タグ

2010年12月27日のブックマーク (17件)

  • リッチャンとリア充

    ■ちょっとした勇気と想像力さえあれば、みんなリア充 (性的に) だ!  ■この動画はフィクションです。 登場する人物等は架空のものであ(ry

    リッチャンとリア充
  • マーケターの大西宏さん、アゴラにて「日本のモノづくり神話はもうういんじゃね?」と古くて新しい議論を投げかける

    @norippppp 日でモノづくり以外にできることってなんだとおもいますか?RT @agora_japan: アゴラ : モノづくり神話はそろそろ捨てるべきです http://agora-web.jp/archives/1157965.html 2010-12-27 14:04:39

    マーケターの大西宏さん、アゴラにて「日本のモノづくり神話はもうういんじゃね?」と古くて新しい議論を投げかける
  • ブレまくる上司にぜひ読んでもらいたい「売れる会社のすごい仕組み~明日から使えるマーケティング戦略」

    前作「ドリルを売るなら穴を売れ」の続編である、売れる会社のすごい仕組み~明日から使えるマーケティング戦略を読みました。 当に面白かった。前作を読んでマーケティングのすべてをわかった気になっていました。まだまだ甘かったです。 前作と同じく、イタリアンレストラン「そーれ・しちりあーの」が舞台となっています。物語の進行に合わせて、マーケティング理論の説明が途中で入る形になっているため、理論の理解と実践の疑似体験が交互にできて、頭にすっと入ってきます。 社長の仕事は「売れる仕組み」を作ることだが、最初の一歩は戦略だ。今から戦略理論の抜粋をメールする。オレが今書いているの原稿の一部だ。百回読んで、徹底的に考えろ。何度もグルグル考えろ。そのうえで明日、オレのオフィスへ来い 書のテーマは、「マーケティング戦略」についてです。戦略は立てればよいといものではなくて、自社の顧客のニーズや独自資源を徹底的

    ブレまくる上司にぜひ読んでもらいたい「売れる会社のすごい仕組み~明日から使えるマーケティング戦略」
  • 村木さん 国や元特捜部長らを提訴 NHKニュース

    村木さん 国や元特捜部長らを提訴 12月27日 17時59分 無罪が確定した厚生労働省の元局長の村木厚子さんが、大阪地検特捜部の不当な逮捕や起訴によって精神的な苦痛を受けたなどとして、国や元特捜部長らに3600万円余りの賠償を求める裁判を起こしました。 厚生労働省の局長だった村木厚子さんは、障害者団体向けの郵便割引制度を悪用しようとした団体のためにうその証明書を発行したとして大阪地検特捜部に逮捕・起訴されましたが、ことし9月、無罪の判決を受け、確定しました。これについて村木さんは、「特捜部による不当な逮捕や起訴などによって精神的な苦痛を受けたほか、休職を余儀なくされた」として、国のほか、当時の特捜部長の大坪弘道被告(57)や主任検事だった前田恒彦被告(43)らに3600万円余りの損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。村木さんの代理人の弘中惇一郎弁護士は、記者会見で「村木さんは

  • 努力教の罠・・・「なりたい」と「それで飯を食っていきたい」という認識の違いにみる、致命的なギャップ

    medtoolz @medtoolz たしかにこう、「これをやりたい」から偉くなる、という発想でなくて、「偉くなりたいから頑張る」という発想の人が一度頂点に行ってしまうと、今度は逆に、そこを離れるとして、じゃあ次に何をすればいいのか分からないから、そこに止まることしかできなくなってしまうんだろうと思う 2010-12-27 09:26:19 medtoolz @medtoolz このあたりは「頑張れば報われる」って教わって、当にそのまま頑張ったら、どういうわけか報われちゃった世代というのがたしかにいて、あのへんが次の目標を決められないから、いつまでも椅子にしがみつくという構図がいろんな場所にありそう 2010-12-27 09:27:20 medtoolz @medtoolz サイバラのに書いてあって、「漫画家になりたいじゃなくて、漫画を書いてべていきたいと考えると、何をすべきかが見

    努力教の罠・・・「なりたい」と「それで飯を食っていきたい」という認識の違いにみる、致命的なギャップ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 2010年総まとめ:Photoshopでつくるタイポグラフィのチュートリアル集

    Photoshopでつくるタイポグラフィのチュートリアルを紹介済みのものから未紹介のものまで、2010年の総まとめです。

  • これは偽物の薬ですが効きます...という治療でも効果的とハーバード大が新発表!

    これは偽物の薬ですが効きます...という治療でも効果的とハーバード大が新発表!2010.12.27 14:00 発表内容に抗議も殺到中のようですが... ハーバード大学医学部のテッド准教授が率いる研究チームは、このほど80名の過敏性腸症候群(IBS)の患者を対象にして、偽薬投与の比較実験を行なったのですが、物の薬ではないことが明らかな状況でも、疑似薬には非常に大きな効果があるとの結果データが出てきたそうですよ。なんの治療もなされないよりは、よっぽど意義があるとの発表みたいですね... IBS患者のうち、研究者たちが「これは疑似薬で身体に何ら吸収されるものはありませんが、それでも症状改善に効くと思って飲んでください」と、ある身体に無害なピルを日に2度ずつ飲み込んでもらったところ、そのまま何も治療せずに放っておかれるよりは、偽の薬でも効果があると信じて飲んだグループのほうが明らかに回復が早か

    これは偽物の薬ですが効きます...という治療でも効果的とハーバード大が新発表!
    frivolousman
    frivolousman 2010/12/27
    「医者にかかってる感」「手当されてる気分」で治る。コミュニケーション
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    frivolousman
    frivolousman 2010/12/27
    映画イージーライダーでわりと殺されがちな人々/アメリカの強みは土地の広さ
  • ~また宣伝を頼まれたんよ~ オカ☆ミキwithハルカ にこます!年末生編

    ヤルッツェ・ブラッキン!!アニメーションが冒頭部分しか間に合いませんでした(´・ω・`)一曲すべては後ほどヤッテヤルデス(`・ω・´) シャキーン。イカス!歌のお姉さん:mega様→mylist/5471904煌く歌のょぅι゙ょ:AKIRAちゃん様→user/4492716スターラスターガール専門サイトhttps://kurodanoshirodano.wixsite.com/star-luster-girl◆おはようターンKくん4号-MarkIIモデル配布 パス:takoyaki◆間に合いました!→【第6回MMD選】アルタイルの星見表 sm13599702

    ~また宣伝を頼まれたんよ~ オカ☆ミキwithハルカ にこます!年末生編
  • 国破れてサンガリア

    まようさ @mayousa_desuga 時に感じては花にも涙をUCC QT @Knife02 城春にして草木ペプシ RT @mayousa_desuga: 国破れてサンガリア QT @obiekt_JP 負け戦を美化する連中の発想がよーわからん。 2010-12-26 15:50:30 K02 @Knife02 ネスレを恨んでは鳥にも心を驚かす RT @mayousa_desuga: 時に感じては花にも涙をUCC QT @Knife02 城春にして草木ペプシ RT @mayousa_desuga: 国破れてサンガリア QT @obiekt_JP 負け戦を美化する連中の発想がよーわからん。 2010-12-26 15:52:38

    国破れてサンガリア
  • asahi.com(朝日新聞社):家族に頼れる時代の終わり 「孤族の国」 - 社会

    あの出来事は、日に住む1億2700万人のごく一部の人々に起きたことだった。だが、足元の地面が崩れ落ちていくような感覚を味わった人も多かったはずだ。  住民票や戸籍という紙の上だけで生きる「所在不明高齢者」が全国で見つかった。大阪で実の母親が2人の子を餓死させた。各地の高齢者が次々と熱中症で世を去った。  いま、この国で、何かが起きている。  ■未来予想図  今年、国勢調査が行われた。結果が発表されるのは来年だが、研究者たちが注目しているのは単身世帯率と未婚率の増加だ。今回の調査で、1人世帯が「夫婦と子どもからなる世帯」を上回るのは確実視されている。  単身化は今後、さらに勢いを増す。みずほ情報総研の藤森克彦主席研究員は著書「単身急増社会の衝撃」で20年後の日の姿を描いた。50〜60代の男性の4人に1人が一人暮らしになり、50歳男性で3人に1人は未婚者……。単身化自体は個人の自由な選択の

  • コピペ新聞 : 第一次世界大戦のほのぼのする話

    2010年12月27日06:53 第一次世界大戦のほのぼのする話 カテゴリ ■エロサイト管理人だけがわかる出会えるサイト・出会えないサイトの違い 175 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 17:04:43 ID:??? 世界史板のトリビアスレから転載。なんかほのぼの 885 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/10/21(土) 06:41:05 0 第一次世界大戦の塹壕でも 空き缶やらべ残しの処理が問題になってたな。 ある兵士のエピソードに敵の声が聞こえるくらいの距離で対峙した塹壕で、 空き缶を敵陣に投げたら向こうもこちらに投げ返してきて 雪合戦状態になったっていう話があった。 空き缶では無く手榴弾投げれば阿鼻叫喚の地獄絵図になるんだが、 どうも敵(ドイツ兵)も面白かったらしく笑い声が・・・ 結局小隊規模で空き缶投げ大会になったそうな。 極限状

    コピペ新聞 : 第一次世界大戦のほのぼのする話
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり解説】とんでもない写真が流出し人生終了か?歌舞伎役者と俳優両方で活躍している彼の裏の顔がヤバすぎる…

    YouTube人気急上昇
  • 【MAD】侵略!イカ娘「DARKER THAN IKACK -白の侵略者-」 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    【MAD】侵略!イカ娘「DARKER THAN IKACK -白の侵略者-」 烏賊の見る夢は、墨より黒い暗闇じゃなイカ? mylist/22792638 アニメ  侵略!イカ娘  DARKER_THAN_BLACK  イカ娘の発光=ランセルノプト放射光  うp主は侵略済み契約者  たイカコメ  DTB  侵略は対価

    frivolousman
    frivolousman 2010/12/27
    うまいな〜/西川さんにリンク教えてあげてw
  • 2010年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ

    (写真は「ふりかえる」イメージキャラクターのオリーヴさんです) こんにちは、このブログを書いている伊藤聡ともうします。さて、先日からおこなっていた「2010年の映画をふりかえる」回答募集がようやくまとまり、今年いちばんおもしろかった映画ベスト10が決定しましたので、これからご紹介したいとおもいます。いまとなってみれば、「夏がなんかすごく暑かった」くらいしか記憶がない2010年ですが、映画はどれも見ごたえのあるものばかりでしたので、年末年始のDVD鑑賞にも参考になるかとおもわれます。このような質問内容でした。 名前/性別/ブログURLもしくはTwitterアカウント 2010年に劇場公開された映画でよかったものを3つ教えてください 2で選んだ映画のなかで、印象に残っている場面をひとつ教えてください 今年いちばんよかったなと思う役者さんは誰ですか ひとことコメント 今回の参加者は、トータルで1

    2010年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ
    frivolousman
    frivolousman 2010/12/27
    なんとなく見たほうがよさげな映画。
  • 才能の枯渇について - 内田樹の研究室

    クリエイティヴ・ライティングの今年最後の授業で、「才能」について考える。 天賦の才能というものがある。 自己努力の成果として獲得した知識や技術とは違う、「なんだか知らないけれど、できちゃうこと」が人間にはある。 「天賦」という言葉が示すように、それは天から与えられたものである。 外部からの贈り物である。 私たちは才能を「自分の中深くにあったものが発現した」というふうな言い方でとらえるけれど、それは正確ではない。 才能は「贈り物」である。 外来のもので、たまたま今は私の手元に預けられているだけである。 それは一時的に私に負託され、それを「うまく」使うことが私に委ねられている。 どう使うのが「うまく使う」ことであるかを私は自分で考えなければならない。 私はそのように考えている。 才能を「うまく使う」というのは、それから最大の利益を引き出すということではない。 私がこれまで見聞きしてきた限りのこ

    frivolousman
    frivolousman 2010/12/27
    「ペイフォワード」と「『才能の無駄遣いの連鎖』を生み出す動機」みたいな。反転すると「やりがいの搾取」