タグ

2017年7月22日のブックマーク (6件)

  • 社虫太郎あたりのフェミ論の帰結は「日本人男性よ、もっと餓死しろ」である

    これは奇天烈とかフェミを敵視しているとかいう以前に、日フェミニズムを分析すればだれでもそういう結論になるでしょう。

    社虫太郎あたりのフェミ論の帰結は「日本人男性よ、もっと餓死しろ」である
    frivolousman
    frivolousman 2017/07/22
    「平均所得における男女間格差をなくす」ための行動を求める場合、主婦パートと同程度の年収しかない男性を大量に作り出す必要があります。
  • 連合へ働き手が異例のデモ 「残業代ゼロ、勝手に交渉」:朝日新聞デジタル

    専門職で年収の高い人を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」を条件付きで容認する方針に転じた連合への抗議デモが19日夜、東京都千代田区の連合部前であった。日最大の労働組合の中央組織として「労働者の代表」を自任してきた連合が、働き手のデモに見舞われる異例の事態だ。 「一般の働く人々の権利と生活を守るために動くのが労働組合の役割のはず。連合執行部は今回の一方的な賛成表明を撤回し、存在意義を見せてほしい」 午後7時に始まったデモの冒頭。マイクを手にした男性はこう訴えた。参加者はプラカードやのぼりを掲げ、「残業を勝手に売るな」などとコールを繰り返した。参加者はデモが終わった午後9時までに100人ほどに膨れあがった。 今回のデモのきっかけは、高プロを「残業代ゼロ法案」と批判してきた連合が一転、執行部の一部メンバーの主導で条件付き容認の方針を決めたことだった。連合傘下でない労

    連合へ働き手が異例のデモ 「残業代ゼロ、勝手に交渉」:朝日新聞デジタル
  • 百発百中の砲なぞで戦おうとしてはいけない - はてなの鴨澤

    日露戦争終結時の連合艦隊解散の辞に、こういう一節がある: 武力なるものは艦船兵器等のみにあらすして之を活用する無形の実力に在り百發百中の一砲能く百發一中の敵砲百門に對抗し得るを覺らは我等軍人は主として武力を形而上に求めさるへからす 「武力とは船や兵器だけじゃなくこれを活用する無形の実力にあり、百発百中の砲一門は百発一中の敵砲百門に対抗しうることを自覚し、われわれ軍人は武力を主として形而上的なものとして求めるべきで、そうでなくてはならないのだ。」という意味である。 後年の帝国海軍の「月月火水木金金」といわれた猛訓練の精神的基礎となったこの言葉は、言わんとするところは理解できるものの、全体としては小学生でもわかるくらい間違ってる。百発百中の砲1門と百発一中の砲100門が撃ち合えば、味方の砲は1度の射撃で破壊され、敵の砲を1門破壊したとしても残りが99門もあって、戦力は1%しかダウンしない。完敗

    百発百中の砲なぞで戦おうとしてはいけない - はてなの鴨澤
  • VALUで、あられもない姿を晒すモデルさんとか出る始末 「資本家」と何の縁も無かった人たちが、いきなり市場の洗礼を受けて、、、 : Market Hack

    日頃、われわれはFacebookやInstagramでフォロワーから「いいね」をもらうことに熱中しています。 つまり「承認欲求のかたまり」と化しているのです。 そこへ登場したのがVALUです。 およそ、自分のVAを「お買い上げ」してもらうほど、承認欲求をキョーレツに刺激する快楽はありません。 ゲームにたとえれば、これはレベル・アップです。 Facebookの、フェイクニュースや広告や「お友達のお誕生日を祝おう!」というような、うざいノイズを、一切、削ぎ落とした、混じり物の無い「承認競争」が、VALUで繰り広げられているのです。 人間の性から考えて、こういうゲームはエスカレートします。 僕が(VALUはBIGになる!)と確信する理由は、突き詰めると「そこに人々の願望や欲望が渦巻いているから」に他なりません。 それにつけても、VALUをやって驚いたのは、きれいなモデルのおねえさんとか、アーチ

    VALUで、あられもない姿を晒すモデルさんとか出る始末 「資本家」と何の縁も無かった人たちが、いきなり市場の洗礼を受けて、、、 : Market Hack
  • 技術系専門学校でCubase Pro 9を使ったDTM授業がスタート。映像系を目指す人もDAWを身につける時代に|DTMステーション

    全国各地にある技術系の専門学校、そうした技術系専門学校の中には、DAWについて教えてくれるところも出てきているようです。金沢市にある金沢科学技術専門学校(Kist キスト)は1987年に創立した北陸唯一の総合工業系専門学校ですが、この中の映像音響学科では、今年4月からCubase Pro 9を用いたDTM授業がスタートしています。 このDTMの授業、1年生は必修で、2年生は選択制で約半分の生徒が受講するそうですが、映像系を目指す生徒も、しっかりとCubaseの勉強をしてDAWの利用法を身につけるというのは面白いところです。先日、そのKistに行って、先生や生徒に話を伺ってきたので、どんな勉強をしているのか、何を目指しているのかなど紹介してみましょう。 42台のiMacとCubase Pro 9を一挙導入して4月からDTM授業をスタートさせた金沢科学技術専門学校 Kistには自動車整備士など

    技術系専門学校でCubase Pro 9を使ったDTM授業がスタート。映像系を目指す人もDAWを身につける時代に|DTMステーション
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News