このほか機械学習技術を使い、ユーザーによる通報を待たずに偽のアカウントを見極め

    フェイスブック、偽ニュース対策発表 米中間選挙控え - 日本経済新聞
    fortrand
    fortrand 2018/03/30
    技術が政治に翻弄されてる感じ。広告という「値段の付いた情報」がときに不平等になることを根本的に考える必要があるのかも。
  • 東大卒業式の式辞が深いと話題に「善意のコピペや無自覚なリツイートは......」(全文)

    Tokyo, Japan - December 24, 2015: The University of Tokyo's main auditorium. Yasuda Auditorium is well-known symbol of higher education in Japan.

    東大卒業式の式辞が深いと話題に「善意のコピペや無自覚なリツイートは......」(全文)
  • バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版- - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -

    忙しい年の瀬ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて、皆さんは「グッドデザイン賞はあるのにバッドデザイン賞が無いのはおかしい」という風に思ったことはありませんか?私は職業柄、日常生活で見かけた良いデザイン事例と悪いデザイン事例を写真に撮ってストックしているのですが、その中には「当にこれギャグじゃないの?」というレベルのバッドデザインがあったりするんですよね。 良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影を落としているような気さえします。ということで、勝手にアワード化してしまいました。2017と付いてますが、私が見つけたのが2017年だったというだけで製造年度などとの相関性はなく、特に意味はないです。あくまでジョークコンテンツとしてお楽しみください。 【追記】Twitterの方で一部画像が自分で撮影したものではないのでは?とご指摘頂きました。

    バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版- - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -
  • ドラクロワの名画がポルノ? 検閲したFacebookが謝罪

    Facebookは3月18日、19世紀のフランスにおけるロマン主義を代表する画家、ウジェーヌ・ドラクロワの作品「民衆を導く自由の女神」を含む広告を、検閲で一時掲載禁止したことを謝罪した。AFP通信などが報じた。

    ドラクロワの名画がポルノ? 検閲したFacebookが謝罪
  • ブログ記事で著作権のある画像や写真の正しい引用の書き方 | イノバース:ライフスタイルをコンテンツにしてビジネスを創出しよう

    ウェブサイトやブログで記事を書く際、「他人が書いた文章や画像、写真を使用(引用)したい」と思うことがありますよね。自分自身の主張に説得力をもたせたり、それについて議論を展開したりする際に用いれば、根拠を示すことができるからです。 ただ、頻繁に引用をしている人であっても、具体的な方法や正しいルールを熟知している人は少ないです。 実際に、ウェブ上に存在している記事(コンテンツ)の多くは、他人が書いた文章や画像、写真を無断で使用しています。 いわゆる、パクリです。 アクセスを集めることに囚われてしまい、ウェブサイトやブログを運営する上での「最低限のルール」を二の次にしてしまうことが原因です。 そのためか、文章や画像、写真を引用した後に、「『出典:〇〇』や『△△より引用』という文言を記せば問題ない」と勘違いしている人はたくさんいます。 しかし、これだけでは不十分であり、著作権を侵害する恐れがありま

    ブログ記事で著作権のある画像や写真の正しい引用の書き方 | イノバース:ライフスタイルをコンテンツにしてビジネスを創出しよう
    fortrand
    fortrand 2018/03/16
    法律の原理原則に基づいた丁寧な解説。ネットの転載・まとめは「主従関係が明確であること」「他人の著作物を引用する必然性」の点でダメなんだと腑に落ちた。法律が現状に即してないとの見方もできるが…
  • 検索ワードとインターネット広告 - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    私は在宅ワークで執筆するとき、パソコンやスマホやiPadを使って調べ物をします。 インターネットでは検索した個々の内容を記憶しておき、それを使ってその人に最適な広告を表示するような仕組みになっています。 そのため私のパソコンやスマホには、これまで執筆した内容に関係する広告がわんさか出てきます。 育毛やサプリメント、婚活ファッション、さらには占いや深夜な内容まで盛りだくさんです。 私のパソコンは娘たちが使うこともありますが、サプリメントやファッションの広告であれば、どれだけ出てきたって何の問題もありません。 ですが深夜内容の広告が出てくると、やはりどきっとしてしまいます。 娘たちもこういったものに免疫がないわけではなく、俗なものにも接しているでしょうから、私が思うほど刺激として受け取っていないかもしれませんが、それでも親としては抵抗がありますよね。 もうひとつイヤなのが、私が深夜なキーワー

    検索ワードとインターネット広告 - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    fortrand
    fortrand 2018/03/15
    シークレットモードじゃだめなのだろうか。
  • エンゲージメントという言葉をやめたい

    私はこの6年ほど、広告を売る仕事をしている。広告を売る仕事とは、言い換えれば、広告を買うと、どう良いことがあるのか説明する仕事である。 広告を買うとなにが良いのか。広告業界はずっとその説明に労力を割いてきたが、広告のデジタル化が進行するに従って、少なくとも良い悪いを測る指標は明確になってきた。たとえばインプレッション(広告が見られた回数)、リーチ(広告を見た人の数)、クリック(広告がクリックされた回数)、コンバージョン(広告を見たあとに商品を購入するなどアクションを起こした数)など。 (こうした定量的指標も、各社で定義が曖昧なところがあり、やれインプレッションの中でも人の目に届いてないとか、リーチといいつつ端末によって重複しているとか、クリックの中に外部へ遷移するリンククリック以外も含まれるとか、コンバージョンにビュースルーは含むのかとか、色々な思惑で広告レポートの数字が良くなったり悪くな

    エンゲージメントという言葉をやめたい
  • Gamewithが憎い

    Gamewithが憎い。 私は昨年リリースされた某人気ソーシャルゲームの攻略ブログを運営している。 そのアプリの元作品が大好きなことから、自意識過剰かもしれないが熱量と知識量では日でもトップクラスだと思っている。 Gamewithは、昨年上場を果たしたゲーム攻略サイトの大手だ。 おそらくソーシャルゲームアプリで検索したら、アプリによっては公式を超えてトップに表示されるレベルで、Googleからの評価が高い。 攻略ブログを運営している私にとってGamewithはもちろんライバルになる。 私のブログはGamewithにとっては吹けば飛ぶような規模だが、それでも人によっては私のブログの情報を優先してくれることが多いレベルになってきた。 そして、日々アプリの勉強をすればするほど、Gamewithの情報の杜撰さに腹が立っている。 負け犬の遠吠えかもしれないが、ここで吐き出させて欲しい。 Gamew

    Gamewithが憎い
  • プレス発表 ITパスポート試験における個人情報等の漏えいについて:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ITパスポート試験の団体申込者が利用するシステムに不具合があり、二つの団体申込者が申込情報のダウンロードを同時に行った結果、自らの情報のほかにもう片方の団体申込者に係る申込情報が記載されたファイルがダウンロードされ、個人情報等が漏えいしたという事案が発生しました。すでに漏えいした情報は破棄されたことを確認し、再発防止措置も講じましたので、ご報告いたします。 このような事態が発生したことは誠に遺憾であり、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 1.経緯 2018年2月26日に二つの団体申込者が、ウェブサイトから申込情報をCSVファイルでダウンロードできる機能を同時に利用したところ、双方の申込情報が合わさって記載されたCSVファイルが双方でダウンロードされました。当該CSVファイルには、ITパスポート試験の受験申込者の受験番号、氏名、受験日、受験料金の支払いに用い

  • FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト

    通っていたサンフランシスコのデザイナー養成所Tradecraftの一番最初の課題で、アプリをピックアップして、見知らぬ人に声をかけてユーザビリティテストをして改善のプロトタイプを作って検証するーというものがあったのですが、そのプロセスをこの度記事にまとめてMediumに投稿しました。 するとGoogleのデザイナーが、なんとFoursquareの創業者のDennisにメンションしているではないですか。 Awesome, just shared with the team!— Dennis Crowley (@dens) 2018年3月9日 チームの人にシェアしてくれたみたいで、Foursquareのエンジニアの人からメッセージが届いたり、その日のうちに人事の人から「今ちょうどシニアプロダクトデザイナーのポジションを募集しているんだけど、興味があったら連絡待ってるよ」みたいなメールが届きまし

    FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト
  • もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野|ワカモノのトリセツ

    こんにちは!現役女子大生二人組による若者の今を伝えるメディア「ワカモノのトリセツ」です。 春休み満喫中の私たちは、自然と携帯を見る時間が増えました。 そんな時に、 「あれ?最近縦スクロールするのがもう嫌になってきたぞ?!」と思うようになったことに気づいたのをきっかけに、今回は縦スクロールについて私たちの最近の価値観をお話しします。 ■ 縦スクロールで満足できていた時代縦スクロールコンテンツで代表的なものはこちら。 ・Instagramのフィード投稿 ・コスメファッション旅行系のキュレーションメディア ・Twitterのタイムライン ・クックパッド ・Safari、Chromeなどのウェブブラウザたち 昨年の夏頃までは、まだ縦スクロールへのストレスが薄かった気がします。20件、30件とインスタのフィード投稿を見るのが全く辛いと感じませんでした。コスメファッション旅行系のキュレーション

    もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野|ワカモノのトリセツ
    fortrand
    fortrand 2018/03/09
    優位性の根拠が弱い。例に挙げられてるのがインスタ、コスメ、料理だけれど、それは元々視覚情報が必要な分野なだけでは。PC欠点に「ごろ寝できない」とあり、娯楽と勉強の情報を一絡げに結論する雑な分析の印象。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ

    fortrand
    fortrand 2018/03/08
    お誕生日おめでとうございます。