タグ

2005年6月25日のブックマーク (8件)

  • http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/truck/truck.htm

    fourth
    fourth 2005/06/25
  • 国鉄労働組合変遷略図

    直接「新左翼」というわけではまったくないので、誤解なきよう。一応参考情報として掲載した。 ○○系と注釈があるが、少し誇張しすぎているかも知れない。もちろん全組合員がその党派の支持者であるわけではない。その労組の中枢に党派系の人間、またはシンパ層が入り込んでいると言った具合である。もちろん、その他の党派系のフラクがいくつものグループとして存在している。あくまでも誤解なきように。 図は概略で、これがすべての労組ではない。国労から割れた「真国労」というのもあった。(鉄労の前身の新国労とは別。革マル派系と見なされていた)ちなみに真国労大阪の前田書記長は86年に中核派によって襲撃・殺害された。 図でわかるとおり、国鉄時代から労働組合は一化できず、いろんなフラクが存在した。過去の支持政党で言えば、同盟系の鉄労は民社党、総評系の国労と動労は社会党をおもに支持していた。 松崎明氏が率いていた

  • 勉強のできない人から職を奪う生き方の提案

    梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界の補足、あるいは蛇足。 「梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界」を読んで トヨタ も SONY も Amazon も末端に薄給のマンパワーを必要としています。たしかに今、私は東証一部上場の某大企業で研究開発部門に所属しています。けれども、仕事の大半はデータの取得作業です。それは製パン工場ほどひどくはないけれど、レジ打ちより単調。戦車1台を動かすためには、その何倍もの整備・補給車両が必要になる……そんな感じ。 梅田さんがいう致命的とは、現場作業員に「落ちる」ことと私は解釈したので「飯をうためには勉強だけでは不足」はウソだと書きました。私は就職活動の前半3ヶ月間「工員になりたい。工場で雇ってほしい」と言い続けましたが、返事は「大卒枠はありません」。ところが工場見学の際に現場の人の話を聞くと、「大学で勉強してきたような人が作業するのが理想なんだよ。俺ら、

  • 同世代の企業人を見つめて悩んでしまうこと - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「「知の創出」のコモディティ化への戸惑い」 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050622/p2 を含む一連のエントリーには、たくさんのコメントやトラックバックをいただいた。まだきちんと言葉にならないもやもやしたことを「考えるために書いてみる」という試みを続けているわけだが、そういう作業をするにはBlogというのは最適なメディアだなと思う。たくさんの編集者に囲まれて原稿を書く仕事をしているみたいだ。もちろんその過程を公開して恥ずかしいという気持ちを払拭できればという話ですが。アメリカのジャーナリスト/物書きの中に、や記事の草稿をBlogで公開して、読者からフィードバックをもらいながら書くというアプローチを取ろうとしている人がいるが、その気持ちがよくわかる。まぁ僕の場合、以前にも書いたように、新しい現象に直面すると「人体実験」してみようとすぐに考える「

    同世代の企業人を見つめて悩んでしまうこと - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • なぜキャッチアップ戦略が毎度コケるようになったか,もっとよく考えたほうがいい - 雑種路線でいこう

    戦時中なら、MicrosoftのOSを倒すために国は死にものぐるいで優秀な研究者を集めて新しいOSの研究に国費を投じたかもしれません。ところが日の丸OSとしてのTRONやSIGMAといったものは全て駆逐されてしまいました。しかも他ならぬ外圧によってです。この部分ひとつとっても日政府の知識・技術政策への無知・無関心には閉口してしまいます。 清水さんは歴史を知らないようだ.確かにTRONについては時節柄,米国大使館も手薬煉引いて圧力をかけたがっていたようだけれども,その背後で糸を引いていたのは外国企業ではなくて,実は日のパソコン市場での覇権を巡って小競り合っていた大企業や,IT政策の主導権を巡って縄張り争いに奔走する役所だったのだよ,という話をぼくは当時を知る関係者*1から聞いている.その辺を分かっていながら表向き「歴史的和解」なんて浮かれている連中は基的にみんなグルか,単に歴史を知らな

    なぜキャッチアップ戦略が毎度コケるようになったか,もっとよく考えたほうがいい - 雑種路線でいこう
  • http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/26266546.html

  • くろご式 ことわざ辞典

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • おでかけしよっ♪

    fourth
    fourth 2005/06/25