昨年の緊急事態宣言を受けてチームの全員が在宅勤務にシフト。 コミュニケーションが取りにくいっていうことでSlackを提案して導入。 チームメンバー全員にちゃんと使い方とかよくある自治ルール的なのとかをレクチャーして使用開始。 ちなみにチームメンバーはほぼ20代。自分だけが40代。 ところが使用開始しても以前と同様にメールがバンバン飛び交ってそこでコミュニケーションしてる。 メールを読むにはDaaSに入ってOutlook開かないとダメなんだけど、利用人数が多くなって全然繋がらなくてほとんど使い物にならない。 なのにみんなメールコミュニケーション。 「メールで送られても読まないからSlackに送って」 って言ったらようやくポツポツとSlackを使うように。 数ヶ月すると使い方がおかしいとかいろいろあるけれど曲がりなりにも使えるようになってきた。 ところがそれから半年ほど経って、やっぱりメールコ
