タグ

2010年2月25日のブックマーク (17件)

  • W3M FAQ

    Akinori Ito aito@fw.ipsj.or.jp Corrected by Tom Berger <tom.be@gmx.net> General Questions, How to Get It, Required Environment How do I pronounce "w3m"? Why is it called "w3m"? On which platforms does w3m work? Where can I get more information about w3m? Is there a mailing list for w3m? Are there any binary distributions? Compile and Install Options, Commands, Usage w3m quits if started without pa

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    環境変数 HTTP_HOMEの設定をした。
  • History of w3m

    1999/2/18 1999/3/8 revised 1999/6/11 translated into English Akinori Ito aito@fw.ipsj.or.jp Introduction W3m is a text-based pager and WWW browser. It is similar application to the famous text-based browser Lynx. However, w3m has several advantages against Lynx. For example, W3m can render tables. W3m can render frame (by converting frame into table). As w3m is a pager, it can read document from s

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    開発者本人によるw3m開発の事始めの話など。
  • のぶのぶXOOPS - のぶlog : CUIブラウザw3mの意外な使い勝手 by のぶのぶ

    小生の外出時のお供に欠かせないのがモバイルグッズだが、最近はLinux搭載のZaurus SL-C760というのを使っている。 外からのインターネットアクセスはたいていはAir H"なのだが、それもまだ32kbpsのを使っているものだから、 内蔵のブラウザであるNetfrontでは、いろんなサイトを見て回るにはかなりイライラする。 そこで、Linux搭載ということでいろいろとネット上で紹介されているツールの中で、コンソールモード上で動く w3mというテキストベースのブラウザをかなりの頻度で愛用している。Linuxには同種のブラウザでlynxというものもあるが、 w3mの方がフレームの対応などもされており、多くのサイトをかなりの再現率で表示することができる。 確かに画像が表示されないと全然意味を成さないサイトとかもあるので、万能とは言い難いけど、使用目的を絞って やればかなり便利なツールであ

  • プレゼンテーションZenに学ぶ 「プレゼンはシンプルで行こう」:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    このスライドを見ておわかりの通り,最適な写真をいかに調達するかが極めて大切な要素となっている。著者はiStockPhotoを利用されているようだが,その他のフリーサイトも紹介されているので記しておきたい。 ■ レイノルズ氏のイチオシ ・ iStockPhoto ■ 低価格で写真を入手できるサイト ・ Dream Time ・ Fotolia ・ Japanese Streets ・ Shutter Stock ■ フリー写真を提供しているサイト ・ Morgue File ・ Flickr Creative Commons Pool ・ Image After ・ Stock.xchng ・ Everystockphoto search engine レイノルズ氏の主張が最もわかりやすいのは,氏のプログでも話題になったビル・ゲイツ氏とスティーブ・ジョブス氏の対比だろう。イメージを見れば一目

    プレゼンテーションZenに学ぶ 「プレゼンはシンプルで行こう」:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 拙著「Linuxネットワークプログラミング」:Geekなぺーじ

    Linuxネットワークプログラミング」というを書きました。 LinuxでCを利用してネットワークプログラミングを行うための解説書で、私にとって初の書籍執筆です。 昨年2月にソフトバンククリエイティブさんから書籍執筆のオファーを頂き、開始から約一年後の発売となります。 今回、C言語によるLinuxのネットワークプログラミング解説書籍を執筆する機会を頂けたのですが、書籍の大きな方向性として以下の点が挙げられます。 可能な限り、ソースコード全文を掲載する。断片的なソースコードだと手元で即座に試しにくい メインはIPv4を意識しながら書く ただし、getaddrinfo()を前提とし、IPv6が存在することを前提に書く IPv6移行がメインの書籍ではない。インターネットの世界がIPv4/IPv6デュアルスタックで運用されることになるという前提でネットワークプログラミング解説書を書いているだけ

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    「Linuxネットワークプログラミング」ソフトバンククリエイティブ
  • Ubuntu日本語フォーラム / sendmailについて

    zagan様 メールソフトによるメール送受信は問題なくできています。私はPHPの初心者でいろいろと試しているのですが、mb_send_mailがうまく機能しないのです。下記のようなコードを書き、メールを送ってみたのですが、うまく送れないのです。 <?php mb_language("Ja") ; mb_internal_encoding("UTF-8") ; $mailto="[email protected]"; $subject="確認メール"; $content="試験メールです。\n確認してください。\n2008年9月9日"; $mailfrom="From: " . mb_encode_mimeheader("山田太郎") . "<[email protected]>"; if(mb_send_mail($mailto, $subject, $content,  $mailfro

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    sudo apt-get install sendmail
  • 月刊リナックスジャパン掲載記事

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    複数メールアカウントの使い分け方法
  • きゅーり.jp: Gmail IMAPは快適です。

  • 経済産業省アイデアボックス

    Twitterは、Twitter社が提供する サービスです。利用するには、当サイトの ユーザー登録とは別に、Twitterの ユーザー登録が必要となります。

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    経済産業省アイディアボックス
  • 3. OpenSSH を Server で利用する

    openssl 必須。暗号化、復号化、認証等を行うライブラリ類が含まれています。 openssh 必須。OpenSSH が使用するディレクトリ、ドキュメント、 および鍵を作成・参照するプログラムとそのマニュアルが含まれています。 openssh-server 必須。sshd と sftp-server、 およびそれらのマニュアルや設定ファイルなどを含んでいます。 sshd の設定ファイルは /etc/ssh/sshd_config です。 デフォルトの設定のままでも sshd の運用は可能ですが、 いくつかの項目について説明します。 とりあげていない項目や詳細については、 sshd のマニュアルを参照して下さい。

  • Ubuntu 8.10 Intrepid Ibex で 日本語 LaTeX 環境を整えてみよう - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    今までメインで使ってきたノートPCがぶっこわれたので、Ubuntuを入れ直した。これを機に、LaTeXの環境を一新してみようと思う。 これまでは、pTeTeX を一生懸命野良ビルドして、utf-8(EUC-JPの間違いでした)で日語をちゃんと扱えるようにしていたのだけれど、texliveとか使えば apt だけでちゃんと環境構築できるようになっているのなら、それを使わない手はない。 とりあえず texlive と必要そうなものをインストール sudo apt-get install texlive texlive-latex-extra dvipng latex-xft-fonts okumura-clsfiles xdvik-ja dvipsk-ja latex-cjk-japanese latex-cjk-japanese-wadalab jbibtex-bin mendexk xp

  • 第27回 あえてターミナルを使う(3):端末で動くメーラー; Alpine, Mutt | gihyo.jp

    利用形態にもよりますが、sshなどでターミナル環境で日々の作業を行う必要が出てくることもあるでしょう。前回はGUI上で利用するメーラーの変更方法をお届けしましたが、今回はターミナル上でメールを読むための方法をお届けします。 Alpineのインストールと設定 ターミナル上で動作するメーラーには様々な種類がありますが、現時点でもっとも簡単に利用できるのはAlpineであると筆者は考えています。Alpineは日国内ではほとんど使われていませんが、日語のメールであればISO-2022-JPにしてくれますし[1]⁠、操作もそれほど難しくありません。パフォーマンスも十分満足できるもので、それほど高い性能のないマシンでも快適に利用できるはずです。 メニュー表示などは英語ですが、ごく決まり切った表現しか使われていませんので、すぐ慣れることができるでしょう。 Alpineを利用するためには、Alpine

    第27回 あえてターミナルを使う(3):端末で動くメーラー; Alpine, Mutt | gihyo.jp
    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    $ sudo apt-get install mutt
  • Ubuntu Weekly Recipe: 第18回 あえてターミナルを使う(1) : ターミナルに関する設定

    Ubuntuでは、ほとんどの操作をGUIから行えるように配慮されていますが、中身はLinuxですので、各種コマンドを直接利用することもできます。何回かに分けてターミナル(端末)を利用したレシピをお届けします。 今回はまず第一回として、端末を頻繁に使う場合のノウハウを中心にお伝えします。 Ubuntuでのターミナル Ubuntuでは、ターミナル(gnome-terminal)は、[⁠アプリケーション⁠]⁠→[⁠アクセサリ⁠]⁠→[⁠端末]からアクセスできます。積極的に利用する場合、やや問題になる点が幾つかありますので、必要に応じて設定を行ってください。 まず、gnome-terminalは、デフォルトでは一部の文字の文字幅を正しく扱えません。問題になりうるのは、多くの場合は■や△、○などといった記号です。 図1 文字幅が正しく扱われていないターミナル このような問題に遭遇した場合、環境変数と

    Ubuntu Weekly Recipe: 第18回 あえてターミナルを使う(1) : ターミナルに関する設定
  • ダイアログBarー対話の場から生まれる創造ー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3月30日 19:00~ at京都 「ダイアログBar京都 ゲスト:富士ゼロックスKDI 野村恭彦さん」 時間:19時スタート、21時半終了 申込み: http://bit.ly/FPhC5r 主催:NPO法人ミラツク、NPO法人場とつながりラボhome's vi 協力:株式会社ウエダ社、ダイアログBar ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2008年4月~2010年10月に東京を中心に開催されて来た ダイアログBarは、2年半で1500人が参加し、 様々なつながりと新しい未来をつくってきました。 ダイアログBarを前身とするNPOミラツクが NPO場とつながりラボhome’s viと協力し、 ダイアログBar京都をスタートします。 第3回は、富士ゼロックスKDIの野村恭彦さんにお越しいただきます。 欧州では

  • ダイアログBar-NW

    ワールドカフェを始めとした対話の場についての情報交換のためのWebサイトです。ワールドカフェのような創造的な対話の場が溢れる社会を☆ワールドカフェを始めとした対話の場についての情報交換のためのWebサイトです。ワールドカフェのような創造的な対話の場が溢れる社会を☆ ワールド・カフェへの世界へようこそ! ワールド・カフェの準備と実施のためのマニュアルを 下記からダウンロードすることができます。 「ワールド・カフェの準備と実践マニュアル」 http://kokucheese.com/event/index/1472/ 対話の場を創ってみたい!と感じた方 ワールド・カフェって何?と思われた方 は、ぜひ一度手に取ってみてください。 そして、共に対話の場を楽しみましょう☆ ダイアログBar 西村 http://positivelearning.seesaa.net/ 「対話の場を設

  • sarabande.info

    This domain name has been registered with Gandi.net. It is currently parked by the owner.

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    アップグレード/SSH接続/[X Windowのサービス停止/Sambaのインストール] cmd:sudo reboot/sudo halt now/ startx
  • VMware用仮想マシン | Ubuntu Japanese Team

    Ubuntu 14.04 LTS - 2019年4月までサポート ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64-vhd.zip (md5sum: 8656fa05069fcafc9bf17ddef7b255af) Ubuntu 12.04 LTS - 2017年4月までサポート ubuntu-ja-12.04-desktop-i386-vhd.zip (md5sum: f9a15fba813656f6c2d5719496d7c997) ubuntu-ja-12.04-desktop-i386-vhd.zip.torrent (md5sum: a1cd7d56201a8e97ee94069b9be5b4fe) VirtualBoxでの利用方法 VirtualBoxのインストール VirtualBoxのダウンロードページより、OSに応じたVirtualBoxをダウンロードし、イン

    VMware用仮想マシン | Ubuntu Japanese Team