タグ

ブックマーク / saavedra.hatenablog.com (1)

  • エマ・ワトソンのスピーチに関する雑感 - 明晰夢工房

    logmi.jp togetter.com anond.hatelabo.jp 今日は以上の記事を読んで思ったことを記しておこうと思う。 世の中には、総論賛成各論反対、みたいなことが多い。どこの記事だったか忘れたが、「男性も無理せず弱みを見せられるようになればいい。無理に男らしさに縛られる必要はない」といった記事が多くの賛同を集めているのを見たことがある。 そして、エマ・ワトソンの演説というのも、大意はそういうことを言っている。男も女も、ジェンダー規範に縛られずに自由に生きてよい。誰もが「らしさ」を押し付けられないような社会にするべきだ、と彼女は言っているのだ。大雑把に言えば「みんな違ってみんないい」だ。 これ自体には特に反論するような点は見当たらない。多様性は尊重されるべきだ。これは一般論として全く正しい。だからこそ多くの人が賞賛しているし、確かにこの演説には耳を傾けるべき価値がある。で

    エマ・ワトソンのスピーチに関する雑感 - 明晰夢工房
    frivolousman
    frivolousman 2017/08/02
    最近の女は男に「父性」を求める→「優しい兄を求める」ようになってきてると思う。ならばフェミも男一人一人の兄になると宣言すればいい。そうすれば「対等」が見えてくる/女らしさを捨てたくないのは女だから
  • 1