タグ

教育と国際に関するfrkw2004のブックマーク (3)

  • 世界大学ランキング発表、1位はカリフォルニア工科大 東大は30位でアジア勢トップ - はてなニュース

    英国高等教育専門誌「Times Higher Education」は10月6日(木)、毎年恒例の世界大学ランキングを発表しました。8年連続でトップを飾っていたハーバード大学は2位となり、1位をカリフォルニア工科大学に譲りました。日の大学では、東京大学がアジア勢としてトップの30位にランクインしています。 ▽ Search | Times Higher Education (THE) ▽ ハーバード大、初の首位陥落 世界大学ランキング 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News Times Higher Educationでは、2004年から毎年世界大学ランキングを発表しています。評価軸には「学習環境(Teaching)」「研究成果(Research)」「引用数(Citations)」がそれぞれ30%、「イノベーション(Industry income)」が2.5%、「国際性(Intern

    世界大学ランキング発表、1位はカリフォルニア工科大 東大は30位でアジア勢トップ - はてなニュース
    frkw2004
    frkw2004 2011/10/07
    アメリカ多すぎ。英語論文の数で勝っているんだろうなぁ。ドイツ・スペイン・フランス・ポルトガルとか歴史のある大学が下位すぎる。たぶん学生の質じゃなくて教員の数と相関してる。
  • 「ヤマハ音楽教室」はなぜ世界で通用するのか?:日経ビジネスオンライン

    コンテンツ特集の2回目だ。前回は日映画の「実写リメーク」ビジネスの可能性について書いた。 今後の日産業再生のキーワードの1つは「コンテクストの創造」であり、それは複数の分野が新しいストーリーを作ることである。単にアニメと菓子を一緒に売ればよいという話ではない。異なった商材においても、考え方が共通している――。そう消費者が自然に感じ取れるようでないといけない。そこで、前回は実写映画のリメークについて考察したわけだ。 通常、コンテンツビジネスの範疇に入らないが、以前にこのコラムで書いた「世界の親が公文式に熱狂する理由」も、上記のコンテクスト創造と近いものだと思っている。教育メソッドは「考え方」を伝えている。よって、あらゆる領域を横断する「エッセンス」を含んでいる。 ところで、「欧州で誕生したモノやコトとは所詮、互角に戦えない」という意見を聞くが、当にそうなのだろうか。 そこで今回、もう1

    「ヤマハ音楽教室」はなぜ世界で通用するのか?:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2011/09/08
    楽器というハードと音楽というソフト、さらに教育で市場を増やす。一昔前はヤマハの楽器は初級者向けあるいは教育用、というイメージが強かったけど最近は一流のプロも認める楽器になってるし。
  • 授業中の間違い電話が繋いだ“出会い”、通話相手は異国の国連大使だった。

    授業を受けていた生徒のケータイが鳴り響く教室。すぐに切ってもまたかかってくる間違い電話に生徒は困惑し、先生がケータイに出てみると、電話の相手はアフリカ・ザンビアの国連大使だった――。そんな米国の高校で起きた出来事が話題を呼んでいる。しかも、この間違い電話による偶発的な“出会い”は、素敵な結末を用意していた。 米ニュージャージー州にあるウェストオレンジ高校でこの出来事が起きたのは昨年秋のこと。ある日、米国史の授業を受けていた男子生徒のケータイに一の電話がかかってきた。彼は電話に出てみたものの、相手の話はちんぷんかんぷんで、すぐにこの電話を切ったそうだ。ところがその後、同じ相手からテキストメッセージが送られてきたかと思えば、さらに電話が2回着信。そのたびに鳴り響く着信音で授業がストップしてしまい、困った先生は彼のケータイを取り上げ、履歴に残された番号の相手へ電話をかけてみることにした。 電話

    授業中の間違い電話が繋いだ“出会い”、通話相手は異国の国連大使だった。
    frkw2004
    frkw2004 2010/04/25
    シエラレオネからアメリカまでの間違い電話か。電話代が恐いな。大使による授業はいい刺激だな。
  • 1