タグ

2013年8月10日のブックマーク (14件)

  • 認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 - 日本経済新聞

    認知症の男性(当時91)が線路内に立ち入り電車と接触した死亡事故で、家族らの安全対策が不十分だったとして、JR東海が遺族らに列車が遅れたことに関する損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(上田哲裁判長)は9日、男性のと長男に請求全額にあたる約720万円を支払うよう命じた。判決によると、男性は2007年12月、愛知県大府市のJR共和駅の線路に入り、東海道線の列車と衝突して死亡。男性は同年の

    認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 - 日本経済新聞
    frivolousman
    frivolousman 2013/08/10
  • 「『風立ちぬ』戦争と日本人 - 宮崎駿 × 半藤一利」雑感 - ohnosakiko’s blog

    菜穂子がキャンバスの上に喀血した時の妙に粘性の高い血液と、二郎が設計した飛行機に乗って浴びる逆噴射した黒いオイルは、同じものだ。いくら洗っても取れないよ‥‥。 4日前に観た『風立ちぬ』にいまだにモヤモヤして*1、仕事のレポート採点やるのがしんどい大野です、お暑うございますね。 感想を書いた記事のコメント欄でnesskoさんに教えて頂いた、宮崎駿と半藤一利の対談(文藝春秋8月号掲載)を読んだ。御年83歳の半藤一利は歩く昭和史みたいな人なので、堀越二郎の親友として登場する庄季郎に会ったことがあるとか、堀辰雄のお葬式で司会をやったとか、この対談には打ってつけのエピソードがいろいろ。漱石の話も(氏は漱石の遠縁)。 作品について宮崎駿の語っていることはネットに出ているインタビュー内容とだいたい同じで、半藤氏が述べる「その堀越は、宮崎さん人ではありませんか?周りの欲求がどうあろうと、俺は俺の好きな

    「『風立ちぬ』戦争と日本人 - 宮崎駿 × 半藤一利」雑感 - ohnosakiko’s blog
  • kojirou.ysd☂️ on Twitter: "8月6日の広島でデモをやった俄か右翼の在特が、広島市民から「今日は半旗を立てる日じゃ。何でお前ら。祝日の旗立てとるんじゃ」と怒られて、たじたじ。本音が旗に現れていた。彼らの本気度はそんなもん。「ネットの中に帰れ」と怒られていた。"

    8月6日の広島でデモをやった俄か右翼の在特が、広島市民から「今日は半旗を立てる日じゃ。何でお前ら。祝日の旗立てとるんじゃ」と怒られて、たじたじ。音が旗に現れていた。彼らの気度はそんなもん。「ネットの中に帰れ」と怒られていた。

    kojirou.ysd☂️ on Twitter: "8月6日の広島でデモをやった俄か右翼の在特が、広島市民から「今日は半旗を立てる日じゃ。何でお前ら。祝日の旗立てとるんじゃ」と怒られて、たじたじ。本音が旗に現れていた。彼らの本気度はそんなもん。「ネットの中に帰れ」と怒られていた。"
  • ロケット打ち上げ成功 堀江氏も喜び|WEB TOKACHI-十勝毎日新聞

    【大樹】NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は10日午前、町多目的航空公園周辺でCAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケットと、堀江貴文元ライブドア社長創業の「SNS」(東京)が開発した小型液体燃料ロケットの打ち上げ実験を行った。両ロケットとも予定通りの軌道をたどり、太平洋上に着水、SNSのロケットは漁船で回収された。SNSのロケットが打ち上げから回収まで全て成功したのは1年8カ月ぶり。 SNSのロケット打ち上げ実験は2011年に始まり、今回で6回目。前回3月の打ち上げ実験では、トラブルが発生。着火後に燃料と酸素を送り込むシステムに不具合が生じ、ロケットが発射台にとどまったまま爆発、炎上した。 今回のロケット「すずかぜ」(全長4.3メートル、重量113キロ)は前回の「ひなまつり」とほぼ同じ大きさで、エンジンの推力(500キロ)、到達高度(4~5キロ)もほとんど同じ。午

  • 有吉が一番まともにみえた

    アイスボックスに入る奴の話をしてた時に、「人間なんてアイスボックス入っちゃうんだって」って言い方をしてて、すげー納得した。しょせん人間なんかいくらでも過ちを犯すよね、ってスタンスで、分析を垂れ流してギャーギャー騒ぐはてな民よりよほどマシに見えた。ツイートする

    frivolousman
    frivolousman 2013/08/10
    はてな民とアイスボックス民は対立してんの?
  • 流山市若年人口流入は市役所じゃなくTXのおかげ

    亀ネタだが、8月2日頃のネタで、 東洋経済の記事で「流山市が若年人口流入のため、市長が旗振りして地域ブランディングしている」 という記事があり、「これは凄い」的コメントがはてブやツイッターで溢れてた。 不動産屋の自分から言わせれば、流山市の人口流入の99%はTX開業で説明が付く話であり、 それを市長の手柄にするような記事はチャンチャラおかしい。 1.そもそも、首都圏民が「どこにマイホーム買おうかな?」と検討する際に、行政サービスの充実度を参考資料にする人なんて1%もいない。 99%は物件自体の利便性広さ価格で決める。流山市が人口増えたのは都心距離の割にマンション安いから。行政政策の寄与度は少ない それを「人口流入は市長の手柄」という記事を書くからには、「市の政策と若年人口増に相関がある」ことを、東洋経済自身が行う必要がある。 例えば、ここ数年で流入した人に、ネット経由でも何でもいいから「な

    流山市若年人口流入は市役所じゃなくTXのおかげ
  • 「バカッター騒動」は田舎や低学歴の問題か

    【USJで迷惑行為】(大阪府)神戸大学 同志社大 関西外大 愛知淑徳大 【看護学生による臓器晒し】(岐阜県)看護専門学生 19歳 (三重高校(偏差値:特進65/進学56)→岐阜市立看護専門学校(偏差値:52)) 【ローソン アイスケースにバイト侵入】 (高知県)オーナーの息子 21歳 アルバイト店員 【バーガーキング バンズの上に寝そべり】(東京都) 明星大学(偏差値45〜47)19歳 学生アルバイト店員 【ほっともっと 冷蔵庫にバイト侵入】(愛知県)17歳 アルバイト店員 【ファミマ 防犯カメラに写った有名人の画像をバイトがTwitterに投稿】(神奈川県)神奈川大学(偏差値50〜53)19歳 学生アルバイト店員 【ミニストップ 開脚股間スキャナー当て】(埼玉県)東京国際大学(偏差値40〜43)学生アルバイト店員 【ミニストップ アイスケースに客が侵入】(京都府)京都翔英高校(偏差値35

  • ネット文化を再生産するテレビなんていらないよね - やたすんのお話

    2013-08-10 ネット文化を再生産するテレビなんていらないよね 近年「テレビが面白く無くなった」という声をあちこちで聞くようになった。僕はこの指摘に対して、娯楽の多様化が大きな要因ではないかと考えていた。要するにテレビしか娯楽がない時代はみんながテレビを見るけど、もうそういう時代じゃ無くなったよねということだ。 面白くないなら見なければいいのではと思うのだが、テレビが面白くないと言う人は大抵テレビ好きだ。テレビ好きの方々が口をそろえて言うのだから、そういう側面も実際にあるのかも知れない。 最近僕がバラエティー番組を見て気になっていることは、どこかで見たようなモノが多いということ。端的に言うと「それネットで見たことある」という内容があまりに多い。 ちょうど都合がいいことに、今朝某番組で「踊ってみた」の特集をしていた。「踊ってみた」とは一体何かの説明から始まって、踊り手にインタビューをす

  • 韓国「風立ちぬ」を「極右映画」と指定 韓国内で上映拒否へ - @you ま!

    2013-08-10 韓国「風立ちぬ」を「極右映画」と指定 韓国内で上映拒否へ キム・テウン文化専門記者=日アニメ界の大物、スタジオジブリ設立者宮崎駿(72)の新作‘風が吹く’(風立ちぬ)が9月の韓国封切りを前に微妙な空気に包まれている。場合によっては観覧拒否運動が広まりかねない状況だ。 どんな方法で美化してもゼロ戦が真珠湾空襲に投入されに、製造会社三菱重工業は朝鮮人を強制徴用して労働力を絞り取り(三菱は勤労挺身隊ハルモニに対する損害賠償を拒否し現在も訴訟継続中)、背景になった関東大震災で朝鮮人大虐殺が起き、モデルの堀越二郎は自分が作ったゼロ戦が日軍の大勝に寄与したことに自負心を持った人物という点には変わりなく、これに対する批判と反省は見られないというのが一般評だ。 反戦主義者で戦争武器マニアという矛盾を持った宮崎駿は固有なファンタジー世界を創造し韓国国内でも多くのファンがいる。しかし

    frivolousman
    frivolousman 2013/08/10
    オッペンハイマーの映画も日本なら単館上映とかはされるんじゃね。
  • 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記

    (注)日のエントリは、当初記述した文面から一部修正(8/12)を行っております。 理由は、性的に露骨な表現があるとのご指摘をいただいたためです。 と思ったけどやっぱ戻した(2014/3/9) 最近話題になっているこちらの記事(私のいる世界)やこちらの記事(低学歴と高学歴の世界の溝)を読んでとても懐かしくなったので私も身の上話を書いてみます。 まあ、高学歴の世界と低学歴の世界と言う風に学歴で割るのが良いのかどうかという問題はあるにせよ、象徴的にうまく言い表しているので、ひとまずその表現に従います。 私の場合は、たぶん、「高学歴の世界」の住人でした。親はどっちも一応有力国立大学を出て、父は大企業のサラリーマン、母は専業主婦。最終的には私もそこそこの大学を卒業しましたし、子供のころは家にピアノもありました。習い事とかも一通りさせてもらったと思います。なお弟は地元で医者をしています。 で、私の育

    地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記
    frivolousman
    frivolousman 2013/08/10
    「あんなに汚い(低学歴な)場所から抜け出してきて今は高学歴から見下ろしているよ」という、いかにもはてな臭いエントリー。/こっちの業界(新卒なし)では東大芸大卒でも専門卒でも実力も給料もかわらんからなw
  • はてなフィルター

    隣接する厚生労働省に向け、陰謀論集団「日列島百万人プロジェクト」が罵声を浴びせている。その横でカウンター・デモをするのは毎度おなじみ流浪の反ワクチン活動家、塚口洋佑。相変わらず性能の良いスピーカーで罵声に罵声をかぶせていた。

  • インド人だけど質問ある? : はれぞう

    frivolousman
    frivolousman 2013/08/10
    良スレ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ジョギング中男性、「あの人が娘のスカートめくった」と犯人見てない母親に証言され、誤認逮捕される…大阪 - ライブドアブログ

    ジョギング中男性、「あの人が娘のスカートめくった」と犯人見てない母親に証言され、誤認逮捕される…大阪 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/08/09(金) 10:26:49.04 ID:???0 大阪府高槻市の路上で4月、少女がスカートをめくられる事件があり、府警高槻署が裏付け捜査を十分にしないまま、無関係の男性を府迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕していたことが8日、府警への取材で分かった。同署は35分後に男性を釈放し、5月に誤認逮捕を認めて謝罪した。 府警によると、4月17日午後6時すぎ、少女の母親がパトカーで通りかかった高槻署員に「子供がさっき痴漢にあった。犯人は逃げた」と説明。同署員は近くの路上をジョギング中の男性に職務質問した。男性は否定したが、同署員は少女と母親が「間違いない」 と話したのを信じて現行犯逮捕した。 しか