タグ

Web制作に関するfree_riderのブックマーク (10)

  • Clipularを使ってお気に入りのWebデザインをコレクションしよう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ディレクターのエリカです。 みなさん、お気に入りのWebデザインはどうやって管理していらっしゃいますか?オンラインブックマークやオンラインノートを活用しているという話を聞きますが、やはりデザインのお気に入りなので、キャプチャ機能が充実したサービスが最適だと思います。 もし良いツールをお探しなら、簡単にキャプチャがとれて、動作が軽い Clipular はいかがでしょうか? Clipularとは? https://www.clipular.com ブラウザのキャプチャを管理できるオンラインブックマークサービスです。 ポイントは「ソースコード」ではなく「キャプチャ」を記録できるところですね。「実際に見たとおり」の画面を記録することが可能です。 FacebookまたはGoogleのアカウントで、すぐにログインできます。オリジナルのアカウントを作成することも可能なので、複数人で運用する等

    Clipularを使ってお気に入りのWebデザインをコレクションしよう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webデザインを上達させるために大切なこと。デザインが苦手なあなたや私へ。 - IT系女子ログ

    Webデザイナーとして参加していた案件が炎上してしまい、デザイン業務をすることがとても怖くなってしまいました…。 そんなデザイン恐怖症を克服するため、デザインをもっともっと上達させよう!と決めました。 私の個人的な意見で恐縮ですが、同じようにデザインで悩める方が、デザインを前向きに捉えるきっかけのひとつにでもなれればと思い、自分なりに大切だと思うことを書き出しました。 関連記事 デザインは2年でどのくらい向上するものなのか。(ビジュアルはウソつかない) - IT系女子ログ Webデザイナー2年目を、まるっと棚卸し[デザイン編] - IT系女子ログ デザインが仕上がらず炎上 デザインとはとても難しいのだと痛感 デザインを追求する、という覚悟を決める デザインと向き合い続ける 他責でなく自責で考える 制限があるから、デザインがより重要になる デザイナーが提案してもいい 良いデザインをたくさん知

    Webデザインを上達させるために大切なこと。デザインが苦手なあなたや私へ。 - IT系女子ログ
  • 2022年更新 ホームページ制作費用の相場|目的で変わる料金相場 | 大阪 バリューエージェント

    サイトごとにかかれているホームページ制作料金の相場がバラバラで、どれが当の料金相場なのかがわからない。と感じていませんか? 実際のところ、Googleで「ホームページ制作 費用 相場」等で検索して表示されているWEBサイトがいう料金相場は、決して間違えているわけではありません。 しかし、ホームページに求める効果・目的次第で、ホームページ制作費用の相場が大きく変わるので、適正な料金相場がわからないことが問題なのです。 こういった背景を踏まえてこの記事では、下記2点のことが分かります。 効果・目的別に必要なホームページの違いアナタの求めるホームページを制作するための適切な費用相場この2点がわかれば、使い物にならないホームページを作る事もなくなり、無駄に費用を掛けなくて済む助けになるかと思います。 ホームページ制作の費用相場(早見表)ホームページとはいってもコーポレートサイトや採用サイト、ポー

    2022年更新 ホームページ制作費用の相場|目的で変わる料金相場 | 大阪 バリューエージェント
  • フォント検索・ワイヤーフレーム化・グリッド表示など、web制作時に便利なブックマークレット 15 - NxWorld

    閲覧ページにグリッドを表示させたりレスポンシブ確認を容易にするものをはじめ、使用されているフォント確認、ページをワイヤーフレーム化するもの、ページの表示速度やHTMLチェックを行ってくれるものなど、サイト制作時や気になるサイトのことをちょっと調べたい時などに便利なブックマークレットを紹介します。 中には拡張機能やデベロッパーツール使えば十分というものもありますが、拡張機能を入れすぎて重くなるのを防ぎたいという場合やデベロッパーツールをあまり使っていないという人には手軽で便利ですし、何より様々なブラウザで使用できるのが嬉しいと思います。 ここではブックマークレットとして紹介していますが、中にはChrome拡張機能として利用できるものもあるので、その場合は自分が使いやすいと思う方を利用してみてください。 また、ブックマークレットによってはPCだけでなくスマートフォンなどでも十分利用できるもの

    フォント検索・ワイヤーフレーム化・グリッド表示など、web制作時に便利なブックマークレット 15 - NxWorld
  • Web制作者や、Web業界新入社員のためのベストエントリ48個 2013総まとめ

    というわけで、今年も色々と読んでおくべきエントリーをまとめておきます。 正直読み返した上でリンクをぺたぺた貼っていったので、すんごい時間かかりましたけど、どいつもこいつも良記事でございます。読まずにいるとむしろ損する勢いでございます。 デザイン WEBデザインが短期間に上達した方法 | FEVDES BLOG 『これは、自分が新米デザイナーだった頃にやっていた、デザインの上達方法です。上手くデザインができない!上手くなるにはどうすればいいの?など、どうすればデザインが上達するのかわかならい人の参考になれば幸いです。』 たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告 この記事の2億円、2人っていう広告がほんとうに色々な意味で印象的。 2013年の4大人気Webデザインのトレンド | Flips Blog Web担の小技 2013年のトレンド、今年のうちに。 50万件の投稿分析でわかっ

    Web制作者や、Web業界新入社員のためのベストエントリ48個 2013総まとめ
  • http://soufflecode.net/website/

  • フリーランスのための全国Webサイト制作料金表

    カトリデザイン事務所 / 制作会社クリムゾン / ディライトテクノロジー他...全24件

    フリーランスのための全国Webサイト制作料金表
  • 企画・提案・見積・納品・契約などのテンプレ・知識まとめ23 | コムテブログ

    TL;DR クライアントさんとの打ち合わせや会議の後は、必ず議事録を書いて社内共有します。座った位置や発言なども、思い出しながら簡潔に書きます。おかげで「何を話したっけ?」「言った、言わない」を防げてます。フリーランスの人は、見積書、請求書、契約書、法律などのテンプレや知識があると、スムーズに先へ進めます。その他、ヒアリングシート、契約書など Web 制作業でリアルで必要だった書類系テンプレや知識をまとめました。 企画/提案 1.企画書 企画書はどれくらいのコストで効果(売上)を得るかというのが一番大切。とはいえ、上司を説得できる企画書も大切。以下は企画書の作り方と資料作成サービスなどのまとめです。 [保存版] 最強の企画書の作り方と資料作成サービス完全まとめ | 世界ろぐ “通る企画書”作りの基上司を説得できる企画資料の作り方講座#1 | Web 担当者 Forum 2.提案書 提案

    企画・提案・見積・納品・契約などのテンプレ・知識まとめ23 | コムテブログ
  • GPLやMITやCCなど主要ライセンスの内容と意味のまとめ

    WEB制作者にとっての強力な手助けとなる「無料素材」や、PCの作業効率を格段に向上させる「フリーソフト」。WEBの世界では、もはやタダで手に入らないものは無いんじゃないかとさえ思えるほど、さまざまなものが無料で配布・提供されています。 しかしそれらは「使用料金が無料なだけ」であって、「完全に自由に使用する事が可能ではない」のです。 世の中に無料で出回っている画像やプログラムソースやアプリケーションなども、そのほぼ全てが、なんらかのライセンス(使用許諾条件)に添った形で配布・提供されているのです。 著作権を有する制作者人が示す使用許諾条件を守る事は、制作者への敬意であると同時に、意図しない「著作権の侵害」を未然に防ぐ手段でもあります。 しかし、このライセンスというのが、なかなかに分かり難い。コムズカシイ文言の洪水だったり、そもそも英文だったり、GPLとかLGPLとかCCとか略語まみれだった

    GPLやMITやCCなど主要ライセンスの内容と意味のまとめ
  • 私がウェブサイト作成時にお世話になっているサイトをご紹介

    こういうのを集めだすときりがないのですが、個人的に当によくお世話になっているサイトに絞って紹介してみます。 有名なサイトばかりですがサイトを作るにあたってお世話になる順に紹介していきます。参考になればうれしいです。 Webデザインギャラリー | I/O 3000 まず、ギャラリーサイトでサイトのイメージを膨らませます。カテゴリ、タグ、カラーで整理されており、とても探しやすいです。 このようなギャラリーサイトは他にもありますが、ページ変遷なしで次を読み込むのでとても見やすいです。 他にはこんなサイトをよく見ます。 WEBデザインの見帳 Web Design Clip 【Webデザインクリップ】 【HTMLタグの簡単検索】TAG index - ホームページ作成情報 プロの方はPhotoshopで描いてからコードを書いていくみたいですが、私は最初からHTMLを書いていきます。 一応Drea

    私がウェブサイト作成時にお世話になっているサイトをご紹介
  • 1