タグ

2011年10月31日のブックマーク (5件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    frkw2004
    frkw2004 2011/10/31
    ちたま科出身としては買わないとなぁ、と鉱物シリーズはコンプリートした。フルカラー百科事典+サンプルとして考えると悪くない。そういえば学部生部屋にはハンドボール大のガーネットが置いてあったな。
  • ボーカロイド・ビジネスの秘密:日経ビジネスオンライン

    「ミクさん、マジ天使!」 とあるコンサート会場でのことです。聴衆たちは声をそろえ、そう叫びました。バーチャルシンガー・初音ミクに対する声援です。 初音ミクという名前を、みなさんも一度くらいは聞いたことがあるでしょう。緑色の長い髪をした女性シンガーです。ただし、彼女は世の中には実在しません。彼女の歌声は、「ボーカロイド」という技術により、パソコンで合成された歌声です。 ああ、一部の人たちが楽しんでいるムーブメントだよね。 ――と思っている方もいるかもしれませんが、いやいや、とんでもない勘違いですよ。いまの日で、もっとも影響力の強いポップ・シンガーは、たぶん初音ミクです。 その証拠が、冒頭で紹介した声援です。 これ、日での出来事じゃありません。2011年7月。コンサート開場は、ロサンゼルスにあるノキア・シアターです。ほぼソールドアウトとなった会場で、現地アメリカ(それ以外の諸国からも訪れて

    ボーカロイド・ビジネスの秘密:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2011/10/31
    「それらの曲を作ったのは、プロのミュージシャンではありません」え? 「アマチュアミュージシャンも含まれます」が正しいのでは。「1000~2000万稼いでいる人もいる」あ~、稼いだ金は別なとこに流れているだろうな。
  • ユッケ提供、苦肉の策 名前変え「前のと同じ」…常連客だけ裏メニュー 生肉新基準1カ月+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団中毒事件を受け、生用牛肉の新基準が10月から施行されてまもなく1カ月。専用の加工設備の設置や、肉表面の加熱殺菌などを義務付ける厳しい内容に、一部の焼き肉店などでは“闇ユッケ”も提供され始めている。業界側は「新基準は現実的に不可能」と基準の見直しを求めている。(油原聡子、長谷川陽子) 「ユッケありますか?」 都内の繁華街にある焼き肉店。男性店員に尋ねると、「これ、前に出していたものと同じです」とメニューの「和牛生ロース」を指さした。運ばれてきたのは、タレに漬かった細切れの牛肉に卵の黄身。まぎれもなくユッケだ。 メニューには「加熱してお召し上がり下さい」との注意書きがある。しかし、店員は「そのままべて大丈夫です」。店によると、以前のユッケと同じ手順で作っており、値段もそのまま。店員は「ユッケと書いて売ることはできないので…」と音を漏らす。 生肉メ

    frkw2004
    frkw2004 2011/10/31
    「小林喜一専務理事『現実的に守れる基準でなければ意味がない』」安全基準なんだから業者にとって現実的かどうかは関係ない。その基準を守れる価格で販売すればいいこと。客に説明して納得してもらえ。
  • 孫のようだ…女子東大院生、町議選でトップ当選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30日に投開票が行われた新潟県津南町議選で、東大大学院生の桑原悠(はるか)さん(25)がトップ当選を果たした。 桑原さんは同町出身で、県立高を卒業し、早大に進学。卒業する頃、自身が25歳になって被選挙権を得た直後に故郷の町議選がありそうだと知った。東大大学院に進み、公共政策を勉強。ゼミの教員は元岩手県知事の増田寛也氏で、増田氏に出馬の決意を語ると、「絶対受かってこい。落ちたら帰ってくるな」と“激励”されたという。 選挙期間中の集会には祖父母の世代が集まり、口々に「孫娘のようだ」と期待を寄せられた。桑原さんは財政再建や農業基盤の強化などの政策を語った。 定数16を17人で争った選挙。「想像もしていなかった」という1144票を得てのトップで、2位に500票以上の差をつけた。同町は人口約1万1000人で、高齢化への対応などが課題。当選を喜んだ直後には「議員になって厳しい評価をつきつけられるかもし

    frkw2004
    frkw2004 2011/10/31
    得票率15%超え、ってすごいんだけど。
  • インプットか、それともアウトプットか - Chikirinの日記

    先日ライフネット生命保険の出口社長とお会いした際、「インプット重視か、アウトプット重視か」ということについて議論したので、その件について書いておきます。 以前より出口社長は講演や著作の中で、「とにかくたくさんインプットすべき!」と強調されています。 私が対談させて頂いた講演会のプレゼンでも、「極論すればアウトプットなんてどうでもいい。とにかくインプットをしなさい。」と言われていて、控え室でモニターを見ていたちきりんは「およよ」(←古すぎ・・)と思いました。 というのも、私は圧倒的に「アウトプット重視派」で、 前著『ゆるく考えよう』の中でも「インプットだけでアウトプットのない人なんて、いてもいなくても世界はなにひとつ変わらない。世の中へのインパクトはゼロ!」と言い切っており、 「どんなに稚拙でもいいから、まずアウトプットすべき。アウトプットして初めて、人は何をインプットすべきかがわかるし、イ

    インプットか、それともアウトプットか - Chikirinの日記
    frkw2004
    frkw2004 2011/10/31
    某ベストセラー作家よりはましな自著推薦文でした。世界のアウトプットとインプットの総量が同じと仮定した場合、インプットの方が多い方が勝ち組。弱者のアウトプットを搾取している、ともいえるか。