24日午前10時頃、秋田県北秋田市の国道105号で、マラソン大会に出場していた20~70代のランナー13人がハチに刺された。 大会実行委員会によると、うち6人が病院で手当てを受けたが、いずれも軽症という。 大会は同県仙北市をスタートし、北秋田市のゴールを目指す100キロマラソンで、46キロ付近で被害が相次いだという。大会には約1000人が参加していた。
自民党の平沼赳夫衆院議員(78)(岡山3区)が、「10月10日公示・22日投開票」予定の衆院選に出馬せず、政界を引退する意向を固め、地元後援会幹部に伝えたことがわかった。 平沼氏は2015年に脳梗塞(こうそく)を発症し、現在、リハビリ中。秘書は「急な解散となることで、リハビリが間に合わなかった」と説明している。 平沼氏の後継に次男の正二郎氏(37)が出馬する予定で、23日にも同党県連に公認を求める。岡山3区では自民党の阿部俊子衆院議員(58)(比例中国)も立候補する予定だ。 平沼氏は1980年に初当選し、当選12回。運輸相や経済産業相などを歴任し、2005年に自民党を離党。たちあがれ日本や次世代の党などを経て、15年に自民党に復党した。
江戸時代の日記などに書かれたオーロラの記録から、約250年前に史上最大規模の磁気嵐が発生していたことが分かったと、国立極地研究所(極地研)などの研究チームが発表した。 論文が米国の学術誌「スペースウェザー」に掲載された。 磁気嵐は、太陽で起きた爆発(太陽フレア)によって、電気を帯びた粒子が地球に到達して引き起こされる。磁気嵐の規模が大きければ、普段は見られない低緯度の地域でもオーロラが見えることがある。 天体現象について記録した江戸時代の書物「星解(せいかい)」には、明和7年(1770年)9月17日夜から18日未明に京都で観測されたオーロラとみられる赤い筋が描かれているが、大きさなどの詳しい状況は不明だった。 チームは、京都市伏見区の東丸(あずままろ)神社に保管されている東羽倉(ひがしはくら)家の日記に、同じ日の夜空の様子が詳しく書かれているのを発見した。オーロラとみられる光が「天の川を貫
神奈川県大磯町立中学校の給食から異物が相次いで見つかり、大量に食べ残されていた問題で、同じ業者が製造した横浜、相模原市立中の給食などでも2016年度以降、計44件の異物混入が確認されていたことが両市教育委員会への取材で分かった。 横浜市教委の調査では、この業者が16年11月以降に市立中へ届けた生徒向けの配達弁当で、大磯町と同様に虫やプラスチック片など計7件の異物混入があった。 相模原市でも16年度に28件、今年度も7月末までに9件が確認され、両市教委が業者に改善を求めている。業者は東京都内に本社が、神奈川県内に複数の工場があり、同県愛川町の学校給食でも複数回、異物が見つかっているという。 大磯町の中崎久雄町長は20日、記者会見を開き、「大変申し訳ない」と陳謝した。町によると、昨年1月~今年7月に見つかった異物は84件で、うち15件は業者側に原因があったと特定された。この間、給食の食べ残しが
耐水性や伸縮性に優れ、シャツに縫い付けて洗濯もできる厚さ約1ミリ・メートルの太陽電池シートを開発したと、理化学研究所と東大の研究チームが発表した。 論文が18日付の英科学誌「ネイチャー・エナジー」に掲載される。 開発した電池は、厚さ約0・003ミリ・メートルの超薄型太陽電池を透明のゴムシート2枚でサンドイッチのように挟んだ構造をしている。 研究チームは、太陽電池の電気回路は一定程度引っ張るとちぎれるが、縮めても曲がるだけで壊れないことに着目。あらかじめ引っ張って伸ばしたゴムに電池を接着させることで、水中でも電池部分がぬれずに伸縮可能なシートをつくった。電池の出力は、5センチ四方あたり約10ミリ・ワット。水中に5分間浸しても出力は保たれ、水性ペンでシミをつけても、洗うと元の性能に戻ったという。
安倍首相は次期衆院選で、2019年10月の消費税率10%への引き上げに合わせ、増収分の使い道を「国の借金返済」から「社会保障の充実」に振り向けることを国民に訴える考えだ。 12年の与野党合意に基づく社会保障・税一体改革では、消費税5%からの引き上げ分は全て社会保障に充てることになっている。 しかし、10%への引き上げ時に、子育てや介護などを充実させるための財源に回るのは、このうち1%分(約2・8兆円)にとどまる。残る4%分(約11・2兆円)は、社会保障制度を安定化させるためとして、実際には国の借金返済などに充てられる。14年4月の8%への引き上げ後の政府予算もおおむねこの配分で組まれており、首相は「増えた税収の8割を借金返済に使われた」と周囲に不満を漏らしてきた。
「高収入の男性と結婚したい」。今回の相談者・優香さん(仮名、32歳)は、はっきりとそう言いました。驚かされるのは、優香さんが「お金に困っていない」「貧しい家庭に育ったわけでもない」普通のOLであること。それでも「低収入の男性とは絶対に結婚したくない」とお金に執着しているのです。 なぜ、優香さんは高収入の男性を求めているのでしょうか。そして彼女は、どのようなアプローチをすればいいのでしょうか。 優香さん「大学を卒業して以来、高収入の男性しか興味がありませんでした。4人お付き合いしましたが、全員高収入の男性でしたね」 木村「優香さんの考える高収入とは、具体的にどれくらいの金額ですか?」 優香さん「(きっぱりと)『絶対に年収1000万円以上の人がいいな』と思っています」 木村「なぜそんなに多くのお金が必要なのでしょうか」 優香さん「別に働きたくないわけではないし、すごくぜいたくをしたいわけでもあ
奈良県天理市の天理駅前に4月にオープンした駅前広場で、8件の事故が起きて、8人がけがをしていたことが同市への取材でわかった。 白色を基調にしたユニークな形をした施設が特徴で、この形状が事故につながったケースもあった。市は事態を受けて、利用者に注意を促す看板の設置や監視カメラの増設など安全対策の強化に乗り出した。 市内に約1600基点在する古墳をモチーフに「コフフン」と名付けられ、建築家の佐藤オオキさんが設計。地域活性化を狙い、市が約14億円かけて、約1万7100平方メートルを再整備。五つの円形構造物を配置し、委託を受けた民間の警備会社が管理する。無料で自由に誰でも利用できる。 市によると、けがをしたのは幼稚園児から60歳代で、うち4人が腕を骨折するなどの大けがを負った。事故は4月に5件、6、7、9月に各1件起きた。 4月1日のオープン初日には、屋内のリング状遊具(直径2メートル)にまたがり
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の予約開始で並ぶ人たち(16日午前、東京都千代田区で)=菅野靖撮影 10月5日発売の手のひらサイズの家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の予約受け付けが16日、始まった。 取扱店では長い行列ができるなど、1990年に発売され、爆発的な人気となった通称「スーファミ」の復刻版に対する関心の高さを示した。 東京・秋葉原のヨドバシカメラでは、午前9時の予約開始を前に整理券を求めて多くの人が列を作った。午前4時頃から並ぶ人もいたという。 新商品は「スーパードンキーコング」「ロックマンX」など、かつての人気ソフト21作品が本体に内蔵されている。希望小売価格は7980円(税抜き)。
広島県立広島大は15日、学生への暴行とアカデミック・ハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)があったとして、生命環境学部の50歳代の男性教授を停職6か月の懲戒処分とした。 発表によると男性教授は4~6月、庄原キャンパス(広島県庄原市)の研究室で、実験の失敗を理由に、男子学生の首元をつかんで揺さぶったり、頭突きをしたりして「俺のことなめとんのか」「何考えとるんじゃ、ボケ」などと暴言を吐いた。学生の保護者から大学に相談があり、発覚した。学生は体調を崩し、7月から休学している。大学の調査に対し、教授は「何度も指導したがミスが多く、激高してしまった」と認めているという。 教授はこれまでにも大学職員への暴言で口頭注意(2008年)、学生への暴言で文書訓告(13年)の処分を受けており、中村健一理事長は「誠に遺憾。深くおわびし、二度と繰り返さないよう全力で取り組む」とのコメントを出した。
【北京=鎌田秀男】インターネット上で取引出来る仮想通貨の代表格、ビットコインを巡り、中国の3大取引所すべてが閉鎖を決めた。 中国政府が取引停止を求める動きを強めたからだ。こうした事態を受け、ビットコインの価格(単位はBTC)は下落が続いている。仮想通貨専門サイトのコインデスクによると、15日は1BTC=3000ドルを割り込んだ。2日の約5000ドルから2週間足らずで、4割も落ち込んだ形だ。 中国メディアによると、北京市のインターネット金融監督当局が15日、市内のビットコイン取引所責任者らを集め、取引停止の期日を決めて発表するように求めた。 これを受け、取引所大手の「OKコイン」と「火幣網」は15日夜、10月末までに業務を停止すると発表した。前日に取引停止を発表した「ビットコイン中国」と合わせ、3大取引所すべてが閉鎖を決めたことになる。
経済産業省は14日、記者会見を開き、保育園児などが乗る外国製の電動アシスト付きベビーカーを「軽車両」にあたるとした見解が、すべてのベビーカーを対象にしたような誤解を招いたとして謝罪した。 ベビーカーに車道などの通行を求めるのは危険だなどとして、インターネット上で批判が出ていた。 外国製の6人乗り電動ベビーカーの輸入を検討していた業者から、道路交通法などが定める規格上、問題がないかとの照会を受けた経産省は、警察庁や国土交通省と協議。このベビーカーが規格に合わなかったために今月7日、「軽車両に該当し、車道もしくは路側帯の通行が求められる」との見解を公表した。ネット上では、すべての電動ベビーカーが車道などを通行しなければならないとの誤解が広がり、「ベビーカーが車道を通行するなど危険すぎる」などと批判が広がった。経産省の担当者は記者会見で事実関係を説明、「説明が不足しており、誤解を招いた」と述べた
神奈川県大磯町が昨年、町立中学校で導入した給食事業を巡り、多い時でご飯やおかずの半分以上が食べ残される異常事態が続いていることが町への取材でわかった。 生徒からは「味や見た目が悪い」という“致命的な欠陥”を指摘する声が相次いでおり、危機感を抱いた町は生徒や保護者らを対象とした緊急のアンケートを実施。献立などの見直しを急ぐ考えだ。 ■保護者に衝撃 今年7月、町立国府中を訪れたPTA関係者の間に衝撃が広がった。給食を終えた2年生の1クラス31人の中で、おかずを完食したのはわずか1人。ほとんど手をつけなかった生徒もいた。保護者からは「こんなに食べられていないなら、やめた方がいい」という声が上がったほどだったという。 国府、大磯の町立2中学で給食が始まったのは昨年1月。町は綾瀬市の業者に調理と配送を委託するデリバリー方式を採用し、食材の発注と献立作りは町職員の栄養士が行っている。2校の生徒は計約7
神奈川県大磯町生沢の「東の池」で、夏の風物詩として親しまれてきたハスに異変が起きている。 かつては池一面を覆ってピンク色の花を咲かせる町の名物だったが、昨年からこつ然と姿を消し、今年も花を見ることはできなかった。原因はナゾに包まれたままで、関係者らは「このままもう咲かないのではないか」と気をもんでいる。 約4000平方メートルある池は江戸時代初期に農業用水のため池として整備され、現在も利用されている。毎年夏にはハスが色鮮やかな花を付けていたが、一昨年は花が咲かず、昨年と今年はハス自体がなくなってしまう異例の事態となった。 池の水を利用する水田では稲の生育に異変はなく、水質に問題はないとみられている。県農業技術センターは、考えられる原因として除草剤の影響やアメリカザリガニやカメによる食害、低水温による生育不良などを挙げているが、詳しいことはわかっていない。 この問題は11日の町議会一般質問で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く