60の母親が帰ってきた ちょー不機嫌だった いつものようにスルーしていると「周りの奴ら(男)は楽しそうに外回り」 「女というだけでトレース」「女というだけで設計の仕事をさせてもらえない」 などと愚痴をこぼし始めた 母親の時代は女が貧乏くじを引いていた時代だ だが、今は違う 女も能力と子育てを犠牲にすれば、男と同じぐらい働いているし、 そういう女はたくさんいる 同じポジションなら女というだけで給料が違うことはない 職場においては男女平等が徹底され、全体的に見て不平等になったのではと言われるぐらいだ 出会い系サイトでは女というだけで100通近くメールが来て、デブだろうとブスだろうとちやほやされる その一方で男は倍率100倍の競争を潜り抜けることが要求され、女からは1通もメールが来ない おまけに寡夫手当というものはなく、男性差別を訴えようものならフェミクラスターからはなかったこと扱いにされる と
