記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "要するに教員は(教育に関しては)何もやりたくないのです。"これは()内の語を補えば、その通り。教育なんかより自分の研究をしたい、という教授陣が大多数。

    2014/04/21 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada これが話題の、芦田愛菜 ちゃんですか

    2014/04/21 リンク

    その他
    discussao
    discussao 08年の芦田宏直先生のコピペ論。コピペ批判も民主主義批判も同義で、それぞれ、知識を深めるため・近代国家を運営するためのノウハウの一般化であり、それを否定的にみても不毛であるということ。

    2014/04/21 リンク

    その他
    syo68k
    syo68k ネタにマジレスするだけ無駄

    2014/03/18 リンク

    その他
    navix
    navix 2012年5月の田村耕太郎氏の珍論の元ネタ? コピペを引用と言い換えて剽窃という致命的問題から目を背けている。

    2014/03/12 リンク

    その他
    AMEnoHII229
    AMEnoHII229 コピペレポート問題。引用とコピペ。

    2012/06/14 リンク

    その他
    touchmee
    touchmee おもしろい視点だと思う。たしかにコピペが問題視されてるが、本質は別のところにあると思いますからね。

    2012/05/15 リンク

    その他
    freejazz
    freejazz あらためて読む。素晴らしいエントリ。

    2011/03/31 リンク

    その他
    higedice
    higedice 「学生がレポートをまともに書かないのは、教員自身がそのレポートをまともに読まないからです。」

    2011/03/15 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 「まずは世界的な水準の研究を自国文化に馴染ませることが研究者の仕事。研究者がたくさんの文献をこなすのは正確な翻訳をするためのこと。」

    2011/01/16 リンク

    その他
    solaia0818
    solaia0818 教員の手抜きってのはわかるけどこの人の意見、極論すぎるww あとバカって言葉が各所に散見。好きなのね。ボキャ貧な教員だねぇ。

    2010/06/11 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 翻訳は研究者としての仕事ぢゃなくて教育者としての仕事ぢゃないかな

    2010/05/13 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 斬新だな。

    2010/05/12 リンク

    その他
    sinngetu
    sinngetu 論文での引用は先行研究をちゃんと踏まえてるという印であって,それと同じ意味合いでの“コピペ”は別に問題視されてないのでは。問題視されてるのはそうじゃない盗用剽窃の類でしょ。

    2010/05/12 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 『そもそも研究者の論文とはコピペ(=引用)でしかないではないか。むしろ参考文献の多さがその論文の価値を決める、と思い込んでいる論文審査が多いのだから』

    2010/05/12 リンク

    その他
    maraigue
    maraigue quote{学生がレポートをまともに書かないのは、教員自身がそのレポートをまともに読まないから} これは違うんじゃないか… / コピペでレポートを書く弊害(自分で文章を考えない,など)を無視して議論してる時点でどうかと

    2010/05/12 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「要するに教員は何もやりたくないのです。何も考えていないのは、学生ではなくて教員の方です」

    2010/05/12 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo 「。「学生の怠慢」は、私の立場では、「教員の怠慢」と同義です。」

    2010/05/12 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 "私がここ数年審査を続けた「特色GP」":こんな人間が審査しているというのは日本終了のお知らせ。

    2010/05/12 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 コピペで作ったほうが良いものができる可能性。

    2010/05/11 リンク

    その他
    nosem
    nosem  どっちもどっちだと思うけど,「コピペけしからん」だけで終わってはいけない問題ではあるわな

    2010/05/11 リンク

    その他
    anticipate
    anticipate 学生のころ実験のレポートは一枚も返ってこなかった

    2010/05/11 リンク

    その他
    tio259
    tio259 "教授=研究者達はなぜ「コピペ」文化を嫌うのか。その理由ははっきりしている。ネット文化の方が自らの旧式の文献研究をはるかに飛び越える可能性があるからだ。"

    2010/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOG「芦田の毎日」: 「コピペ」は本当に悪いことなのか ― NHK『クローズアップ現代』の視点は不毛(小樽商科大学、金沢工大、茂木健一郎、野口悠紀雄、斉藤孝、みんなバカなことを言っている)

    「コピペ」は当に悪いことなのか ― NHK『クローズアップ現代』の視点は不毛(小樽商科大学、金沢工大...

    ブックマークしたユーザー

    • kaos20092014/04/21 kaos2009
    • takahiro_kihara2014/04/21 takahiro_kihara
    • ya--mada2014/04/21 ya--mada
    • discussao2014/04/21 discussao
    • tkys06282014/04/20 tkys0628
    • maru6242014/04/20 maru624
    • fromAmbertoZen2014/04/20 fromAmbertoZen
    • syo68k2014/03/18 syo68k
    • otsune2014/03/17 otsune
    • akanekumo2014/03/17 akanekumo
    • mimizukuma2014/03/16 mimizukuma
    • sean972014/03/13 sean97
    • navix2014/03/12 navix
    • Guro2013/08/03 Guro
    • ivory_rene2013/08/03 ivory_rene
    • candidus2013/08/02 candidus
    • AMEnoHII2292012/06/14 AMEnoHII229
    • touchmee2012/05/15 touchmee
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事