タグ

音楽とボーカロイドに関するfrkw2004のブックマーク (8)

  • なぜボーカロイドの歌声を調整することを「調教」と言っていたのか?

    ひとつめコーポ@ひとにゃん (モーション配布中) @first1corpo ねえ昔はさボカロの声を調整すること「調教」って言ってたよね?それでボカロ知らない人に「え調教って…(ドン引き)」とか言われてたよね?? いつから「調声」なんてお綺麗な言葉が主流になってしまったの?😭 私いつまでも「調教」って言ってドン引きされてるんだけど 2023-08-19 23:06:35

    なぜボーカロイドの歌声を調整することを「調教」と言っていたのか?
    frkw2004
    frkw2004 2023/08/31
    楽器の「調律」は演奏を始める前の音程に関する調整のことで、歌い方を調整する「調声」は意味が違う。ボカロ1,2のころは指示方法に癖があり思い通りにならないこともあって「調教」と呼ばれてた。
  • ボーカロイド・ビジネスの秘密:日経ビジネスオンライン

    「ミクさん、マジ天使!」 とあるコンサート会場でのことです。聴衆たちは声をそろえ、そう叫びました。バーチャルシンガー・初音ミクに対する声援です。 初音ミクという名前を、みなさんも一度くらいは聞いたことがあるでしょう。緑色の長い髪をした女性シンガーです。ただし、彼女は世の中には実在しません。彼女の歌声は、「ボーカロイド」という技術により、パソコンで合成された歌声です。 ああ、一部の人たちが楽しんでいるムーブメントだよね。 ――と思っている方もいるかもしれませんが、いやいや、とんでもない勘違いですよ。いまの日で、もっとも影響力の強いポップ・シンガーは、たぶん初音ミクです。 その証拠が、冒頭で紹介した声援です。 これ、日での出来事じゃありません。2011年7月。コンサート開場は、ロサンゼルスにあるノキア・シアターです。ほぼソールドアウトとなった会場で、現地アメリカ(それ以外の諸国からも訪れて

    ボーカロイド・ビジネスの秘密:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2011/10/31
    「それらの曲を作ったのは、プロのミュージシャンではありません」え? 「アマチュアミュージシャンも含まれます」が正しいのでは。「1000~2000万稼いでいる人もいる」あ~、稼いだ金は別なとこに流れているだろうな。
  • 生楽器と代用電子楽器とVOCALOID

    Pinguino @kaorekaora そういやイタリア文化会館でヤマハの電子オルガンのデモンストレーションを観たのだけれど、なんかあれでチェンバロの音色ですよって言われてもどこか腑に落ちなかった。奏者だって弦をはじいてる感覚は得られないわけだし、要は生身の指が動かしてるボカロのようなもの。フェイク感がぼくは気になった 2011-10-20 00:22:17 Pinguino @kaorekaora いやまあ、そういうもんなんだと思って受け入れることも大事なのかもしれないけれども、せっかく鍵盤叩くところまでできてるのにそんな偽物の音でお前は満足してしまうのか?と思ってしまう部分がどこかにあるのですよ。音の「フェイク感」に対する拒絶反応って案外根深いです。 2011-10-20 00:31:05 Pinguino @kaorekaora そうだ。《自分が音を出しているという実感》が、ボカロ

    生楽器と代用電子楽器とVOCALOID
    frkw2004
    frkw2004 2011/10/20
    演奏する側と聞く側との考えの相違もあるだろうな。
  • とある初音ミクさんの曲が『神調教』で凄すぎると話題に : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    frkw2004
    frkw2004 2011/08/01
    ボーカロイドエディター側の素の調整具合はどうなんだろうなぁ。結局、ボカロじゃなくてDAWの使用技術がすごいんであって、比率としては2:8ぐらいでDAWに依存してるんじゃないか?
  • 小室哲哉「ニコ動のボカロPと僕の曲、どちらが優れているかプロに審査してもらう企画やろうぜ」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月24日00:46 芸能ニュース 音楽 コメント( 0 ) 小室哲哉「ニコ動のボカロPと僕の曲、どちらが優れているかプロに審査してもらう企画やろうぜ」 1: Mr.メントス(愛知県):2011/02/23(水) 17:50:05.86 ID:3g+fzKye0● 小室哲哉と「ボカロP」ら音楽クリエイター 楽曲コンペ実現か エイベックス・グループ・ホールディングス社長CEOのMAX松浦と東京プリンの 伊藤洋介がMCを務めるニコニコ動画の生放送「MAX松浦の朝まで松木ら NIGHT☆」。 2011年2月17日放送分には小室哲哉がゲストとしてスタジオに登場した。 番組で小室は、ニコニコ動画で"ボーカロイド"ソフトを使用して作曲活動をする「ボカロP」など、 ネット時代の音楽クリエイターたちにも言及。こうした音楽クリエイターとの交流や、 お互いの楽曲をアーティストに選んでもらうという「

    frkw2004
    frkw2004 2011/02/24
    小室の曲をミクが歌って、ボカロPの曲を小室に歌わせるといいんじゃないかな?
  • ボカロ批判と現代美術批判 | 群青時計

    「ボーカロイド」と「現代美術」 共通点の無さそうで在りそうなこのふたつに対する批判には ちょっとした共通点があるんじゃないかと感じた。 ハッキリ言ってこれから私が書くことは ちょっと偏見的かもしれないし、勉強不足もあって すっげー的外れなことも言っちゃうかもしれない。 だけど、私の個人的なメモだとおもって許してつかぁさい。 何が似ているか。 結論から言うと「芸術や音楽に対して幻想を抱いている」ことだと思うの。 ボーカロイド批判の中に ・デジタル音声 ・歌詞が厨二 ・歌詞が聞き取り辛い ・素人くさい ・全体的に痛い ・ファン層がキモイ などなど、挙げだしたらきりがないほど沢山あった。 しかしながら、これはどのジャンルにも当てはまっちゃう。 熱狂的なファンなんてどこでもそんなもんだと思うし 歌詞もどのジャンル見たって痛いもんは痛い。 「おっさんがこんな曲作ってると思うと寒気がする」 ってのをい

    ボカロ批判と現代美術批判 | 群青時計
    frkw2004
    frkw2004 2011/01/17
    ボカロは道具だよ。本来はジャンルじゃない。道具に対して批評するのは筋違い。ボカロで現代音楽を歌わせているのとか人では不可能に近い演奏法で面白い。
  • VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携

    ヤマハは4月27日、初音ミクなどのVOCALOIDを簡単に“神調教”できる技術「VocaListener」(ボーカリスナー、略称「ぼかりす」)の実用化に取り組んでいると発表した。基機能をネット経由で利用できる「Netぼかりす」としてこのほど、一部ユーザー向けに試験サービスを開始した。 超リアルな歌声を簡単に生み出せる謎の技術として注目を浴びたぼかりすが「ニコニコ動画」に登場して1年。VOCALOID技術家ヤマハは、開発元である産業技術総合研究所(産総研)からライセンスを受け、実用化に取り組む。 VocaListenerは、人間の歌声など歌唱データと歌詞を入力するだけで、歌い方をそっくりまねた歌声を合成できる技術。(1)合成音を取り込んで分析し、パラメーターを補正して合成し直す処理を何度も反復することで、リアルな歌声の再現が可能、(2)歌詞と歌声を高精度に対応付けられる、(3)歌詞と歌

    VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携
    frkw2004
    frkw2004 2009/04/28
    人声をそのまま使うと悪い部分(音程とかリズムとか)まで取り込む。ぼかりすの結果をブラッシュアップしなければいけないけど、どこをブラッシュアップすればいいのか分からない人が増えそう。
  • さっきamazonのCDランキングを見たが、本当に唖然とした

    さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然とした。俺は断言するが、あの初音ミクの機械の声を聞いて感動してCDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。何であれがいいと思うの? なんであれのCD買うの? 当に分からない。あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、人間の声と機械の声が区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思って買う。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日の将来は大丈夫か?前にもちょっと初音ミクのCDが出た時、ニコニコ動画(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでにその初音ミクの曲を人間が歌ってるのも見た。これならまあ1

    frkw2004
    frkw2004 2009/03/10
    音楽哲学的には生ライブが至上だと思う。消え行くその瞬間にしか存在しないからこそ至上。録音はすべて屑。しかし実際の音楽は各人の頭の中だけにあり、個々人の状況が一番の影響力。ボカロも生音も関係ない。
  • 1