タブ形式で複数のフォルダーを管理できる軽快に動作するファイラーソフトです。 最後に開いていたタブを記憶するため、PC の再起動後などに利用したいフォルダーをいちいち開きなおすことなくすぐに利用できるのがメリットです。 また利用中のタブを誤って閉じたりしないようロックできるほか、ブックマークに登録してよく利用するフォルダーを素早く開けるようにするなども可能です。 -
タブ形式で複数のフォルダーを管理できる軽快に動作するファイラーソフトです。 最後に開いていたタブを記憶するため、PC の再起動後などに利用したいフォルダーをいちいち開きなおすことなくすぐに利用できるのがメリットです。 また利用中のタブを誤って閉じたりしないようロックできるほか、ブックマークに登録してよく利用するフォルダーを素早く開けるようにするなども可能です。 -
マニュアルや教材などの動画作成、ウェビナーなどの録画に使いやすいフリーの録画ツールです。 フルスクリーン、選択範囲、プリセットされたサイズなど任意の範囲から選択。ウェブカメラのみも。録画中にフリーハンド、四角形や楕円、矢印、テキストなどの注釈の追加ウェブカメラのオーバーレイ表示マルチディスプレイ対応マウスカーソルのクリック時などのエフェクトスクリーンショットの保存様々な形式で保存可能(MP4/WMV/AVI/MKV/MOV…)録音も様々な形式で(MP3/WAV/AAC/WMA/FLAC/OGG…) -
新しいメールが届いたときにデスクトップにメールを通知するソフトです。 Gmail/Yahoo!JAPAN/Outlook メールなどの SSL/TLS、OAuth2 のメール受信に対応し、メールアカウントは制限なく登録可能。 メール受信時にはデスクトップへのバルーンまたはトースト通知、着信音の再生、[ScrollLock] または [NumLock] キーの LED がある場合はその点滅、などを行います。 本ソフトはメールの送受信等行えるメールソフトですが、迷惑メールなどの判定は可能なもののメールのフォルダー分け等は行えないため、本ソフトのみでは物足りない部分が出てくるかもしれません。 ※ 本ソフトをインストールすると POP Peeper Pro がインストールされます。POP Peeper Pro は30日間無料で利用でき、30日以降は無料版の POP Peeper に切り替わります。
ウェブブラウザー(Chrome/Firefox/Microsoft Edge/Brave/Waterfox など)のダウンロード情報をリスト表示し、その詳細(ファイル名、ダウンロード URL、ウェブページの URL、ダウンロード開始時刻/終了時刻、ダウンロード時間、ファイルサイズなど)を表示するソフトです。 いつ、どのブラウザーで、どの URL からダウンロードしたっけ?などという場合に、一覧で見ることができるので便利です。 ダウンロードファイルのリストの選択した項目またはすべての項目について、タブ区切り/カンマ区切り/JSON/HTML/XML 形式でエクスポートが可能。 ダウンロードファイルのハッシュ値(MD5/SHA1/SHA256/SHA512)の計算にも対応しています。 ※ Vivaldi や Opera はサポートされていると提供元サイトに記載されていますが、フリーソフト100
テキストを選択するだけで、コピー、貼り付け、Google 検索などを素早く行えるようにするインスタントテキストアクションアプリです。 マウス操作のみでコピペを素早く行いたい、テキストエディターや PDF 内のテキストをキーワード検索したい、過去10件のクリップボード履歴からペースト可能など、様々な操作を行えるほか、Bing 検索や Amazon で検索など本アプリ内の Appstore から利用したい拡張機能を追加して利用することもできます。 Ctrl キーを押してテキストを選択したときだけ有効になるようにしたり、ホットキーで本アプリの有効/無効を切り替えたりなどの設定のカスタマイズも可能です。
どの指でどのキーを押せばよいのかを画面上にわかりやすく表示するタイピング初心者向けのソフトです。 押すキーの場所をキーボードのイラスト上に指アイコンで表示し、押すべき指も色分けしてわかりやすくなるよう工夫されています。 タイピングレッスンの履歴は画面右上に表示され、問題の文字や誤入力数、入力時間を確認できます。 ソフトを終了するとタイピングレッスンの履歴は消えてしまいますが、どの指でどのキーを押したら良いのかがまだわかっていない場合など、ブラインドタッチを覚える練習のとっかかりとしてぴったりなソフトとなります。
最大 4K までの動画編集を高速で行えるフリーの動画編集ソフトです。 作成した動画に字幕やテロップの追加、フェードイン・フェードアウトなどのエフェクトの追加、元動画の音声を消す、BGM の追加、ナレーションの追加、不要な部分のカット、動画の上に動画を追加、動画の一部をズームインで拡大表示させる、テキスト・ウォーターマーク・ロゴの追加、など、動画作成に必要な機能をすべて無料で利用できます。 提供元サイトに日本語対応しているたくさんのマニュアル動画があるので、他の動画編集ソフトと比べても操作を学びやすいのもポイントです。 作成した動画は MP4/MKV 形式で保存できます。 対応OS:Windows 7 以降 (64bit), Mac OS X 10.11 以降バージョン:1.4(2022/03/29)価格:無料提供元:Chengdu Digiarty Software, Inc.(制作ソフト
Windows PC 上のオーディオ ソースを簡単に管理できるソフトウェアミキサー。 複数のハードウェアソース(USB マイクなど)とソフトウェアソース(メディアプレイヤーなど)を自動的にミックスし、スピーカーやヘッドフォン、ZOOM や Skype などで再生するなど、オーディオのルーティング(どこの入力をどこに出力するか)を管理できます。 マイク入力に音楽や BGM をミックスしたり、マイク音のノイズ軽減、マイク音や PC 音をボイスチェンジャーのように加工、ステレオパノラマまたはサラウンドフィールドに配置したり内部イコライザーを使用したりなどして OBS Studio などのソフトウェアにも配信可能です。
もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00419,920 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PCを
Windows標準の時計をクリックしたら通知一覧が開いて、詳しい時刻もカレンダーも出ない点。 地味にカップラーメンとか作る時に時間を測るのが面倒…。 エクスプローラーの項目に「最新の情報に更新」がなくなってる。F5押せば更新されるけどマウスで完結しないのは面倒。 エクスプローラー絡みで言えば、コピペや削除がアイコンになってて文字表記がないのも一連のWindowsの流れを無視してて使いにくい。 Macワナビーの中央配置とかはどうでもいいけど、そう言う細かいところで使いにくくするのは止めて欲しい。 新OSが出る度に後方互換性を全無視した奇抜なUIを導入しては、信者から絶賛されてるAppleが羨ましいのは分かるが、 Windowsに求めるのは時代時代は意識してUIを今風にしすつつも、一貫した操作性であって、目新しさや新体験ではないんだわ。 お前はどんなに頑張ってもAppleにもMacにもなれない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く