タグ

2015年12月14日のブックマーク (7件)

  • あなたはどっち?!結果を出す人と出せない人の6つの違い - ライフハックブログKo's Style

    あなたは「結果」を出し続けていますか? ジェームス・スキナー氏は『成功の9ステップ 』の中で、成功するために 「"違いをもたらす違い"を見つけることに情熱を注いだ」 と言っています。 結果を出している人とそうでない人の言動の「違い」が分かれば、結果を出す方法が見つかるということです。 その、「違いをもたらす違い」がうまくまとめられたが、4/19発売の『入社3年で結果を出す人、出せない人』。 今日は書から、結果を出す人と出せない人の6つの違いを紹介します。 あなたはどちらに当てはまりますか? 結果を出す人は「やります」と言う 出せない人は「やろうと思います」と言う もし自分の決意を口にした際に「~しようと思う」「~したい」「~がんばる」という言葉を使った人は、一度語尾を変えて声に出してほしい。 (これは重要なので、必ず実行してみてほしい) 「(目標)を、やります!」と。 口にしてみる

    fosanafo
    fosanafo 2015/12/14
    なるほど参考になる
  • もう嫌われない!「器が小さい人」にならないための5つの方法 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは、自分が器の大きい人間だと思いますか? 特に男性なら、「器が小さい」は一番言われたくない言葉の1つではないでしょうか。 『「器が小さい人」にならないための50の行動 脳科学が教えるベストな感情コントロール法 』には、精神科医・医学博士の著者が、脳科学、精神医学、心理学の知識のもと、効率よく脳の処理能力を上げながら「器」を大きくする有効な方法を紹介されています。 書から特に重要なポイントを以下にまとめました。 「器が小さい」と思われないために、ぜひ実践してみましょう。 1. 【知る】「怒り」とは? 「器が小さい」といえば、一番わかりやすいのは、「よく怒る」ことではないでしょうか。 まず、「怒り」について知りましょう。 怒らない人間などいません。 問題となるのは、 衝動性あからさまコントロール不能という要素です。 器が大きい人も実際には怒るのですが、これらの要素がありません。 つま

    fosanafo
    fosanafo 2015/12/14
    器は大きくありたい
  • 「凹みやすい」「将来が不安」というあなたへ!前向きになり、周りから必要とされる人になれる「ココロノート」の作り方 - ライフハックブログKo's Style

    ソチ五輪で金メダルをとった羽生選手、彼は「発明ノート」なるものを書いているそうです。 他にも、スポーツ選手で結果を出す人がノートを書いているという話をときどき聞きますね。 「書く」という行為はとても重要。 脳の潜在パワーを引き出すノート術・マインドマップのアドバイザーである私も、そう思います。 そして最近実践しているのが、『寝る前10分 人生を変える ココロノート』です。 書の著者は、TVでもおなじみの河合薫さん。 気象予報士としてTV「ニュースステーション」で活躍された後、「人間の生きる力」を研究するため東京大学大学院に進学、博士課程を修了。 働く人々へのインタビュー数は600人近くなのだとか。 書は、河合さんの質問に答える形でノートに毎日書き込んでいくと、やる気が高まり、未来が拓けるというです。 今日は書から、1つの質問と、なぜ「書く」ことが良いのか、紹介します。 ぜひ試してみ

    「凹みやすい」「将来が不安」というあなたへ!前向きになり、周りから必要とされる人になれる「ココロノート」の作り方 - ライフハックブログKo's Style
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/14
    まあでもネガティブも大事
  • とりあえず真似することから始めたい、本当のお金持ちに共通する7つの姿勢 | ライフハッカー・ジャパン

    長い仕事人生の中で、相当なお金持ちの人たちに会ってきました。ほとんどの人は、自分と同じような人だと感じました。もちろん銀行口座には、私のささやかな金額とは比べ物にならないほどのお金が入っていると思いますが。 それ以外に当にお金持ちな人と出会って気付いたのは、彼らが私たち庶民とは違う視点を持っているということです。世界に対する見方の違いによって、この世にはチャンスがたくさん転がっていることに気づくことができます。そして、それらのチャンスを巨万の富を生み出すビジネスへと変えているのです。 今回は、当のお金持ちに共通する7つの姿勢をご紹介しましょう。 1. 当に自分の仕事が好き 当のお金持ちは、自分が当に好きなことを追求し、自分にとって意義ある分野の仕事を続けています。「毎朝起きるのが楽しみになるような仕事を選べ」という格言に従って生きています。自分のニーズを満たす仕事がない場合は、自

    とりあえず真似することから始めたい、本当のお金持ちに共通する7つの姿勢 | ライフハッカー・ジャパン
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/14
    どうなんやろ
  • 「好きだから上手くやれる」のではなく「上手くやれるから好きになる」 - ICHIROYAのブログ

    photo by Gitte Herden たとえば、有名なスケート選手が「スケートが大好きです」と言う。あるいは有名な歌手が「歌うのが大好きでここまで来れました」と言う。あるいは、有名な料理人が「料理が好きで人生を捧げました」と言う。 それを聞いて、僕たちは、「自分も彼らのように、『好きなもの(パッション)』を見つけて、たゆまない努力を続けて、彼らのようになりたい」と思う。 しかし、自分が『好きなもの(パッション)』ってどこにあるのか、それだったら誰よりも努力できるものってどこかにあるんだろうか、それがいつも大問題になる。 どうやら、そのときの「もの」というのが曲者で、「もの」を探している限り、いつまでたっても、人はそれを見つけられないし、幸せにもなれないのではないかと思う。 そもそも「スケートが好き」と言う選手は、「スケートが好き」という「パッション」をカラダの中に宿してこの世に生まれ

    「好きだから上手くやれる」のではなく「上手くやれるから好きになる」 - ICHIROYAのブログ
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/14
    進歩がわかるとハマる
  • 自分自身の思考のクセを変えるキーとは?「自分がもっと好きになる!「思いグセ」を変える7つの鍵(レイ・ドッド)」 - 日々のこと

    はてぶをうろうろしつつ、こちらの記事を読みました。 スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒のひとりごと 「思考のクセといえば…」と、思い出したのはある一冊ののこと。それは「自分がもっと好きになる!「思いグセ」を変える7つの鍵」というです。 読書メモを取っていたので、さらっとまとめてみます。*1 思いグセとは? 思い癖とは、自分の中にある「法則」です。たとえば、以下のようなものが考えられます。 何をすべきか 何をしてはいけないか 他の人たちがどうあるべきか 頭の中で「真実」と考えていることよりも、この思いグセのほうが根深い問題です。 思いグセはどこから来るのか 人生でかかわった大人の概念や意見は何度も繰り返されると、思いグセとして自分の中に残ります。ただし、それは自分が同意した場合のみです。 たとえば…。 空気が読めない 話が下手 頭が悪い 集中力がない これらの思いグセは知覚を通し

    自分自身の思考のクセを変えるキーとは?「自分がもっと好きになる!「思いグセ」を変える7つの鍵(レイ・ドッド)」 - 日々のこと
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/14
    自分を帰るのが一番難しい
  • ヴィタメールのショコラ・ド・ヴィタメールを一つ口に放り込んで - おうつしかえ

    ヴィタメールのショコラ・ド・ヴィタメール。 Wと来たら、ヴィタメールですよ。 [広告] 唇をかんでヴィタメ~~~ル。 あれ?唇噛まないのかな? www.wittamer.jp 上段中央はわたしの大好きなフランボワーズ。 甘酸っぱいフランボワーズソースとキルシュ風味のガナッシュ入り。 下段左がジャバ。 モカ風味のミルクチョコレートガナッシュ入り。 下段中央のトリュフ・ブラン。 コクのあるホワイトチョコレートガナッシュ入り。 ◇ 人と自分を比べることは、無意味なことだと思っています。 競技の世界で、その競技の成績を比べることは別ですが、もやっとした人間力とか上質さとかについて、人と自分を比べることは時間の無駄だと思っています。いや、思おうとしています。 みんなちがってみんないい。 それはわかっています。わかっているのです。でも、夏休み前とかクリスマス前とかには、もやもやしたりします。 きらきら

    ヴィタメールのショコラ・ド・ヴィタメールを一つ口に放り込んで - おうつしかえ
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/14
    ヤバい美味しそう