ブックマーク / toyokeizai.net (7)

  • 賃貸仲介料は本当に「家賃1カ月分」が必要か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    賃貸仲介料は本当に「家賃1カ月分」が必要か
    fox_f-x
    fox_f-x 2015/03/03
  • アラフォー男子は狙われている!

    「若者の○○離れ」はアラフォー世代が最初! 今どきの若者という枕詞に続く言葉と言えば、「アルコールを飲まない」「クルマに乗らない」「ブランド物を買わない」の3つ。いわゆる若者の世界3大消費離れがよく取りざたされる。でも、これらは振り返って考えてみると、自分を含む団塊ジュニア世代が大人になった頃に言われた文句であると記憶している。 つまり、どれも自分たちの世代に突きつけられた問題なのだ。どおりで聞き覚えがある気がしていた。そう、現在「アラフォー」と呼ばれる俺たち団塊ジュニア世代は、「消費をしない若者」の最初の世代だったのだ。 クルマの新車売れ行きが、右肩下がりを始める1992年は、まさに1973年生まれ、つまり団塊ジュニアのど真ん中世代が、免許を取り始めた時期に当たる。「ぜいたく消費をしない世代」。それも当然で、だって世に出る以前にバブルは崩壊していたんだから。 お酒に関しても同じ。ビール消

    アラフォー男子は狙われている!
    fox_f-x
    fox_f-x 2014/01/12
    (; ̄ー ̄)...ン!? ま,商売考えたらこの世代がうんぬんかんぬん。。。!?
  • アップルはこれから何で稼ぐのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アップルはこれから何で稼ぐのか?
    fox_f-x
    fox_f-x 2013/11/13
    (; ̄ー ̄)...ン!?
  • 引きこもりが救う?コンテンツ輸出の世界戦略

    2013年10月10日、株式会社KADOKAWAは新たな選書レーベル「角川EPUB選書」を創刊した。創刊ラインナップの中から、自身初の単著となる『ルールを変える思考法』を上梓した株式会社ドワンゴ代表取締役会長・川上量生氏、『グーグル、アップルに負けない著作権法』を上梓した株式会社KADOKAWA取締役会長・角川歴彦氏のお2人に登場していただき、グーグル、アップル、アマゾンに対抗して、日のコンテンツ産業が生き残っていくための方法について、思う存分語り合っていただいた。 連載第1回目―「情報化社会で真の知識人は『コミュ障』の人間」はこちら 連載第2回目―「5年後、日のメディアコンテンツはこうなる」はこちら 連載第3回目―「歴史を変えたコンテンツの共通点」はこちら ――今回は日のコンテンツの世界戦略についてお聞きします。 角川:日人は「物語力」が強いと思っています。ハリウッドも日の原作

    引きこもりが救う?コンテンツ輸出の世界戦略
    fox_f-x
    fox_f-x 2013/10/24
    一応メモ。。。
  • iPhoneビジネス、転換の2つの理由

    失望の原因は、iPhone以外にある アップルは米国西海岸9月10日に、同社のキャンパス内にあるタウンホールでiPhone 5s、iPhone 5cを発表した。みなさんはどのように受け止めただろうか。 米国ではテクノロジーのコミュニティから「驚きがなかった」という声が上がり、ウォール街の反応もネガティブ。発表からアップルの株価は6%ほど下落した。 市場には、「噂で買って、事実で売る」という言葉がある。1年前700ドル以上だった株価が7月までに390ドルで底打ちし、500ドルまで戻してきたところで、今回の発表を迎えた。チャートを見る限りでは失望売りというよりは、単なる利益確定売りと見て良いだろう。 ウォール街や中国は、値段を抑えたiPhone 5cが2年契約を前提に99ドルだったことに対して「高い」と指摘し、iPhone 5cの「c」は「チープ」(Cheap)ではなかったのかとの声も聞かれる

    iPhoneビジネス、転換の2つの理由
    fox_f-x
    fox_f-x 2013/09/16
    GAFA!?^^;
  • 若手と話が通じない原因は、ズバリあなた!

    「世代間ギャップ」に悩んでいるという先輩社員の声を、よく耳にするようになりました。たとえば、商社に勤務するDさん(32歳)が若手社員に仕事を頼もうと指示を出したところ、 「何をおっしゃっているのか、よくわかりません。僕は理解力が低いので、簡単に説明をお願いできますか?」 と、まるで戦いを挑むような返事が返ってきました。 Dさんはかなりカチンときたようですが、ぐっと耐え、丁寧かつ簡単な言葉に置き換えて指示を出したとのこと。2人のコミュニケーションには、かなりのズレがあったのでしょう。 そう、最近の世代間ギャップは、コミュニケーションの面での問題が大きくなっている気がしてなりません。聴いている音楽が違うとか、が細い気がしたりすると、 「最近の若者は、車離れが激しくて困るよね~。もっと、遊び心がないとダメダメ!」 と、価値観の変化を指摘する人もいますが、そんなことはいつの時代にもあったこと。そ

    若手と話が通じない原因は、ズバリあなた!
    fox_f-x
    fox_f-x 2013/03/21
    ^^;
  • 「IT中毒」が創造力を奪う

    インターネットの活用による情報の入手や調査、メールでのコミュニケーション、表計算やプレゼンテーションソフトを駆使した資料の作成やデータの分析――。今やビジネスの現場にITは絶対に欠かせない。主要企業の多くでは、パソコンや携帯電話(スマートフォン)を1人1台に割り当て、最近では個人や組織でタブレット端末を導入して仕事に活用する例も珍しくなくなってきた。 ITは確かに仕事の生産性や効率性を上げている。だが、「今のビジネスシーンにおいて、実はデメリットも生じている」と警鐘を鳴らすのが、東京・恵比寿に拠を置くドリーム・アーツの山孝昭社長だ。遠藤功氏との共著による「『IT断』のすすめ」(日経プレミアシリーズ、2011年)の著者でもある山氏は、「ITによって時間と創造力が奪われ、無責任体質が組織にはびこっている」と指摘する。 一方、ドリーム・アーツは、企業向けのコミュニケーションや情報共有のパ

    「IT中毒」が創造力を奪う
    fox_f-x
    fox_f-x 2012/12/22
    非常に納得!
  • 1