2011年3月31日のブックマーク (4件)

  • IAEA:第一原発、再臨界した可能性も - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    freejazz
    freejazz 2011/03/31
    過去に起きていた可能性があったかもしれない、ということ。飛ばしすぎ。
  • BLOG「芦田の毎日」: 「コピペ」は本当に悪いことなのか ― NHK『クローズアップ現代』の視点は不毛(小樽商科大学、金沢工大、茂木健一郎、野口悠紀雄、斉藤孝、みんなバカなことを言っている)

    「コピペ」は当に悪いことなのか ― NHK『クローズアップ現代』の視点は不毛(小樽商科大学、金沢工大、茂木健一郎、野口悠紀雄、斉藤孝、みんなバカなことを言っている) 2008年09月02日 今日1日のNHK『クローズアップ現代』はばかげていた。テーマは、「コピペ ― ネットの知とどう向き合うか」。「コピペ」が学生レポートを軽薄なものにしているというものだった。自分で考えて書かずに、ネット上の文章を切り貼りしたものをレポート提出されて困っている(教員が)、というものだ。 バカなことを言ってはいけません。学生がレポートをまともに書かないのは、教員自身がそのレポートをまともに読まないからです。そして先生が困っているのは、いい加減に読んでいる限りはコピペかどうかを判断できないから「困る」と言っているだけです。だから原因は学生の方にあるのでもネット社会の方にあるのでもなく、先生自身がまともに学生を

    freejazz
    freejazz 2011/03/31
    あらためて読む。素晴らしいエントリ。
  • asahi.com(朝日新聞社):沿岸の被災地住民、津波警報察知に平均23分 民間調べ - 東日本大震災

    沿岸の被災地住民、津波警報察知に平均23分 民間調べ2011年3月19日13時37分 印刷 Check 東日大震災で、気象情報会社「ウェザーニューズ」(千葉市)は、地震発生時の行動調査(速報版)をまとめた。被害が大きかった東北など5県の太平洋沿岸の住民が津波警報に気づいたのは平均23分後で、約3割の人がすぐに避難行動に移れなかったと答えている。 同社は、地震発生時の行動について、携帯電話やインターネットを通じて調査。全国約3万7千人から回答を得た。このうち、被害が大きかった青森、岩手、宮城、福島、茨城の5県の回答者は約7900人だった。 大津波警報などを知るまでにかかった時間は、全国平均で17分。5県の海岸近くにいた人(約3800人)では23分だった。今回、津波の第1波の到達は地震発生から15〜20分との見方もある。 5県の海岸近くにいた人にどんな行動をとったかを聞いたところ、「高い所へ

    freejazz
    freejazz 2011/03/31
    津波警報察知に23分かかった。連絡をとるのに固定電話や携帯電話が3時間40分前後、ツイッターやフェイスブックは2時間
  • Google版「いいね!」ボタン「Google +1(プラスワン)」を検索ページに実装【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Googleは、Google版「いいね!」ボタンともいえる「Google +1(プラスワン)」の検索結果ページへの実装を始めたと発表した。検索結果や広告(アドワーズ)に、自分の友人からの推薦が表示されることになるわけで、Google検索のソーシャル化がさらに一歩進んだ形になる。 英語設定のGoogle検索結果のページからまず段階的に実装される計画。(試したい人は、Google検索トップページの「Google.com in English」をクリックして英語の検索トップページに移動するとともにGoogle Experimentalで、実験に参加する必要がある) 実装されれば、検索結果や広告の項目ごとに「+1」のロゴが薄く表示され、それをクリックすれば確認のポップアップウインドウが表示され、「OK」すると、「+1」のロゴがはっきりと表示される仕組み。 「+1」された検索結

    freejazz
    freejazz 2011/03/31
    米Googleは、Google版「いいね!」ボタンともいえる「Google +1(プラスワン)」の検索結果ページへの実装を始めたと発表した。検索結果や広告(アドワーズ)に、自分の友人からの推薦が表示されることになるわけで、Google検