タグ

2009年9月17日のブックマーク (3件)

  • CNN.co.jp:太陽系外に初の「地球型」惑星発見 欧州南天天文台

    (CNN) 欧州南天天文台は16日、太陽系外で初めて地球のような固い地表を持った惑星が見つかったと発表した。 この惑星「コロー7b」は地球から約500光年離れた一角獣座の中にある。欧州宇宙機関のコロー宇宙望遠鏡で2008年に発見され、スイスやドイツなど17の天文台が観測を続けてきた。 質量は地球の約5倍あり、太陽系外の惑星としてはこれまでに見つかった中で最小。数カ月にわたる観測を経て密度を測定した結果、ガスを主成分とする木星や土星のような惑星とは異なり、地球型の地表が確認されたという。 ただし恒星に極めて近い位置にあるため、昼間の気温はセ氏2000度超、夜間は同マイナス200度にもなり、とても生命が生きられるような環境ではないという。 恒星の周りを回る速度は地球の7倍で、一方の表面が常に恒星に面しており、熱を分散させるような大気も存在しないため、この表面は融解しているとみられる。 研究チー

    frkw2004
    frkw2004 2009/09/17
    技術が進み、もっと親恒星より遠い位置にある地球型惑星が見つかることを期待。
  • 厚労省、戦々恐々「あの人だけは勘弁」と恐れた人が大臣に(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    厚労省、戦々恐々「あの人だけは勘弁」と恐れた人が大臣に 「消えた年金記録」問題を追及し“ミスター年金”として名を上げた長昭氏(49)。官僚主導から政治主導への転換を掲げる鳩山内閣の象徴的存在として、これまで対峙してきた厚生労働省のトップに立つ。「霞が関の大掃除をする」。迎える“官”の側には警戒感が漂った。 「厚労省のうみを出していく。国民から尊敬される官僚が出てくる組織に生まれ変わらせることがわたしの責務だ」。長氏は17日未明の記者会見で、刺激的な言葉を並べて意気込みを語った。得意の年金問題について「表に出ていない案件もあるのではないか。徹底的に実態解明を進める」とも強調した。 社会保険庁が天下り先団体と年間1千億円を超える随意契約を結んでいたり、職員たちが5年で10億円の監修料を受け取っていたり…。保険料が年金の支払い以外に、湯水のように使われていることを次々と暴き、年金問

    frkw2004
    frkw2004 2009/09/17
    舛添元厚労相は自民党としてそれなりの評価があったと思うが、長妻氏の活躍によっては翳る。年金問題に何らかの解決を与えれば来年の参院選も安泰かも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    frkw2004
    frkw2004 2009/09/17
    そうか!「うちの会社は成果主義ではなく、個人の努力を評価します」というのは全くの詭弁だったわけか。成果も0か1か、で中間を認めないのも問題だね。