タグ

2009年7月20日のブックマーク (4件)

  • 町のパン屋のように - ダリブロ 安田理央Blog

    15日に「No1 in HEAVEN」の通販を告知してから、もうかなりの申し込みが来てます。振込を確認してから送るということにしてるんですが、連休を挟んでいるので、連休明けの火曜日は大変なことになりそうな予感。 つーか、全然生産が間に合ってない!(笑)。柳下毅一郎さんにも呆れられましたが旧式のDVDレコーダーで焼いているから一枚焼くのに一時間近くかかるんです。いちおう昨日から編集用のPCでも焼くようにしたけど、こっちも結構遅いなぁ。でも、まぁ、2倍以上のスピードにはなりました。 DVD-R焼いて、盤面をプリントして、カラーコピーのジャケット(というかペラ一枚の紙)を折ってビニール袋に入れて完成。これを封筒に入れて宛先書いて、クロネコメール便にて発送するわけです。ものすごい手作り。完全家内制手工業。 注文だって、とりあえず申し込みメールをもらって、振込先をメールするという方式を取っています。

    町のパン屋のように - ダリブロ 安田理央Blog
    frkw2004
    frkw2004 2009/07/20
    1部から製本できる機械がそれぞれの町の出版社にあれば、電子版元を最寄の出版社へ送ることで急な出版数増加に対応できるよね。必要な分しか製本しないから無駄が無い。
  • お役所は夜間週末営業してもらえないだろうか? : 金融日記

    今日で連休も最後ですね。 明日から会社がはじまる人も多いかと思います。 せて、今日は簡単な公務員改革のアイデアを書きたいと思います。 「お役所仕事」と言う言葉もあるぐらいで、とにかく国が運営するサービスと言うのは効率が悪いものです。 そしてそんなお役所に効率上げろと言ったところで急に効率が上がるわけではありません。 そんなお役所で働く人の「効率」を上げなくても国民の「利便性」を飛躍的に向上させるアイデアを述べたいと思います。 それはお役所の夜間週末営業です。 サラリーマンのみなさんは住民票を移したりとか印鑑登録とかでいちいち会社をちょっと抜け出さなければ行けなかったりして困った経験をした人も多いでしょう。 それにこれから裁判員制度がはじまるので、裁判員に選ばれた人は会社を休まなくてはいけないかもしれません。 普通のサラリーマンにとって会社を休んだり、たとえ数時間でも上司に断ってお役所に行く

    お役所は夜間週末営業してもらえないだろうか? : 金融日記
    frkw2004
    frkw2004 2009/07/20
    地元には証明書発行と支払いの受付を土日もしてくれる出張所がある。 宗教行事のために日曜日をあけとくべき。ミサ、礼拝のほかに、法話会もあるしな。
  • IT業界の裏話: 「みんなは一人のために」という嘘と新訳

    名前: 吉澤準特 職業: ITコンサルタント 連絡: メルマガに記載 自己紹介のコメント: 自己紹介の詳細はコチラ→■ 外資系企業に住む住人の視点からIT業界の出来事を伝えます。ご興味のある方は、メルマガの登録をお願い致します。 Twitterやっています。 →http://twitter.com/juntoku_y マイナビニュースで「IT業界裏講座」を掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →コンサル直伝-IT業界”裏”講座 EnterpriseZine(翔泳社)で記事掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →ファシリテーションで会議を変える/ITIL解体新書/デキるシステム担当者のスキルノート 2010年7月末、日能率協会マネジメントセンター(JMAM)より「フレームワーク使いこなしブック」を上梓しました。仕事の質と効率を高める思考の枠組み・フレームワーク。書は、架空

    frkw2004
    frkw2004 2009/07/20
    単なる語呂合わせなのに真に受けて引用するとは。http://en.wikisource.org/wiki/The_Three_Musketeers/Chapter_9 最後の方に英訳あり。フェイス総研社長は権力に物を言わせた訓示だね。古典を知らないものと従業員をおちょくっている。
  • 「視聴率が獲れない」「売れない」番組の二次利用の難しさとChikirin氏のどうしようもない「ネット万能論」 - HALTANの日記

    2009-07-19■[アホ文化人を退場させられない理由]詐欺師・上杉隆と釣られる人たちid:HALTAN:20090719:p1 で取り上げた「ここまでしゃべっていいですか」:NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり” [構成:土肥義則,Business Media 誠] 2009年07月15日」http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/15/news054.html なる記事に登場するちきりん氏だが、最近も「2009-07-18 小さな欺瞞・大きな勘違い」id:Chikirin:20090718 なる「勘違い」エントリを挙げていて当にウンザリした。シーラカンスなのはTV業界人ではなく、ネットで何でも出来るといまだに信じている貴方のオツムの方でしょ? だって今時「全国の人に是非見てもらいたい!」と思うなら、まずはネットに

    frkw2004
    frkw2004 2009/07/20
    「コピーライトをフリーにする」思考実験を否定するのは御仁が関係者だから?まぁ、ちきりんの知らない番組作成に関わる情報があるからだろうけど、それを見せず否定するのは卑怯と思う。