タグ

2011年9月15日のブックマーク (9件)

  • 【国語世論調査】若者言葉浸透「すごっ」 「短っ」「うるさっ」…大半「気にならぬ」 - MSN産経ニュース

    「すごっ」「短っ」は使ってもOK-。文化庁の15日発表された「国語に関する世論調査」では形容詞の語幹を使った言い方について、大半が「気にならない」と回答していることが分かった。 文化庁では、「うざっ(うざい=うっとうしい)」「きもっ(きもい=気持ち悪い)」など、ここ数年で若者を中心に形容詞の「い」を除いた使用方法が相次いでいることから、文法的に間違ってはいないものの一般に批判的に受け止められているか調査。「寒っ」「すごっ」「短っ」「長っ」「うるさっ」の5つについて使用するかや気になるかを尋ねた。 「寒っ」は、江戸時代の式亭三馬の滑稽「浮世風呂」にも登場するとされ、自然に出てくる言葉でもあるため62・8%が「自分も使うし、他人の使用も気にならない」と回答。残る4つについても6割以上が「気にならない」と答えるなど浸透していることがうかがえた。 こうした言葉遣いについて、文化庁は「方言ではない

    frivolousman
    frivolousman 2011/09/15
    ダウンタウンが流行らせたイメージ。
  • YouTube人気急上昇

    [ゆっくり実況]真の終わりの先にある衝撃のラストとは!? おりんたちと行くThe Backrooms解説実況物語Part5「Escape The Backrooms」

    YouTube人気急上昇
  • 『心を揺さぶる邦画』 トップ10が発表 : あじゃじゃしたー

    1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 22:31:09.90 ID:o3tFTMlS0 心を揺さぶる実話映画ランキング、1位は福島が舞台の「フラガール」 2011/09/13 実話をもとにした映画は古今東西数多く作られてきた。エモーショナルな物語に心打たれているところに、 実話と知って感動が増幅した経験がある人も多いだろう。モバイル版ハリウッドチャンネルでは“心を揺さぶる 実話映画(邦画)”ランキング調査を行った。 1位に輝いたのは、2006年公開の映画「フラガール」。福島県いわき市の炭鉱町の町おこし事業として計画された レジャー施設“常磐ハワイアンセンター”(現・スパリゾートハワイアンズ)の誕生秘話を映画化。 2位になったのは、160万部のベストセラーが原作の「1リットルの涙」。14歳の時に不治の病を発症し、 治療法のない難病と向き合いながら25年の生涯を懸

  • グリー田中社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」

    国内最大級のゲームイベント「TOKYO GAME SHOW 2011」に、SNSサイト「GREE」を運営するグリー株式会社が初めて出展し、ゲームメーカー各社のなかで最大級のブースを構えた。同社の代表取締役社長・田中良和氏は初日となる2011年15日に講演を行い、あるデザインのゲームが流行ったときには「それと同じようなものを作りまくるべき」という、自身のゲームデザイン観を語った。 田中氏は26歳のとき1人でSNSサイト「GREE」を作り、1ヶ月で1万人の会員を集めた。その後、グリーを設立し、社長に就任。「GREE」の会員数を全世界で1億4000万人にするまで成長させた。「GREE」をはじめとするSNSサイトでは、ソーシャルゲームとよばれる他ユーザーとのコミュニケーションを軸としたゲームが数年前から人気を博している。 このソーシャルゲームについて、「似たようなゲームが増えている気がするが、新機

    グリー田中社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」
  • 就職したい企業ランキング 1位は東京電力

    民間の調査会社帝国サーヴェイ(社・東京)が、2012年度卒業予定の大学3年生と大学院1年生を対象に就職希望企業調査を行ったところ、調査開始以来初めて東京電力が1位になったと発表した。福島原発の事故対応で、学生からの企業イメージが大幅に向上した格好だ。 帝国サーヴェイが14日に発表した「2012年度就職したい企業ランキング」によると、1位「東京電力」、以下、2位「電通」、3位「三菱東京UFJ銀行」、4位「フジテレビジョン」、5位「東日旅客鉄道(JR東日)」と、知名度の高い企業が並んだ。 昨今の特徴として、文系理系ともにマスコミ、自動車メーカーの学生離れが進む一方、総合的に金融業界の人気が高まっていることなどが挙げられる。また不景気の影響から、全体的な傾向として学生の安定志向がいっそう進んだこともうかがえる。 中でも注目は調査開始以降初めて首位に立った東京電力だ。平均年収757万円、福利

    就職したい企業ランキング 1位は東京電力
    frivolousman
    frivolousman 2011/09/15
    「数年以内に収まるので心配していない。日本人は熱しやすく冷めやすいので、長い目で見れば優良な就職先であることに変わりはない」笑えない…
  • 幻視球 » 30代オタに優しいラノベ『魔法科高校の劣等生』

    魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) 書店に行くたび、山のように刊行されているライトノベルの存在が気になる。僕はライトノベルが読めない。もう30代だからかもしれない。サラリーマン向けのビジネス書や、緊張を強いられるミステリはスラスラ読めるけど、ラノベは実生活との接点が希薄過ぎて、完読できるだけの力が出ない。 「読めない」のだけど、一方で「オタク趣味がホームグラウンド」という自意識がある。「ラノベもチェックしておかねば!」という危機感がある。「読めない」、でも「読まねば」。そして、いろいろ買っては挫折、買っては挫折の日々。(ちなみに「挫折」する理由の大半は、キャラの言動や設定に対して「バカじゃないの」と呆れてを閉じる、というもの。) そんな「ラノベ挫折王」こと僕にしては、珍しく最後まで読み通せた1冊がこの。(いや、僕が楽しめるって事は、すなわち「どこか古い」という事に他なら

  • さよならLX - 水蛇の背

    売った。良いカメラだったけども、EOS7とLXを両方所有する意味ないなーと。もともとはリミテッドレンズやM42レンズで写真を撮りたくて買ったのだ。でもちょっとそういうオタっぽい趣味は封印していこうと。機材オタよりは写真オタになりたい。「Canonの新しい魚眼ズームやばい!マストアイテムですぞ!」みたいな話より「ホンマの新しい展示みた?いいよネー」みたいな話したい。

    さよならLX - 水蛇の背
  • 東電が社員の賞与(現在は半額)を2015年度以降完全復活へ

    名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/14(水) 14:27:49.73 ID:IObTd19si 電気料上げる前にやるべきことがあるだろーが 16 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/14(水) 14:28:59.79 ID:lPF0AO630 しかし、誰も突撃しません 18 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/09/14(水) 14:29:08.02 ID:XojLuOKaO つーか東電は2015年に存在してるのか? 55 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/09/14(水) 14:37:39.51 ID:DdfivZjw0 屑すぎ 68 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/14(水) 14:39:10.50 ID:hdjUhqTX0 東電社にその辺の土とか草とか送りつけてちょっと講義した

  • http://d.hatena.ne.jp/throwS/20110704