2020年11月27日のブックマーク (6件)

  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 過去最多570人感染確認 重症者61人 | NHKニュース

    東京都は27日、1日の人数としてはこれまでで最も多い570人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。先週からの3連休中に感染したケースも報告されていて、都は「来週にかけてどの程度の影響があるか注視したい」と話しています。 東京都は27日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて570人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の人数としては、今月21日の539人を上回って、これまでで最も多くなりました。 また、都が感染を確認するのは、検査の実施からおおむね3日程度かかるということですが、3日前の今月24日は検査数が9864件とこれまでで最も多くなっています。 年代別では ▽10歳未満が14人、 ▽10代が33人、 ▽20代が147人、 ▽30代が120人、 ▽40代が76人、 ▽50代が67人、 ▽60代が47人、 ▽7

    東京都 新型コロナ 3人死亡 過去最多570人感染確認 重症者61人 | NHKニュース
    foxintheforest
    foxintheforest 2020/11/27
    2週間くらい前の状況が現在に反映されているのであれば、これからしばらくの間は上昇傾向になるのだろう。例の「勝負の3週間」が経過したときに改善が見られていればいいが...。
  • コロナ対策を迷走してるとか言ってる人がいるけど

    どうすれば正解かなんて誰にもわからないから、とりあえずやってみてダメそうなら方向転換していくしかないんじゃない? 後知恵で「こんなの失敗するのは最初から分かってる」とかい言うのは簡単だけどさ。

    コロナ対策を迷走してるとか言ってる人がいるけど
    foxintheforest
    foxintheforest 2020/11/27
    その場足踏みしてる政府というイメージ
  • 東京🦑🦌大学

    東京🦑大学 東京🦌大学 東京🦑🦌大学 🆗義塾大学

    東京🦑🦌大学
  • 「日本は緩和のスピードが早過ぎた」データ分析の専門家が考える今回の流行の理由

    「日は緩和のスピードが早過ぎた」データ分析の専門家が考える今回の流行の理由第2波も終わらないまま、危機的な状況に近づきつつある今回の流行。何が原因だったのでしょうか? そして、二次感染を減らす4要素とは? 感染対策と経済との両立が叫ばれ続け、人の移動や飲を促すGo To事業が行われてきたが、感染対策を考える立場からはこうした政策をどう見ているのか。 今回の流行に至った原因をまず分析していただき、二次感染を防ぐ要素についても語っていただいた。 ※西浦さんの著書の刊行に合わせ出版社が主催したグループ取材の前半は参加媒体の事前質問のうち共通する質問に答え、後半は各社1問ずつの個別質問に回答する形で行われた。追加取材をした上で、読みやすいように構成を変えている。 「日は緩和のスピードが驚くほど早い」ーー医師向けの媒体「m3」でもGo Toトラベル事業が感染拡大に与えた影響について考察されてい

    「日本は緩和のスピードが早過ぎた」データ分析の専門家が考える今回の流行の理由
  • 「神に最も近い人間」マラドーナ氏を悼む、母国アルゼンチン

    サッカー元アルゼンチン代表のレジェンド、ディエゴ・マラドーナ氏が死去したことを受け、ブエノスアイレス市内にある同氏の壁画の前で死を悼む親子(2020年11月25日撮影)。(c)ALEJANDRO PAGNI / AFP 【11月26日 AFP】サッカー界のレジェンド、ディエゴ・マラドーナ(Diego Maradona)氏が25日、心臓発作のため60歳で死去し、母国アルゼンチンでは「神に最も近い人間」と思われた英雄の死に衝撃が走っている。 マラドーナ氏の訃報は、経済危機と新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)に打ちのめされ、サッカーが万病の薬と考えられているアルゼンチンにさらなる打撃となっている。 追悼する場を探すファンは、首都ブエノスアイレス中心部にあるランドマークのオベリスクや、マラドーナ氏が頭角を現したボカ・ジュニアーズ(Boca Juniors)の拠地ラ・ボンボネーラ(

    「神に最も近い人間」マラドーナ氏を悼む、母国アルゼンチン
    foxintheforest
    foxintheforest 2020/11/27
    ねえ、本当にマラドーナ亡くなったの?って思うくらい未だに信じたくないんだけど。
  • 石川優実氏をモデルとしたトートバッグを巡るリベラルフェミニズムとラディカルフェミニズムの衝突

    相川千尋 @Chichisoze フェミニストに投げつけられる罵倒語をグッズにして販売するフランスの @mauvaisecie のクソフェミ・バックとクソフェミ缶バッジとクソフェミ・ステッカーが届きました😍😍😍 売り上げの一部はフェミ団体に寄付されます。 10月がんばったので散財。明日はこれで出かけます🔥 pic.twitter.com/BojP02SdiF

    石川優実氏をモデルとしたトートバッグを巡るリベラルフェミニズムとラディカルフェミニズムの衝突
    foxintheforest
    foxintheforest 2020/11/27
    てっきりツイートを改変して自著に掲載するトートバッグだと思ったのに…。